• もっと見る
<< 2025年04月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
通園バス避難訓練 [2025年04月30日(Wed)]
通園バスを利用している園児を対象に、避難訓練を行いました。事故や災害で避難しなければならない場合に備えての訓練です。

IMG_6631.JPG
バスは2台。東地区方面と檜山地区方面。

IMG_9763.JPG
危ないことがあったら、大人が言うことをよく聞くよ。

IMG_6636.JPG
いざというときは、バスの後ろ側から非難するのです。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:45 | 幼稚園の学び | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
今年もツバメがやってきたのです [2025年04月28日(Mon)]
ツバメがやってくる時季になりました。

DSC06888.JPG
いつものように、玄関上の壁に巣を作っています。

DSC06887.JPG
この2羽がつがいでしょうか。「どう?」「いい感じ!」

DSC06879.JPG
窓のひさしで、しばし休憩。よい巣を作ってくださいね。

※「ツバメ」関係記事は、本ブログ【カテゴリアーカイブ[生き物・植物・野菜]】をご覧ください。(2024/07/24「ツバメ」)
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 10:20 | 生き物・植物・野菜 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
4月の保育公開 [2025年04月25日(Fri)]
園児が楽しみにしていた 本年度初の保育公開です。

DSC06812.JPG
まずは、いつものように朝の運動「おひさまタイム」。

【年少・年中】
DSC06827.JPG
朝の会を始めるよー。今月の歌は♪おはながわらった♪

DSC06835.JPG
名前を呼んだら、元気に返事。みんな上手にできてるね。

【年長】
DSC06859.JPG
鯉のぼりの体をカラフルに塗るぞ!うまく色を混ぜてね。

DSC06861.JPG
う〜ん、これは、傑作だにこにこ

【学級懇談】
DSC06865.JPG

DSC06867.JPG

1年間の学級経営を説明。保護者と共に頑張ります。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:57 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
誕生会4月 [2025年04月24日(Thu)]
新年度の誕生会スタート。今日は、4月の誕生会。

DSC06760.JPG
2人の友達の誕生日を祝いました。おめでとーバースデー

DSC06750.JPG
インタビュー「大きくなったら何になりたいですか?」

DSC06764.JPG
お楽しみコーナー まずは、みんなで手遊びだよ。

パネシア.jpg
パネルシアター こぐまさんの誕生日。

DSC06783.JPG
みんなで食べるお祝いのプリン。おいしいねえにこにこ

園児一人一人の成長を祝い、誕生会をしていきます。
※「誕生会」関係記事は、本ブログ【カテゴリアーカイブ[誕生会]】をご覧ください。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:04 | 誕生会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
みんなで食べるとおいしいね [2025年04月23日(Wed)]
全園児揃って給食です。みんなで食べるとおいしいね黄ハート

DSC06732.JPG

DSC06735.JPG
行儀よく食べているね。食事のマナー、大事だねおやゆびサイン

DSC06727.JPG
年少さんもご覧のとおり。上手に箸も使えていますOK!
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:19 | 幼稚園の学び | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
リンゴの花 [2025年04月22日(Tue)]
東幼稚園には、リンゴの木があります。
今年も、かわいい白色の花を咲かせました。

DSC06721.JPG
今が満開の東幼稚園のリンゴの花。かれん だ黄ハート

DSC06724.JPG
同じ❝バラ科❞なので、桜とどことなく似ています。
今年も、すてきな実をつけてねにこにこ

※「リンゴ」関係記事は、本ブログ【カテゴリアーカイブ[生き物・植物・野菜]】をご覧ください。(2024/08/30「リンゴ かわいや」)
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:39 | 生き物・植物・野菜 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
園外保育 ゴビウスビオトープ [2025年04月21日(Mon)]
東幼稚園から歩いて行ける範囲にゴビウス、グリーンパーク、湖遊館があります。
お日様たっぷりのこの日、年長・年中でゴビウスのビオトープに出かけました。

IMG_6557.JPG
列になって安全に歩こう。奥左手に見えるのが東幼稚園。

IMG_6571.JPG
小川の飛び石をリズムよく渡っていくよ。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:03 | 幼稚園の学び | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
安全に遊ぼうね黄ハート [2025年04月18日(Fri)]
園庭にある遊具は、どれも魅力的。
正しく使って、安全に遊ぼうね黄ハート

年長が、正しい使い方、安全な遊び方を教えました。

DSC06618.JPG
今から言うことを、よく聞いて守ってくださいね。

DSC06624.JPG
登り棒です。一つの棒には、一人しか登れません。

DSC06626.JPG
ブランコの前と後ろには、人が立ってはいけません。

DSC06629.JPG
滑り台は、前の人がいなくなってから滑ってください。

DSC06636.JPG
鉄棒です。近くに人がいないか確かめてからやります。

DSC06641.JPG
雲梯は、手をしっかり握ります。先生と一緒にします。

外で元気に遊んで、強い体を作るのですにこにこ
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:12 | 幼稚園の学び | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
東幼稚園の夜 [2025年04月17日(Thu)]
DSC06647.JPG
   題 『園・田・電(えん・でん・でん)』

田植えを前に 水を張った田に映る 園舎と一畑電車
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:02 | 園紹介 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
朝陽小4年生がやって来たのです [2025年04月16日(Wed)]
東幼稚園と朝陽小学校は、道路をはさんですぐ隣。
学習の一環で、ときどき小学生がやって来ます。
この日は、4年生の理科・自然観察。
※わけ:朝陽小校庭には樹木や草花がないため

DSC06582.JPG
桜の花びらや葉っぱの様子をよく見てくださいね。

DSC06584.JPG
あっ、この支え、見覚えあるよ!…彼は、本園出身!

DSC06588.JPG
小学生さん、何の勉強をしているんですか?

DSC06593.JPG
あのね「理科」という勉強をしているんだよにこにこ

DSC06590.JPG
「小学生さん、また来てね」「はーい、また来るよ」

4年生は、季節ごとにこの桜の木の変化を観察します。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:27 | 幼小中交流・連携 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

出雲市立東幼稚園さんの画像
https://blog.canpan.info/higashi-kd/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/higashi-kd/index2_0.xml