• もっと見る

<< 2022年10月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
クリスマスの準備 [2022年10月31日(Mon)]
世間では10月31日のハロウィンハロウィンで盛り上がっているようですが、

あまりなじみのない私たちは、一足先にクリスマスの準備が始まりましたクリスマス

毛糸を巻いたり、

IMG_0225.JPG


飾りつけをしたりして、

IMG_0226.JPG


部屋がキラキラと賑やかになってきましたぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:41 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
川柳 [2022年10月29日(Sat)]
91歳の女性利用者さんが、息子さんに腹が立った時の話をされました。

「カーっとなったけど、腹を立てちゃいけんって自分で落ち着かせたんよ」

落ち着きましたか?と聞くと、

「年を拾って何もかも若いもんに助けてもらわにゃいけんけ〜ね。こらえにゃ〜」

その気持ちを川柳にしたそうです。

『腹立つな 何もできない 年じゃもの』

「それでもやっぱり腹の立つ時もあるけどねわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:20 | この記事のURL | コメント(0)
プランターの花芽 [2022年10月28日(Fri)]
昨年のチューリップの球根をプランターに植えました。

水やりをしていたら、こんな芽が出てきましたがこれはexclamation&question

IMG_0215.JPG


もう一つ、

IMG_0216.JPG


雑草?花の芽?利用者さんに相談すると、

「“やれそれ”で引きんさんな。あれでもキレイな花かもしれんけ〜待ちんさい!」

アドバイスを受けて、毎日せっせと水をやっています晴れ
Posted by NPO法人陽だまり at 16:49 | この記事のURL | コメント(0)
脳トレ [2022年10月27日(Thu)]
脳トレ問題に挑戦された91歳の利用者さん。

□に共通する文字を入れて言葉を完成させます。

あ□し  か□す

この問題の正解は『ら』で、『あらし からす』になるのですが、

利用者さんの答えは・・・『た』

自分を指さしながら「あたし?」「あたし?」と首をかしげ、

「かたす?おかしいね〜」と悩んでおられましたが、

正解を聞いて「な〜んだ!そうか〜」とスッキリした様子でしたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
これも正解 [2022年10月26日(Wed)]
□に共通する文字を入れて、言葉を作ってもらいました。

た□こ  だ□ず

答えは・・・『い』です。

『たいこ・だいず』になる予定が、利用者さんの答えは、

IMG_0187.jfif


『ら』を入れて、『たらこ・だらず』。

『だらず』は方言ですが、間違いではありませんねexclamation×2

答えは一つではないので正解ですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:51 | この記事のURL | コメント(0)
顔のシミ [2022年10月24日(Mon)]
TVで54歳の女優さんが、「どうすればもっときれいになるのか?」とメイクを習っていました。

それを見ながら、

「まぁ〜!あが〜に塗るの?」

「わたしは化粧品の金額のほうが気になるわ」


と利用者さんたち。

スタッフが、「もう2万円はいきましたね」と言うと、

「まぁ〜そりゃ〜やれんわふらふら

その後、洗面所で手を洗っていた92歳の利用者さんが鏡を見ながら、

「おばあさんになったわ〜」と言われたので、

「私の顔もここにシミがあるようなあせあせ(飛び散る汗)」と一緒に鏡をのぞくと、

「そりゃ〜わしと一緒におるけぇ、シミが移ったんじゃろ〜(笑)」

「え〜がく〜(落胆した顔)

「あんたにシミが移ったんなら、わしのシミがもち〜と減っとるはずじゃが。どうも違うね」

と大笑いですわーい(嬉しい顔)

TVで紹介されていた化粧品を塗らないといけませんかねたらーっ(汗)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:50 | この記事のURL | コメント(0)
ブログ [2022年10月22日(Sat)]
アナログ人間だった私たちがブログに挑戦し始めたのは、

2009年10月12日です。

気が付いたら14年目に突入していました。

2011年1月からは、ちょっとしたことでもその日に感じたことや気が付いたことを毎日アップしようと決め、日々の様子を遠く離れたご家族にも伝わるように書き続けてきました。

先日久しぶりに、昔通ってくださっていた利用者さんのご家族にお会いしたのですが、スマートホンを片手に、

「携帯を変えたから見方がわからなくて。どうやって見るの?」

とブログのことを気にしておられました。

「今でも妹はよく見てるみたいわーい(嬉しい顔)

と話してくださいました。

継続は力なり。これからも続けていきますねぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:08 | この記事のURL | コメント(0)
地元の情報 [2022年10月21日(Fri)]
「今一番行ってみたいところはどこですか?」と利用者さんに聞くと、

「生まれたところに行ってみたいわ〜わーい(嬉しい顔)

かなりの確率でこのように答える利用者さんが多いです。

今日もその話になり、何か動画でアップされていないかを探したところ見つけましたグッド(上向き矢印)

IMG_0183.JPG


地元の神楽社中の映像など、前かがみになって真剣に見つめておられましたぴかぴか(新しい)

目が生き生きとして、とても良い表情でした目
Posted by NPO法人陽だまり at 17:02 | この記事のURL | コメント(0)
庭の花 [2022年10月20日(Thu)]
秋晴れの今日は、庭の花たちも元気です晴れ

3色のコスモス。

IMG_0175-857ab-thumbnail2.jfif


IMG_0180-f9b3d-thumbnail2.jfif


IMG_0176-015ad-thumbnail2.jfif


マリーゴールド。

IMG_0177-thumbnail2.jfif


赤のゼラニウム。

IMG_0178-thumbnail2.jfif


これは何という名前でしょう?

IMG_0179-dff35-thumbnail2-thumbnail2.jfif


色とりどりで華やかですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
紅葉リース [2022年10月19日(Wed)]
秋の工作がいろいろと出来上がり、部屋の中がにぎやかですわーい(嬉しい顔)

「次は何を作りましょうかね?」と相談していると、テレビで紅葉スポットが紹介されていましたTV

「この辺りだったら匹見峡がええね〜」と利用者さん。

紅葉を想像しながら折り紙が始まりました。

IMG_0168.JPG


折り紙でもみじを折り、つなげてリースを作ります。

まつたけを作った時の金色の紙が出てきたので、これに貼り付けて完成ですぴかぴか(新しい)

IMG_0173.JPG


完成した作品の写真を撮ろうとしたら、

「写しんさんな〜」と照れて下を向く利用者さんですたらーっ(汗)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:38 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml