• もっと見る
<< 2024年12月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
令和6年最後の預かり [2024年12月27日(Fri)]
今日が預かり保育 最終日 いよいよ年末 年の瀬です
思い思いの遊びで 楽しんでいます

DSC04825.JPG
おしくら まんじゅう

DSC04827.JPG
すごろく

DSC04829.JPG
絵合わせ

DSC04831.JPG
遊んだ後は おやつタイム 「いただきます!」

DSC04834.JPG
カリカリ 今日のおやつは 甘じょっぱい おかきです

DSC04837.JPG
よいお年をー! 来年も よろしくお願いしまーす!
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 10:28 | 預かり保育 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
あゝ大山が 遠く見える [2024年12月25日(Wed)]
DSC04820 - コピー.JPG
伯耆富士、出雲富士とも呼ばれる山陰地方屈指の美山
東幼稚園から見る大山 確かに美しい

DSC04821 - コピー.JPG
こんなにくっきり見える翌日は、天気が崩れるとか
果たして、明日は本当にそうなるのか・・・
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 14:55 | 生き物・植物・野菜 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
2学期終業日 [2024年12月25日(Wed)]
本日、無事2学期の終業日を迎えることができました。

【 島根県保育所(園)・幼稚園造形作品展 表彰式 】

IMG_5545.JPG
さすが、今日もよい姿勢で、しっかり聞いています。

IMG_5541.JPG
まずは、県造形作品展の表彰です。
特選1人、入選5人。全園児が楽しく取り組みました。

【 2学期終業式 】

IMG_5547.JPG
がんばったことを 園長先生がジェスチャーで出題。
これは…「話をきちんと聞ける園児」のポーズ。

IMG_5557.JPG
これは…「元気にあいさつができる園児」の様子。

IMG_5553.JPG
みんな、分かったかな?

IMG_5551.JPG
何だと思う? みんなに教えてあげようね!

保護者、地域の方々、2学期も大変お世話になりました。
3学期も変わらずよろしくお願いします。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 10:33 | 幼稚園の学び | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
注連縄をいただきました [2024年12月24日(Tue)]
今年も「東長寿の会」様から注連縄をいただきました。
いつも気にかけていただき、感謝、感謝です。

DSC04789.JPG
すばらしい! めでたい正月がやってきそうです。

DSC04817.JPG
さっそく飾りました。大きいのは、玄関に。

DSC04815.JPG
小さいのは、保育室テラス側入り口に。

DSC04814.JPG
長寿の会の皆さん、ありがとうございました!
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 13:00 | 地域交流 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
保護者向け「東幼稚園だより」 [2024年12月23日(Mon)]
毎学期末発行している「東幼稚園だより」です。

R6東幼稚園だより(2学期) - コピー.jpg
行事や保育公開後に寄せていただいている「保護者感想」。子供たちの成長を共に喜んでいただいている、うれしい内容がいっぱいです!

是非、ご覧ください。
    ↓
R6東幼稚園だより(2学期).pdf
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:30 | 園紹介 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
昔ながらの遊びは楽しい! [2024年12月20日(Fri)]
冬場になると、コマ回しやかるたなど、昔ながらの遊びが人気です。
体を使ったりよく考えたりする「本物に触れる遊び」は、健やかな体と心の成長には欠かせません。

DSC04476.JPG
コマ回し ひもを巻くところからコツがいるのです

DSC04480.JPG
一本歯下駄 バランス感覚が育ちます
おや? 向こうには 一畑電車が

DSC04621.JPG
かるた 文字も 少しずつ覚えます

DSC04622.JPG
おおっ トランプもできるんだね

DSC04486.JPG
長ひも飛び越し 勢いつけて ジャ〜ンプ

DSC04628.JPG
みんなですることで、ルールも身につけます
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:05 | 幼稚園の学び | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
和太鼓に挑戦! [2024年12月19日(Thu)]
年長児は、毎年、和太鼓の体験をしています。
今年も、1回目を東コミセンでやりました。

DSC04777.JPG
講師は、地元在住 太鼓の名人 M村洋二 先生。

DSC04771.JPG
初回にしては、なかなか さまになっているぞ!

DSC04785.JPG
太鼓のへりを「カチカチ」と鳴らす技もあるんだ!

DSC04751.JPG
太鼓の大きさは 大小さまざま。これは、でかいな!

DSC04780.JPG
かわいい太鼓。「締め太鼓」というんだよ。

DSC04779.JPG
これも太鼓の仲間。竹で できているんです。

DSCF0883.JPG
最後は、いろいろな太鼓をたたかせてもらいました。

DSCF0882.JPG
太鼓、さいこーっ!!
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:56 | 幼稚園の学び | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
12月誕生会 & クリスマス会 [2024年12月18日(Wed)]
12月の誕生会は、クリスマス会も兼ねたスペシャル版
DSC04641.JPG

DSC04645.JPG
前半は 誕生会 3人のお友達をお祝いしました

DSC04646.JPG
「大きくなったら何になりたいですか」インタビュー

DSC04655.JPG
おおっ! サンタさん 登場!!!!!

DSC04687.JPG
「プレゼントありがとう」「帰ってから開けるんだよ」

DSC04692.JPG
サンタさんと一緒に 記念写真 「来年も来てねー」
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:01 | 誕生会 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
園報「むつみ」令和6年12月号 [2024年12月17日(Tue)]
毎学期末、地域向けに出している広報 園報「むつみ」
R6むつみ12月号 - コピー.jpg

是非ご覧ください
   ↓
園報「むつみ」(R612月号).pdf
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:19 | 園紹介 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
うれしい話 [2024年12月13日(Fri)]
園長が「これは、大事だ!」と思ったエピソードがあると、
「園長メモ」にして職員全員で共有しています。
今回は、とてもうれしいエピソードを紹介します。

園長メモ - コピー.jpg

詳しくは「R6園長メモ『お大事に』」
       ↓
R6園長メモ「お大事に」.pdf

※「園長メモ」については
【7/2「聞く」「話す」は学びの基本】もご覧ください。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:17 | 幼稚園の学び | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

出雲市立東幼稚園さんの画像
https://blog.canpan.info/higashi-kd/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/higashi-kd/index2_0.xml