• もっと見る

<< 2022年08月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
テルテル坊主の続き [2022年08月31日(Wed)]
テルテル坊主作りの続きが始まりました。

作成中の写真を撮り忘れ、様子をお伝えすることができないのですがふらふら

「こっちを向いてみんさい」

とテルテル坊主の向きを調整しながら一生懸命にリボンを結んでおられました。

「あとは顔を書きゃ〜ええんじゃね」

「それが責任重大じゃ〜ね」

「あんた書きんさいや」

「あんた書いて〜や」


こんな会話が続いていましたるんるん

完成をお楽しみにわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:47 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
新しい脳トレ [2022年08月29日(Mon)]
いつもは間違い探しの脳トレをしていますが、今日はテレビに映った難しい漢字の読み方を当ててもらいました。

IMG_0263.JPG


画面を見て、

「やきうり?瓜を焼いたらうまいんかね?」

するとお隣から、

「シュウマイ!」

ではこれは?

IMG_0259.JPG


「なんじゃろう?」

正解は陽だまりの庭にも咲いている『さるすべり』でした。

スタッフも一緒に、頭の体操の時間でしたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:54 | この記事のURL | コメント(0)
広報ますだ [2022年08月27日(Sat)]
9月の広報を利用者さんと一緒に見ていると、

『今月の手話』で『痛い』という手話表現が紹介されていました。

それを見ながら、

「胸が痛けりゃ〜こがぁするんか」

IMG_0250.JPG


表情も痛そうでした。お上手ですぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
毎年恒例の・・・ [2022年08月26日(Fri)]
益田中学校から運動会の練習をする元気な声が聞こえてきましたるんるん

「あれを作らないと!」というスタッフに

「あれちゃ〜なんかね?」と話す利用者さん。


毎年恒例の、益田中学校の運動会が天気に恵まれて無事開催されますようにと祈りを込めて・・・

IMG_0267.JPG

テルテル坊主作りが始まりましたひらめき

Posted by NPO法人陽だまり at 16:24 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
”すすき”から”ウサギ”へ [2022年08月25日(Thu)]
昨日、お月見の作品を作ろうと満月やお団子を貼り付けました。

空いたスペースを見て、

IMG_0247.JPG


「ここにススキを貼ったらええね〜」

という案が出たのでススキの試作品を見てもらったのですが・・・

IMG_0248.JPG


「こりゃ〜ススキには見えんexclamation×2とのことあせあせ(飛び散る汗)

その後いろいろと案を出しあったのですが、うまくまとまらず予定変更です。

急きょウサギを作って、

IMG_0249.JPG


今日貼り付けてもらいました。

IMG_0252.JPG

お月見をするウサギファミリーですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:04 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
敬老の日の準備 [2022年08月24日(Wed)]
敬老の日のパネル作りが始まりました。

敬老の日なのに、主役の利用者さんたちに手伝ってもらっていますあせあせ(飛び散る汗)

「ハート黒ハートになっとるけ〜赤にするかね?」

IMG_0150.JPG


「派手な紙があったもんじゃね〜」

IMG_0212.JPG


完成作品がこちらですぴかぴか(新しい)

IMG_0240.JPG


出来上がった作品を見ながら、

「おじいさんにひげがあるのはわかるが、なしておばあさんにもひげがあるんかね?」

と不思議そうに話す利用者さんに、

「ありゃ〜しわじゃ〜ねexclamation×2

「そうかぁ〜」


と楽しそうな会話が聞かれましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:36 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
血圧計 [2022年08月22日(Mon)]
朝の体調確認の時間に血圧測定を行い「血圧もいいですよ」と伝えると、

血圧計を指さして・・・

「あんた、そりゃボロじゃ!そろそろお迎えが来ますよって出にゃ〜」

と笑う92歳の利用者さん。

そんな表示が出る血圧計は聞いたことがないですよあせあせ(飛び散る汗)

むしろ「まだまだお元気です」と出るでしょうわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:18 | この記事のURL | コメント(0)
今日の脳トレ [2022年08月20日(Sat)]
いつもと違う脳トレをしました。
上下左右に揺すりながら青色とオレンジ色の玉を分けてもらいます。

IMG_0207.JPG


ルールは簡単ですが、これがなかなかうまくいきませんふらふら

お隣りの利用者さんは知恵の輪に挑戦。

IMG_0211.JPG


「本当にこれが外れるの?」

気持ちはよくわかります。お2人ともいつもは工作や間違い探しを楽しんでおられますが、今日はいつもと違う脳を使って苦戦しておられましたあせあせ(飛び散る汗)

今夜はゆっくり眠れそうですよ眠い(睡眠)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:42 | この記事のURL | コメント(0)
風船煙突ゲームリニューアル [2022年08月19日(Fri)]
先日作った風船煙突ゲームがなかなかうまくいかないので・・・煙突が原因かもしれないと思い

IMG_0188.JPG

テープをはがし貼り替えてもらいました。

さて・・・うまくいくか?

明日以降、またみんなでうちわで風を送る予定ですわーい(嬉しい顔)

Posted by NPO法人陽だまり at 16:45 | この記事のURL | コメント(0)
お盆が過ぎ・・・ [2022年08月18日(Thu)]
今年の春頃に利用者さんが、

「はぁ〜いつ迎えが来てもええでね。今年が新盆になるかもしれんでなexclamation

なんて話しておられましたが、盆だんごを一緒に食べ元気にお盆が過ぎていきましたわーい(嬉しい顔)

今日もお昼ご飯をしっかり食べて、

「こりゃ〜まだまだ死なんなっグッド(上向き矢印)

と笑う姿にほっこりするスタッフでした揺れるハート
Posted by NPO法人陽だまり at 17:02 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml