• もっと見る
<< 2025年07月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
6月保育公開 [2025年06月19日(Thu)]
6月17日(火)6月の保育公開でした。

DSC07725.JPG
いつものように、朝の運動 ❝おひさまタイム❞

DSC07736.JPG
年長は砂遊び。活動前に ❝今日のめあて❞ の確認。

DSC07753.JPG
年少・年中は七夕飾り作り。親子一緒でうれしいね。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:21 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
4月の保育公開 [2025年04月25日(Fri)]
園児が楽しみにしていた 本年度初の保育公開です。

DSC06812.JPG
まずは、いつものように朝の運動「おひさまタイム」。

【年少・年中】
DSC06827.JPG
朝の会を始めるよー。今月の歌は♪おはながわらった♪

DSC06835.JPG
名前を呼んだら、元気に返事。みんな上手にできてるね。

【年長】
DSC06859.JPG
鯉のぼりの体をカラフルに塗るぞ!うまく色を混ぜてね。

DSC06861.JPG
う〜ん、これは、傑作だにこにこ

【学級懇談】
DSC06865.JPG

DSC06867.JPG

1年間の学級経営を説明。保護者と共に頑張ります。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:57 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
R6年度最後の保育公開…保護者感想 [2025年02月21日(Fri)]
本年度最後の保育公開(2/18)に寄せられた保護者の方の感想です。
20250221094118_00001.jpg
東幼稚園で大事にしている「聞くこと」「話すこと」が、保護者の皆さんにもしっかり伝わり、うれしい限りです。

詳しくは、写真下の
「保育公開感想(R7.2.18)@」
「保育公開感想(R7.2.18)A」
を開いてお読みください。

DSC05641.JPG
「花いちもんめ の 感想が言える人!」「は〜いっ」
保育公開感想(R7.2.18)@.pdf

DSC05648.JPG
年少・年中さんも きちんと話ができて、すてきだね黄ハート
保育公開感想(R7.2.18)A.pdf

この保育公開の様子は、本ブログ[2/18R6年度最後の保育公開]をご覧ください。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 09:56 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
R6年度最後の保育公開 [2025年02月18日(Tue)]
本年度最後の保育公開。
隣の朝陽小学校の校長先生も来てくださいました。

【朝の全園児活動「おひさまタイム」】

DSC05581.JPG
おっ 今日はハードル! それっ ジャーンプ!!

DSC05605.JPG
伸ばして、伸ばして ストレッチ!

【集団遊び】

DSC05611.JPG
花いちもんめ あの子がほしい黄ハートあの子じゃ分からんにこにこ

DSC05637.JPG
ドンじゃんけん おうちの人も一緒に じゃん けん ぽん

【クラスごとに おうちの人とふれあい遊び】

DSC05671.JPG
すごろく、カルタ・・・ 昔ながらの正月遊び

DSC05685.JPG
あやとり 難しいのができたね すごい、すごい

コマ回し.JPG
コマ回し 糸巻き8割、投げ2割!

DSC05664.JPG
和太鼓披露 年長さん うまくいったぞ お見事!
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 10:33 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
保育公開・PTA研修会 [2024年11月06日(Wed)]
11/6 保育公開とPTA研修会を行いました

【保育公開】
DSC03435.JPG
年少・年中はお店屋さん遊び 「いらっしゃいませー」

DSC03453.JPG
品物を袋に詰めて「はい、どうぞ」

DSC03421.JPG
年長は、ゴムを使ったボール飛ばしゲーム

DSC03444.JPG
「斐伊川・神戸川の旅」から発展した「八岐大蛇退治劇」
じっくり深めてますねぇ!味わってますねぇ!

DSC03461.JPG
いつも大事にしている「聞くこと」「話すこと」

DSC03460.JPG
活動後の「振り返り」で「遊び」が「学び」になるのです

【PTA研修会】
IMG_5584.JPG
今年のテーマは「ほめて育てる・ほめて伸ばす」
小学校経験のある園長が自らの経験を交えて話をしました

DSC03467.JPG
「よいほめ方」「よい聞き方」を体験しました
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 12:27 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
うれしい うれしい 祖父母公開日【年長の巻】 [2024年09月18日(Wed)]
全体活動の後は、クラスごとに楽しみました。
【年長】
祖父母B (1).JPG
おうちの方とペアになって ボール運びリレー。
案外と ボールが落ちるんだなぁあせあせ(飛び散る汗)

祖父母B (2).JPG
心のこもった 肩たたき。しみるねぇ〜。

祖父母B (3).JPG
プレゼントを渡して めでたし めでたし!
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:56 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
うれしい うれしい 祖父母公開日【年少・年中の巻】 [2024年09月18日(Wed)]
全体活動の後は、クラスごとに楽しみました。
【年少・年中】
祖父母A (1).JPG
♪貨物列車 シュッ シュッ シュ〜ッ♪
大勢だと さらに楽しいねぇ うれしいねぇ。

祖父母A (2).JPG
「プレゼントを どうぞ!」「わあ すてきぃ黄ハート

祖父母A (3).JPG
「だっこぅ」 甘えていますにこにこ
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:42 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
うれしい うれしい 祖父母公開日【全体活動の巻】 [2024年09月18日(Wed)]
子供たちが楽しみにしていた「祖父母公開日」。
おじいさん、おばあさんはじめ、たくさんの家族の方に来ていただきました。

まずは、昨日(9/17)の中秋の名月をご覧ください。

祖父母@ (1).JPG
東幼稚園の上にも ♪盆のような月が♪

祖父母@ (2).JPG
熟練の「こども東小唄」を披露。

祖父母@ (3).JPG
運動会でも行う 玉入れを全員で。赤組 VS 黄組。

祖父母@ (4).JPG
片付けも 競争です。
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 11:26 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
7月保育公開日 [2024年07月10日(Wed)]
7月10日(水)1学期最後の保育公開でした。
4月の入園・進級時と比べ、ずいぶんしっかりしてきた子供たちの姿をみてもらいました。

【年長】
保育公開7月 (1).JPG
「七夕子ども夏祭り」で披露した ダンス「ツバメ」
おうちの方の前でも ノリノリでおどったよ

保育公開7月 (2).JPG
「夏祭り」の遊びのお店
今日は おうちの方に楽しんでもらいました

【年少・年中】
保育公開7月 (3).JPG
活動の前は、いつものように「めあて」の確認

保育公開7月 (4).JPG
夏らしく 新聞池で水遊びごっこ おうちの人も一緒です
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 10:21 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
6月の保育公開「年長ばら組編」 [2024年06月18日(Tue)]
【ばら組】
「たのしいわくどき迷路」で遊ぼう!6月11日(火)に行った一畑薬師の石段を再現したコーナー。
0618保育公開B.JPG
「たのしいわくどき迷路」で遊ぼう!5月15日(水)に遊んだ斐伊川土手すべりをヒントに作った土手すべりコース。
0618保育公開C.JPG
ほかの遊びのコーナーもあるよ。それぞれのコーナーをつなげて「迷路」の完成だ!!
Posted by 出雲市立東幼稚園 at 12:04 | 保育公開 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

出雲市立東幼稚園さんの画像
https://blog.canpan.info/higashi-kd/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/higashi-kd/index2_0.xml