• もっと見る
Select Your Language

<< 2025年06月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
検索
検索語句
フェイスブック.png
インスタ.png
youtube.png
x.png
東桃谷Youtube配信動画集
QRコード
https://blog.canpan.info/higashimomodani/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/higashimomodani/index2_0.xml
6月レクリエーション [2025年06月19日(Thu)]
6/18(水)いきいきふくろうDAY
「ローズベア作り」満席(定員20名)でのレクでした。
ウレタンローズを発泡スチロールのクマ型土台にくっつけてくっつけて、
ひたすらくっつけて…1つ当たりだいたい150個ほどの薔薇をつけました。

「こんなにつけるん?」と泣きも入りながら、
慣れてくると今度は黙々と作業にハマりますグッド(上向き矢印)
ローズベア.jpg 
 ローズベア4.jpg ローズベア2.jpg ローズベア3.jpg
少しずつ花の付け方も違うし、最後につけた目鼻の位置で
世界に一つだけの個性豊かなクマさんが完成〜みんな可愛い🧸光るハート
参加してくださった皆さんありがとうございました♫

来月のふくろうDAYはシネマサロン映画「しゃぼん玉」を上映します
また次回もご参加お待ちしておりまーす☆
6月おしゃべりサロン [2025年06月16日(Mon)]
6/13(金)はおしゃべりサロンの日でした。
初参加の方もいて、いつになく2時間あちらこちらからお話が挙がって
スタッフがお話を振ることもなくあっという間にお開きの時間となりました!
506818780_1145572584280091_1169816855130028874_n.jpg
間コーディネーターから、社協で始められたというeスポーツの取組みに、
皆さん興味津々。「ちょっとやってみたいね」「この会でやってもいいよね」
間さんよろしくお願いします!
月一回、第二金曜日の集まりも始めて丸一年となりました。
また来月も楽しくお喋りしましょう️
雨でも配食雨 [2025年06月12日(Thu)]
月に一度の配食サービスDAY
毎月第2火曜日は「高齢者配食サービス」の日。
6月10日、雨の中ですがネットワーク&女性部の皆さんが次々と配達に出発されます!
いつもありがとうございます黒ハート
505812508_1142842477886435_510006040860810211_n.jpg 506029713_1142842561219760_502452483396014502_n.jpg 505723672_1142842484553101_7980822451884768468_n.jpg
 505898524_1142842524553097_3503875741670053649_n.jpg 506028064_1142842537886429_8604696844264538060_n.jpg 506018654_1142842571219759_2082159869069153683_n.jpg
6月の予定 [2025年06月02日(Mon)]
6月もよろしくお願いします!
6月行事予定.jpg 6月ふくろうデー.jpg もこピヨ月 (2).jpg 6月歌声サロン.jpg 6月ふくろうカフェ.jpg 芝刈り ポスター.jpg
5月もこピヨランド [2025年05月29日(Thu)]

令和7年度子育て親子支援「もこピヨランド」スタートしました
月1回の開催、今年度第1回目は5月15日(木)に開催されました黒ハート
今月は大人9名・子ども9名の合計18名参加で
「はじめまして!ようこそ もこピヨランドへ」
まずはもこピヨランドについてのお話の後、みんなで体操「おやこドン」
もこぴよ1.jpg もこぴよ2.jpg もこぴよ3.jpg もこぴよ4.jpg
それから「子育て川柳かるた」に「春にちなんだ○×クイズ」
もこぴよ5.jpg もこぴよ6.jpg もこぴよ7.jpg もこぴよ9.jpg
からの「はらぺこあおむし」のオペレッタるんるん・・・
もこぴよ8.jpg もこぴよ10.jpg もこぴよ11.jpg もこぴよ12.jpg
これでもか!てほど企画てんこ盛りでお送りしましたわーい(嬉しい顔)

