• もっと見る

<< 2022年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
間違い探し [2022年07月30日(Sat)]
脳トレで間違い探しをしています。

目の前のテレビに映し出される2枚のイラストを見比べて、時間内に3つの間違いを探します。

スタートすると皆さん身を乗り出して、

「あった!あそこ!ほら〜」

「あれが違わ〜ね。あれ!あれ!」


IMG_0072.JPG


「どこですか?あれじゃわかりませんよ!」

すると皆さん、言葉で説明しようと一生懸命です。

「なんて言うたらええかいね〜?右の女の人の・・・」

間違いを探すだけではなく、答えを言葉でスタッフに伝えるまでが脳トレです。

最近は、おやつ前の時間にこの脳トレで盛り上がっていますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:09 | この記事のURL | コメント(0)
方言 [2022年07月29日(Fri)]
「夜は12時まで起きていることがある」と話す利用者さん。

「おそ〜まで起きとるんじゃね」と皆さんが驚いていると、

「私は、よだれひきじゃけ〜」

「よだれひきって何ですかexclamation&question

すると皆さんが解説してくれました。

夜遅くまで起きている人のことをいう方言だそうです。

最近はあまり使わないけれど、子どもの頃よく耳にしたとのこと。

初耳です!新たな方言が加わりましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:04 | この記事のURL | コメント(0)
盆踊り [2022年07月28日(Thu)]
もうすぐお盆ですね。

和紙を使って提灯を作りました。

IMG_0252.JPG


「吊るして踊るん?」と言う利用者さんに、

「いいですね。盆踊りを踊りましょう」

この会話から、提灯を部屋に吊るすことを想像していましたが、

「そりゃ中学校の校庭を借りにゃ〜いけんね」

盆踊り会場は、まさかの校庭でしたがく〜(落胆した顔)

すると、

「校庭でやるなら、提灯がそれじゃ足りんろ〜」

「よ〜け作らにゃいけんね」

「急がにゃ〜間に合わんよ」


やる気の入る利用者さんたちでしたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:19 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
壁掛けかき氷 [2022年07月27日(Wed)]
立体のかき氷を作ったので、次は壁掛け用のかき氷を作りました。

厚紙を切って、器の部分には銀色の紙、氷の部分には綿を貼り付けました。

甘いシロップはどうしましょうexclamation&question

IMG_0181.JPG


赤い毛糸を使いました。

銀のスプーンも作って完成ですぴかぴか(新しい)

IMG_0256.JPG
Posted by NPO法人陽だまり at 16:57 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
ボトルフリップ [2022年07月25日(Mon)]
ペットボトルに水を入れてキャップを持って投げ、一回転させて着地させることができるか?

早速挑戦してもらいました。

スタッフも見本を見せたいのですが成功させることができず、

「くるっと回して着地させるんですよ!」と言葉で説明しましたあせあせ(飛び散る汗)

「ちょっとやってみようか!」

IMG_0203.JPG


何回かやって慣れてくると、

「やった!できた!!!」

ですが・・・写真を撮り損ねてしまいましたもうやだ〜(悲しい顔)

お隣りの利用者さんは、

IMG_0206.JPG


「ちょっと座ってみるけ〜待ちんさいよ!」

と椅子から下りて本気モード!

「できたでやわーい(嬉しい顔)

「くるっとええげに回しゃ〜ええんじゃひらめき

初挑戦のレクリエーションで盛り上がりましたグッド(上向き矢印)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:46 | この記事のURL | コメント(0)
防災の日 [2022年07月23日(Sat)]
今日は『市民防災の日』です。

10時のサイレンに合わせ、昭和58年7月23日の豪雨非常災害犠牲者のご冥福をお祈りしました。

IMG_0200.JPG


異常気象やゲリラ豪雨などにより過去に経験したことのない災害が全国で発生しています。

災害から身を守るためにも、防災意識を高め、災害への備えをしておかなければいけませんね。
Posted by NPO法人陽だまり at 16:46 | この記事のURL | コメント(0)
ひまわり [2022年07月22日(Fri)]
庭のひまわりが日に日に背が高くなってきました。

元気な黄色い花はまだ開かず、縁側に出るたびに、

「まぁ〜背が高くなったね」

「もち〜とじゃね〜」


と皆さん声掛けを忘れません。

ひまわり第一号、開花まで・・・

IMG_0194.JPG


もう少し晴れ
Posted by NPO法人陽だまり at 17:01 | この記事のURL | コメント(0)
とうもろこし [2022年07月21日(Thu)]
梱包材(プチプチ)を使って、とうもろこしを作りました。

まず新聞紙で形を作ったら黄色い布を巻いて、

IMG_0149.JPG


IMG_0146.JPG


プチプチを巻き付けました。

「こりゃ〜粒がいかいけぇ(大きいから)食べるだけあるよ」

葉っぱとひげも付けて、立派なとうもろこしが完成しましたぴかぴか(新しい)

IMG_0179.JPG


完成品を見ながら、

「せっかく実がなったと思ったらカラスが盗るんよ〜」

「昔はけっこう歯抜けがあったてぇね〜」

「満州におった頃は、米じゃなくてとうもろこしを食べよったよ」

「七輪で焼いて食べよった。美味しいんよ〜」


皆さん色んな思い出があるようです。とうもろこしの話で盛り上がりましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:54 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
ハイビスカス完成 [2022年07月20日(Wed)]
ハイビスカスの続きです。

赤の色紙を貼った後、周りに青い空色を貼り付けてもらい、

IMG_0115.JPG


縁取りをして完成しましたぴかぴか(新しい)

IMG_0175.JPG


「近くより遠くで見てもらいんさいねぴかぴか(新しい)

「夏らしいええのが出来たね〜わーい(嬉しい顔)

気持ちは真夏です晴れ
Posted by NPO法人陽だまり at 17:06 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
そば [2022年07月18日(Mon)]
そうめんうどんに続き、そばが完成しましたわーい(嬉しい顔)

そばつゆには、のりとねぎと・・・

「わさびもいるよ〜」

ということで完成しました。

IMG_0153.JPG
Posted by NPO法人陽だまり at 16:43 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml