• もっと見る

湘南せかい江の島藤沢

 湘南地域 および、その周辺の生活・観光などの情報を掲載致します。
 特に、私が活動しています江の島・藤沢の観光情報と 日頃,気にしています健康維持・促進についても掲載致します。
 なお、「せかい」の意味は生活・観光・インフォメーションの頭文字です。
 また、本ブログの内容の複写・使用は禁止とします。ご利用されたい方は私のプロフィールのメールに連絡をお願いします。


境川遊水地公園の野鳥(藤沢市) [2019年02月17日(Sun)]

 県立境川遊水地公園は私の散歩コースの一つです。今冬期で多くの野鳥を観察できました。

 写真に撮りました中でダイサギ、キジ、オオジュリン、セッカ、カワラヒワ、カワウ、タシギを公開します。


DSC_2182ダイサギの翼R5C-8A-20K-2トリ_716.JPG

      ダイサギの飛躍

DSC_2923キジR5C9A20トリ_741.JPG

        キジ

DSC_2332オオジュリン4羽R5C6A8トリ_729.JPG

     オオジュリンの群れ

DSC_2353オオジュリンR6C5A20K3トリ2_740.JPG

       オオジュリン

DSC_2675セッカR%C5A-5トリ2_742.JPG

        セッカ

DSC_2163カワラヒワR%C8A20K-2トリ_714.JPG

      カワラヒワの群れ

DSC_2167カワラヒワR%C6A22K-2.2トリ_715.JPG

       飛ぶカワラヒワ

DSC_8170カワウの列R5C6A6トリ2_743.JPG

       カワウの群れ

DSC_2129タシギの競演R5C6A12K-2トリ_713.JPG

     タシギの競演

DSC_2083タシギR5C5A12K-2トリ_744.JPG

        タシギ


 ダイサギは、夏に飾り羽が胸と背から出ます。嘴は黒く、目先は緑色。冬羽は嘴と目先が黄色。


 キジは、顔が赤く、からだは金属光沢のある緑色。飛ぶのは苦手だが走るのは早い。

 オオジュリンは、雌雄とも冬羽は白っぽい茶色で、脇にわずかに黒い縦斑があり、腰は灰色味が強い。パチパチと葉のつけ根をはがし昆虫をとり、ジュリーンいう鳴き声から名がつきました。

 セッカは、全長が約13cmとスズメより小さい。体の上面は黄褐色に黒褐色の縦斑、体下面は淡い黄褐色です。尾羽は黒褐色で先端が白い。冬羽は頭の上も黄褐色に黒褐色の縦斑となり、雌雄同色。

 カワラヒワは、からだがオリーブ色。飛ぶと翼に幅の広い黄色の帯が目立つ。

 カワウは、全身が黒ぽく、嘴は根本が黄色でその先は白色。1分以上潜水することもあります。たびたび羽を乾かす姿が見られます。

 タシギは、体色が複雑な模様の保護色である上、動きが少ないので見つけにくい。足は黄色っぽい緑色。嘴は長く、直線的。雌雄同色。




トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
プロフィール

enoshimafaiさんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/hiaiha893/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hiaiha893/index2_0.xml