もこピヨランドでは月に一度(毎月第3木曜日)に参加者さんと保育園の先生・民生ボランティアの皆さんや月によっては保健師さんや栄養士さんなどのサポーターも来てくれて親子で楽しく遊んでいただきます。もちろん保育のプロや経験豊富なスタッフが子育ての悩みや相談なども承っています!
ぜひぜひ親子で遊びに来てください!ママだけでなくパパの参加も大歓迎ですよ!
次回(来月)は6月19日「大きな紙で絵の具あそび」です!
5月歌声サロン [2025年05月26日(Mon)]
5/25(日)東桃谷歌声サロン♫
今月も阿倍野で路地ウラ音楽祭を主催している石橋さんとみゆきさんの
お二人も来られ、圧巻のバンドメンバーがずらりカメラ
歌声.jpg 歌声1.jpg 歌声2.jpg
歌声3.jpg 歌声4.jpg 歌声5.jpg
みんなで歌って+脳トレは「幸せなら手をたたこう」を動きをつけて…
 歌声6.jpg 歌声8.jpg 歌声9.jpg
最後は大盛り上がりのダァーーッッ! もちろん“しっとり”歌う懐かしの歌もるんるん
楽しく聴いて歌って元気になるサロン、今月もあっという間の2時間でした♪
来月は6月22日の第4日曜開催ギター(エレキ)
5月ふくろうカフェ報告 [2025年05月26日(Mon)]
5/24(土)ふくろうカフェ
ひがももクリーン大作戦とほぼ同時刻9時半より今月もカフェオープン!
499622049_1129762459194437_6178571630177988410_n.jpg 499579543_1129762349194448_5883564771928804719_n.jpg 喫茶3.jpg
今月は10時半ごろまでにバタバタバタとお客様が立て続けに来られ、厨房内はてんやわんやだったそうで、11時には予定していたトーストセットやミックスジュースなどが売り切れとなってしまい、2時間制にしてから初めての時間前閉店に!
499644232_1129762405861109_4465033020765682725_n.jpg 喫茶4.jpg 喫茶5.jpg
そんな中、「自転車乗車マナー」「詐欺防止」鶴橋交番名物お巡りさんが各テーブルを回って啓発してくださいました。いつもありがとうございます!顔の見える関係、安心しますねにこにこ
そして写真はご来店いただいた生野区まちセンさんに撮って🤳もらいました。
ふくろうカフェ次回は6月28日です
ひがももクリーン大作戦 [2025年05月26日(Mon)]
5/24(土)ひがももクリーン大作戦
雨の降り出しが何時からになるかハラハラしながらも朝8時半からテント出し。
青指・防犯やPTAの方々、男手がたくさん来てくれたので短時間で予定より
多めに(幌かけは別日の予定にされていた)作業できたとの事。よかったわーい(嬉しい顔)
大作戦.jpg 大作戦1.jpg 大作戦4.jpg 大作戦3.jpg 
f13ade7d-8c63-418b-a71b-64e6a9b8bb05.jpg
9時40分からは校庭全体のクリーン代作戦!芝生の雑草や小石などの一斉掃除!
班に分かれて子ども達も担当ブロックへ。地域からの協力従事者もスタンバイ!
大作戦11.jpg 大作戦5.jpg 大作戦7.jpg 大作戦8.jpg 大作戦6.jpg 大作戦10.jpg
残念ながら、芝生の雑草抜きは開始直後から雨足雨️が強まり…
10時過ぎに流石に「ここまで」と作業打ち切りとなりました。
が、短い時間ながら多くの手で作業していただきありがとうございました️。
5月はシネマ! [2025年05月22日(Thu)]
5/21(水)のいきいきふくろうDAY
シネマサロン映画「花戦さ」の上映でした。
499794985_1128158766021473_856531938293965380_n.jpg 
久しぶりの時代劇でしたが、参加人数は15名と少なめ。
観に来てくださった皆さんの感想は「良かった」でホッ
 499576984_1128153332688683_6117381597473555828_n.jpg 499375370_1128158759354807_5376220462818947352_n.jpg
来月は「ものづくりサロン」です!お楽しみに光るハート
R7年度総会報告 [2025年05月21日(Wed)]
令和7年5月18日(日)午後7時より
東桃谷地域まちづくり協議会の今年度総会が行われ、
各議案滞りなく承認・可決されました。
赤字行事のテコ入れやまち協財源など今年度も
課題と向き合いつつ元気な地域活動をめざします!

総会資料はこちらから⇒R7年度まち協総会報告.pdf
総会.jpg
今年度もどうぞよろしくお願いします。
| 次へ