• もっと見る

<< 2022年11月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
脳トレ [2022年11月30日(Wed)]
しりとり問題に挑戦です。

□にひらがなを入れて、しりとりを完成させてもらいます。

・いぬ→□□□→えんぴつ→□□□

IMG_0272.JPG


さっきまで元気におしゃべりしておられましたが、急に静かになるお2人。

そして今日は、この問題に悩んでおられました。

・ねこ→□□□□□→りんご→□□□

IMG_0276.JPG


「5文字で頭に『こ』がついて『り』で終わるんかね?ヒントは〜?」

と悩み続ける利用者さんたち。

こうして悩んでいる間に脳が活性化されていますぴかぴか(新しい)

さて皆さんわかりますかexclamation&question
Posted by NPO法人陽だまり at 16:47 | この記事のURL | コメント(0)
思い出のカード〜その2 [2022年11月28日(Mon)]
昔作ったカードゲームがもう1つ出てきました。

手作りの”神経衰弱”ですぴかぴか(新しい)

IMG_0256.JPG


色や柄を合わせるのですが、なかなか一致しませんバッド(下向き矢印)

先日やった時には、

「こりゃ〜晩までかかるでやふらふら

なんて心配しておられましたがたらーっ(汗)

まるで透視能力があるかのように当てていく利用者さんもおられ、無事に全てのカードをめくることができました!

最後の一枚をめくる時には思わず、

「やった〜わーい(嬉しい顔)と皆で喜びましたぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:21 | この記事のURL | コメント(0)
昨日の続き [2022年11月26日(Sat)]
昨日のブログの話には続きがあり、

「毎日5キロ走った日は手帳に書いて、それを計算したら大阪まで2往復ぐらいは走っとるでねダッシュ(走り出すさま)

と笑顔で話しておられました。

「え〜がく〜(落胆した顔)」と、驚くスタッフは ”継続する大切さ” を学びましたぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 18:05 | この記事のURL | コメント(0)
名言 [2022年11月25日(Fri)]
今日もゆっくりお茶を飲みながら、利用者さんと会話を楽しみました。

その中で、”健康でいるための秘訣”について話を聞かせてくださいました。

「足を使わないといけないというので昔は5q走っていた」そうで、

『運動が命の貯金』という名言が飛び出しました!

聞いていた利用者さんもスタッフも「ほ〜ぴかぴか(新しい)と大きくうなずいていましたわーい(嬉しい顔)

陽だまりでも少しずつ、できる範囲で運動を続けていきましょうグッド(上向き矢印)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:55 | この記事のURL | コメント(0)
サンタクロース [2022年11月24日(Thu)]
「今年もあと1か月となりましたね〜あせあせ(飛び散る汗)

と残り少ない日めくりカレンダーを見ながら皆さんと話していました。

「クリスマスが来ますよ。サンタクロースが来ますかね?」と聞くと、

「わしゃ〜サンタクロースちゅ〜より、

 さんざん苦労するじゃ〜ね」


聞いていた他の利用者さんが思わず、

「うまいことを言うなぁ〜グッド(上向き矢印)

皆さん感心して拍手をしておられましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
勤労感謝の日 [2022年11月23日(Wed)]
今日は、今年最後の祝日『勤労感謝の日』です。

カレンダーを見ながら、

「まぁ。今日は勤労感謝の日かね?それならわしがあんたを背負ってそこまで歩いてあげらぁ〜」

と話す92歳の利用者さんわーい(嬉しい顔)

スタッフを労ってくださる心遣いでしたハートたち(複数ハート)

そのお気持ちが嬉しいですぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:49 | この記事のURL | コメント(0)
思い出のカード [2022年11月21日(Mon)]
今年は早めに大掃除に取りかかっています。

先日レクレーションの材料を片付けていると、手作りのことわざカードが出てきました。

「こんなのが出てきたよ」

「懐かしいね〜」

と懐かしんで手が止まるので作業が進みませんふらふら

次の日、利用者さんに挑戦してもらいました。

「鬼に何ちゅ〜んかいね?」

「金棒じゃろう」


IMG_0166.JPG


このカードを作った当時の利用者さんも、こうして協力しながらやっていたな~と懐かしく思い出しましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:15 | この記事のURL | コメント(0)
うた [2022年11月19日(Sat)]
手書きの歌詞本を整理していたら、歌を口ずさみ始めた利用者さんるんるん

IMG_0204.JPG


いつもは「歌は苦手ふらふらと言われるのですが今日は違いました。

すると隣の利用者さんも、その隣の利用者さんも一緒に大合唱です。

お風呂に入っていた利用者さんから、

「お風呂まで聞こえたわよ〜ハートたち(複数ハート)

と声をかけられるほどの元気な歌声でしたわーい(嬉しい顔)

歌をうたうことは肺の運動にもなります。また一緒に歌いましょうるんるん
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
干し柿 [2022年11月18日(Fri)]
この時期、利用者さんの大好物のおやつが干し柿ですぴかぴか(新しい)

いつもは少しでも硬いと、

「入れ歯が合わんで食べられんふらふら

と言われる利用者さんたちが、干し柿が出ると黙々と口へ運んでおられました。

IMG_0144.JPG


「皆さん好きな物だとしゃべりませんね〜」

と思わず声をかけましたあせあせ(飛び散る汗)

おやつに干し柿が出ると、秋の深まりを感じますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:34 | この記事のURL | コメント(0)
大きな柿 [2022年11月17日(Thu)]
大きな柿をいただきました。

手に取って「大きいね〜」とビックリ目

IMG_0127.JPG


顔の大きさと比べる利用者さんもわーい(嬉しい顔)

IMG_0125.JPG


左が、いただいた柿です。

IMG_0128.JPG


大きいのがよくわかりますねexclamation×2

「これだけ大きいと味はどんなかね〜?」

「見るだけじゃ〜わからんよ。食べてみにゃ〜」


皆さんに見てもらったら、おやつに食べてみましょうねグッド(上向き矢印)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:02 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml