• もっと見る
<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
東桃谷Youtube配信動画集
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事
検索
検索語句
フェイスブック案内.jpg
ツイッター案内.jpg
Select Your Language

QRコード
https://blog.canpan.info/higashimomodani/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/higashimomodani/index2_0.xml
6月の予定表 [2023年06月03日(Sat)]

今月もよろしくお願いします。
回覧板.jpg 6月ふくろうDAY.jpg 6月ふくろうカフェ.jpg 6月歌声サロン.jpg
5月レクは「押し絵」でした [2023年06月03日(Sat)]

5/31(水) いきいきふくろうDAYは 「紫陽花とカエルの押絵」にチャレンジ!
都合により開催を一週ずらすことになった今月のレクリエーションでしたが、ほぼ全員が参加することができました。(ずれたことによって参加できなかった方、ごめんなさい)
今回は初めて使うキットということもあり、苦戦する場面もありましたが早い方で1時間で仕上げられ、そこから参加者全員2時間以内に完成することができました。
fukurou.jpg fukurou2.jpg fukurou3.jpg
fukurou4.jpg fukurou5.jpg fukurou6.jpg
 kaeru.jpg kaeru2.jpg
皆さん、とてもがんばって作られたので完成した作品への思いもひとしお。
「わー可愛いのん出来たわ」「梅雨の今時期にピッタリ」「すぐ飾ろ♬」と大満足でした。

来月は6/28七夕人形を作ります。参加申込み受付中!
5月のふくろうカフェ [2023年05月29日(Mon)]

5/27(土)第四土曜日 月に一度の ふくろうカフェ開催しました!

350122313_549653217247093_2620444492429328432_n.jpg 349822511_629928019168044_1555580169553334513_n.jpg 350246119_1241090416521384_4054977452962756168_n.jpg
今月は、おととし制作した『ひがもも防災隊』のyoutube動画をループ再生してみました♪
従事に来られたネットワーク委員さんでも「知らなかった〜」という方がチラホラもうやだ〜(悲しい顔)

ですが、そこは気を取り直して、まずは子ども達に協力して撮影したドラマから。
「え?地域の小学生なん?」「こんなん撮ってたん?」と関心をもっていただけたようです。

備蓄倉庫の紹介でも「これは学校の中?」「これはこの(会館)裏の倉庫です〜」と喫茶に来られたみなさんに興味を持って観ていただくことが出来ました!せっかくの動画なので、埋もれてしまわないように、今後は上映の機会を増やしていけたらいいなと思います!

ちなみに「ひがもも防災隊」は東桃谷youtubeチャンネルからご覧いただけます。
https://youtube.com/playlist?list=PLWVVX0Jc8MNiMND8MtW4V_VePH8rklUOk

次回のふくろうカフェは6月24日です。皆様のお越しをお待ちしていまーすわーい(嬉しい顔)
ひがももクリーン大作戦 [2023年05月29日(Mon)]

今日5/27(土)は東桃谷小学校「ひがももクリーン大作戦」
小学校児童&保護者の方々が来週開催予定の運動会を前に、広い校庭を一斉清掃活動!
コロナ禍で4年ぶりのこの機会に、地域にも参加を呼びかけたのですが周知が足りず、
8名のみ(少数精鋭?)で参加してきましたもうやだ〜(悲しい顔)・・・・・・・・・・・・・・・
349989332_990291042124806_6770470180732110688_n.jpg 350029934_799610128440590_7353251939232513647_n.jpg
それでも、来られていた多くの保護者&児童の皆さんに雑草抜き作業をしてもらえました。
「雑草は根から掘り起こしてください」「クローバーは根からはとれないね」
「小さい種らしき物があるのでそれは取り除いてください〜」「え?どれのこと?」
すみません、リクエスト多くて…あせあせ(飛び散る汗)皆さんありがとうございました!
349333960_3696131287281477_4569621016608491253_n.jpg 350097780_980525432963147_3325447053190216892_n.jpg
6月からの芝刈り&雑草除去の周知ポスター掲示をお願いしたところ、
「帰宅時にみれるように」と校長先生が正門前に設置してくださいました黒ハート

子ども達が気持ちよく使えるように芝生維持管理、一緒にやりましょうーグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
骨密度測定会がありました [2023年05月18日(Thu)]

5/16(火)骨密度測定会でしたー骨ガッツ.png

「骨密度測定」については2年続けている「ひがもも体力測定会」アンケートにリクエストをいただき、今回の測定会は明治牛乳ヤサカ宅配センターにご依頼することができ実現しましたグッド(上向き矢印)
1.jpg 2.jpg 3.jpg 4.jpg
朝11時から午後4時まで随時受付、ご担当者3名でスタンバイOK!!朝一からさっそく来館者がおみえになり続々来られます。火曜日は100歳体操の日でもあるので、午後2時前後は長めの待ち時間もありましたが、おかげさまで89名の測定をしていただく事ができました。
 5.jpg 6.jpg 7.jpg 8.jpg 9.jpg 10.jpg 13.jpg 14.jpg 15.jpg 16.jpg 11.jpg 12.jpg
結果は皆さんそれぞれ今のご自身の状態を見直す目安になったかと思います。
日々の積み重ね、大事ですね!(管理人は骨密度低かったのでもうやだ〜(悲しい顔)ので骨活します!)
初の試みでしたが、また今後も開催できたらいいなぁ。
#100歳までハツラツ健康サポート事業
5月いきいき教室レポ [2023年05月11日(Thu)]

5/10(水)東桃谷いきいき教室「栄養講座」
保健福祉センター管理栄養士さんと食推協ボランティアの皆さんが来られました。
 健康には 栄養(食事)・運動・睡眠、その質が肝心。
346043169_977799480048670_883798771658135551_n.jpg 345451064_194785962981905_1560426466368749277_n.jpg 346083296_3192789387679020_7409345988237976049_n.jpg
まずは管理栄養士さんの座学。そして自分でバランスの良い献立を考えるワーク
 346309786_192341967027056_313478411960295087_n.jpg 346262174_249865010888818_3202180853005346960_n.jpg 345906253_793298985316869_510594320615051036_n.jpg
食推協さんにバトンタッチ後「フレイル予防パズル」絵合わせではなく裏に書いてある食材でピースを当てはめるパズルになっています。これがなかなか難しいふらふら2人ペアで協力して仕上げました
346328576_1001351214361835_6461477933310424320_n.jpg 345925341_580592803890548_9046375841738220839_n.jpg 346302625_2354583094720731_1684765086088509047_n.jpg
そして最後は「大阪ふれあい体操」これがなかなか大変であせあせ(飛び散る汗)
「100歳までとしてもまだまだ先は長い!健康で楽しく活力ある毎日を過ごしましょう!」
とパワーあふれる【学び.脳トレ.健康体操】盛りだくさんの楽しい講座でした。
帰り際に「はあ〜疲れた」「頑張ったね〜」て言いながら笑顔わーい(嬉しい顔)で帰られる参加者さんがとっても印象的でした光るハート
来月はいつも通り第一水曜日に開催です。次は6月7日。年に一度の【演芸会】お楽しみにるんるん
5月配食サービス [2023年05月10日(Wed)]

毎月第2火曜日は高齢者向け「配食サービスデー」

今月は5月9日でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフはお弁当を待ちながら「自転車ヘルネット」談義。情報交換の場でもあります手(チョキ)
そして届いたお弁当は町会ごとに担当のネットワーク委員さん達が手際よく仕分けして各世帯に配達へ。今月は日差しも暖かく風も少ない配達日和でした晴れが、雨の日も風の日も関係なく、配食を続けていただいている皆さん、いつもありがとうございます。
345632491_256181416903240_1296804176534975132_n.jpg 345902426_1229448734625393_8433598371682895634_n.jpg
345206558_2173586469500114_3233966086243498848_n.jpg 345903884_253510723814788_1035505594513274417_n.jpg 345860984_6332314553551287_6203255609437204873_n.jpg
来月も、どうぞよろしくお願いします黒ハート

*高齢者配食は東桃谷にお住いの70歳以上の方(独居か老夫婦)を対象としたサービスで、毎月1回、自己負担400円で600円相当のお弁当を配達しています。事前申込制ですので、お申込みはふくろうの家(福祉会館)またはお住いの町会へご連絡ください。
5月になりました [2023年05月10日(Wed)]

5月の予定 ・・・遅くなりました。今月もよろしくお願いします!!
344327543_260388966336796_9073956022955718503_n.jpg 344266479_779564033540861_5600056835469135930_n.jpg もこピヨランド5月.png
344195948_1297665470963701_631028949486466442_n.jpg 344252616_276668028021183_3796598415606299835_n.jpg 344351492_548043117502433_1125711399279778316_n.jpg
4月ふくろうday「畳ござコースター作り」 [2023年04月29日(Sat)]

4/26(水)はいきいきふくろうDAY

「畳ゴザと和紙千代紙でコースター作り」
今回はとっても簡単♪に作れてあっという間に出来上がりとなりましたわーい(嬉しい顔)
343557492_256250336859315_4977942504336478289_n.jpg 343299673_633340215476414_1516954222721572860_n.jpg 343215775_182831061359936_8196192897903657137_n.jpg
ここ最近ガッツリ制作系が増えていたかもたらーっ(汗)なので、たまにはこんな回もいいよね〜あせあせ(飛び散る汗)
343429591_1360436297858561_4726985317651543708_n.jpg 343155570_2809454599185006_731356332485391062_n.jpg タイトルなし.png
来月5/24(水)はちりめんを使った壁掛け作りにチャレンジ!️次回も楽しみです。
4月の歌声サロンは… [2023年04月29日(Sat)]

4月23日(日)〜歌声サロン報告〜


今月の歌声サロンは急遽、恵子先生不在で開催されたとのこと。
いつもとは一味違ったサロンになったようですが、管理人が会館に行けたのはちょうど「終わったとこ」でしてたらーっ(汗)2時間やりきったバンドメンバーを撮影 カメラ 鈴木さん、ええ笑顔です!
どんなやったか、またゆっくりきかせてもらおうっと・・・黒ハート
343452207_190244050238707_1748931443578557275_n.jpg
来月は5月28日開催です。お楽しみに〜るんるん
| 次へ