• もっと見る

<< 2024年02月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
カウンセラー [2024年02月29日(Thu)]
朝から私事で失敗をしてしまったと利用者さんに話していると、

「あら何があったの?それはどうしようもないこと?」

「悩んでも仕方がないことなら、今度はどうやったら同じ失敗を繰り返さないかを考えたらどう?」

「その失敗を生かすように明日から生きていけたらいいじゃないの」


詳しい内容を知らなくても、カウンセラーのように優しく語りかけてくれる利用者さんわーい(嬉しい顔)

その方は午後から家が気になり、

「私はどうしたらいいのかしら・・・」

と不安な表情になっていましたが、スタッフからの「何がありました?」の声かけに、

「安心したわ〜」と笑顔を見せてくださいましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:55 | この記事のURL | コメント(0)
年齢は? [2024年02月28日(Wed)]
健康についての話をしていると、

「大丈夫?ちゃんと診てもらっておいたほうがいいわよ」

とスタッフの体を心配してくれる利用者さん。

「そんなことを言っても、まだ若いから大丈夫よ。心配いらないわよわーい(嬉しい顔)

という利用者さんの言葉に、つい自分の年齢を言うと・・・

「え〜!そんなに見えないわよ〜」

明らかに気を使わせているふらふら

そんな空気を感じるスタッフでしたあせあせ(飛び散る汗)
Posted by NPO法人陽だまり at 18:30 | この記事のURL | コメント(0)
カエルとつくし [2024年02月26日(Mon)]
カエルが目覚めて土から出てくるイラストを描き、いろ紙を貼ってもらいました。

完成間近で「つくしを貼り付けたらどうでしょう?」と相談したところ、

IMG_0164.JPG


「カエル(という字)はどう書くか知ってる?じゃぁ、つくしは?」

ちぎり絵から国語の授業が始まりました。

IMG_0168.JPG


教師役は97歳の利用者さんですぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:40 | この記事のURL | コメント(0)
ひな人形3 [2024年02月24日(Sat)]
トイレットペーパーの芯が大活躍です。

先月は節分の鬼になり、今月はおひな様になりました。

芯でおひな様の体を作り、

「どうやって書きゃ〜ええの?」

と言いながら可愛い顔を書かれましたわーい(嬉しい顔)

IMG_0001.JPG


人形を並べて、

IMG_0003.JPG


完成ですぴかぴか(新しい)みんな笑っていますね。
Posted by NPO法人陽だまり at 16:51 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
おしゃれな97歳 [2024年02月23日(Fri)]
今年97歳になる女性利用者さんに「お風呂に入りましょう」と声をかけると、

「明日パーマに行くけぇ髪を洗ってね」

と言われました。

美容院では、「高齢のお客さんはみんなカットだけよ」と言われたそうですが、

「やっぱりパーマをかけようと思うんよわーい(嬉しい顔)とのこと。

おしゃれを楽しむ気持ちが素敵ですねぴかぴか(新しい)

来週お会いするのが楽しみです揺れるハート
Posted by NPO法人陽だまり at 16:55 | この記事のURL | コメント(0)
ひな人形2 [2024年02月22日(Thu)]
『節分』に新聞紙で大きな鬼を作りました。

IMG_0114.JPG


それを見ながら、

「同じようにお雛さんも作れませんかね?」と相談し作業が始まりました。

まず新聞紙を丸めて、

IMG_0115.JPG


形ができたら髪の毛をどうするか思案中・・・

IMG_0125.JPG


まつ毛もあって可愛らしいお顔ですわーい(嬉しい顔)

IMG_0154.JPG


完成したお雛様とお内裏様を見た利用者さんの感想は、

「お内裏様が少し若げなね〜」

「こりゃ〜姉さん女房じゃねわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:58 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
バランス洗濯ばさみ [2024年02月21日(Wed)]
空のペットボトルの口に洗濯ばさみをつけていくゲームをしましたわーい(嬉しい顔)

ひっくり返らないようにバランスを見ながら順番に一つずつ・・・

IMG_0151.JPG


「まぁ〜おそろしいね〜ふらふらと慎重に手を動かしておられました。

IMG_0150.JPG


これが指先のリハビリになります!

今日の最高新記録は20個ぴかぴか(新しい)

明日以降、記録更新されるでしょうかexclamation&question
Posted by NPO法人陽だまり at 16:47 | この記事のURL | コメント(0)
ひな人形完成 [2024年02月19日(Mon)]
ひな人形が完成しましたぴかぴか(新しい)

お菓子の空き箱で作ったひな壇に人形を並べ、お花も飾りましたが、

IMG_0136.JPG


まだ何か寂しいような・・・すると、

「金屏風がないねぇ」

慌てて金屏風を作りましたあせあせ(飛び散る汗)

ぼんぼりも作って、

IMG_0140.JPG


可愛いおひな様の完成です揺れるハート

他にも、トイレットペーパーの芯で作ったひな人形や、新聞紙を丸めて作ったひな人形が完成間近です。

また紹介しますねわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:02 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
鍋敷き完成 [2024年02月17日(Sat)]
鍋敷きが完成しましたぴかぴか(新しい)

材料を持ち帰り、自宅でも頑張って作業されたようです。

IMG_0108.JPG


「だんだん上手になりますね!」と声をかけると、

「もう少しキレイに作らにゃ。まだまだダメじゃ〜ね」

と向上心が強い利用者さんですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:18 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
花咲かおばあさん [2024年02月16日(Fri)]
花咲かじいさんではなく、花咲かばあさんの登場ですわーい(嬉しい顔)

IMG_0168.JPG


ピンク色の毛糸で桜の花を作り、

「枯れ木に花を咲かせましょう〜」と楽しそうに貼る利用者さんたち。

IMG_0001.JPG


「じいさんじゃないけぇ、花咲かばあさんじゃ〜ね」

とのことです。さて今年の開花はいつでしょうねexclamation&question
Posted by NPO法人陽だまり at 17:19 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml