• もっと見る

<< 2022年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
七夕準備 [2022年06月30日(Thu)]
今日で6月が終わります。日めくりカレンダーをめくると、

「今年も半分終わるね〜」と利用者さん。早いですねあせあせ(飛び散る汗)

明日からは7月。急ピッチで七夕の準備が進んでいます。

IMG_0355.JPG


IMG_0351.JPG


飾り付けができたら、短冊に書く願い事を考えましょうわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:41 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
アムスメロン [2022年06月29日(Wed)]
益田名物アムスメロンをおやつにいただきました。

メロンの周りを包んでいる網を見て、工作で作れるのでは?と話が盛り上がりました。

丸めた新聞紙に毛糸を巻いて、

IMG_0344.JPG


プレートを作ってもらいましたぴかぴか(新しい)

IMG_0346.JPG


完成作品を見て、

「さぁ、なんぼで売るかね?」

と話す利用者さんたちですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:05 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
作品展終了 [2022年06月27日(Mon)]
昨日、6日間続いた作品展が終了しました。
足を運んでくださった皆さま、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

今日は、皆さんからいただいたたくさんの感想を全て読み上げ、聞いてもらいました。

その中に、

「今年も皆さんの”手”に会えました!」

「味のある皆さんの”手”と自分の手を見比べてみました」


とありました。これは・・・

IMG_0343.JPG


達人の手の写真を見ての感想です。

「”幾星霜 重ねし指に 優しさと

 強さのありて 玉の緒(いのち)尊し”  雲陽」


と短歌を詠まれた方も。

IMG_0338.JPG


「なんと皆さん褒めちゃんさるてぇな〜(笑)」

そのあと、ケーブルテレビの放送を皆さんで見ましたTV

IMG_0341-thumbnail2.jpg


見に来てくださった皆さん、会場を貸してくださったキヌヤさん、本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)

第9回の開催を目標に頑張りますグッド(上向き矢印)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:35 | 講演会・イベント | この記事のURL | コメント(0)
明日は最終日 [2022年06月25日(Sat)]
とうとう明日で『第8回みんなが達人作品展』が終了します。

毎年、感想を書いてもらうパネルを用意しており、今年もたくさんの方がメッセージを書いてくださっていました。

そのパネルをしみじみと見つめる達人の姿ですわーい(嬉しい顔)

IMG_0305.JPG


昨年の作品展の時には、

「来年は生きとるかわかりません」

なんて言われていましたが、今年も元気に見に行けましたぴかぴか(新しい)

明日の最終日は15時に終了の予定ですイベント
Posted by NPO法人陽だまり at 16:57 | 講演会・イベント | この記事のURL | コメント(0)
アムスメロン [2022年06月24日(Fri)]
おやつに食べた“益田名産アムスメロン”を毛糸で作ることにしました。

一昨日の利用者さんが新聞紙を丸め、

昨日の利用者さんが毛糸の下地を巻いて、

IMG_0249.JPG


今日の利用者さんがメロン色の毛糸を巻いて、美味しそうなメロンが出来上がりましたぴかぴか(新しい)

IMG_0287.JPG


「これも来年のキヌヤに飾るんじゃろうね?」

さっそく来年の作品展を目標に皆さんの手が動き始めましたぴかぴか(新しい)

『第8回みんなが達人作品展』はショッピングセンターキヌヤさんで、明後日(日曜日)の15時まで開催しています。
Posted by NPO法人陽だまり at 17:24 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
鍋敷き [2022年06月23日(Thu)]
作品展を見に来られた方が、”白寿の利用者さんの作った鍋敷き”を見て、

「これ欲しい〜。作ってもらいたい!」

とリクエストをされました。

今日、白寿の利用者さんにその話をすると、

「そりゃ〜みやすいわね。紙を切っちゃんさい!」

とさっそく作業が始まりましたグッド(上向き矢印)

IMG_0244.JPG


隣りに座った利用者さんもお手伝いです。

IMG_0246.JPG


自分の作った作品に対して反応があったことがとても嬉しそうでしたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:17 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
作品展が始まりました [2022年06月22日(Wed)]
『第8回みんなが達人作品展』が始まりました。

昨日は、ひとまろビジョンさんの撮影があり、

IMG_0235.JPG


IMG_0237.JPG


明日の『ひとまろ情報局』で放送される予定ですTV

会場に足を運ぶことができない利用者さんたちも、放送を楽しみにしておられます。

録画をして皆さんとゆっくり鑑賞したいと思いますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
あじさい [2022年06月20日(Mon)]
あじさいの花をいただきました。

最近はいろんな品種があって、色や形の違う5種類のあじさいです。

早速花瓶に生けてもらうと、

IMG_0179.JPG


「まぁ〜珍しいあじさいじゃね」

「そりゃ〜あじさいかね?可愛いね〜」


と皆さんに喜んでいただきました

島根県のオリジナル品種『万華鏡』もあって、

IMG_0183.JPG


「島根県の品種があるんよね?テレビで見たよ」

と詳しい利用者さんもおられましたわーい(嬉しい顔)

玄関に飾ってたくさんの人に見てもらいましょうねるんるん

IMG_0181.JPG
Posted by NPO法人陽だまり at 15:22 | この記事のURL | コメント(0)
作品展開催のお知らせ [2022年06月18日(Sat)]
『第8回 みんなが達人作品展』の準備が進んでいます。

「誰かに見てもらいたいてぇね〜」という利用者さんの声で始まり、今回で8回目となりますぴかぴか(新しい)

IMG_0162.JPG


皆さんが楽しみながら作った作品を、作成時の楽しい会話と一緒に紹介します。

ただいま、展示するパネルにひもを通したり、

IMG_0153.JPG


ちぎり絵を修正したり、

IMG_0155.JPG

準備が進んでいます。

お買い物に行かれた際には、ぜひご覧ください。

達人たちの力作が並んでいますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:52 | 講演会・イベント | この記事のURL | コメント(0)
アジサイ [2022年06月17日(Fri)]
昨日のことです。朝利用者さんをお迎えに行くと、庭にきれいなアジサイが咲いていました。

「きれいですね〜」と言うと、

「そこに鎌があるけぇ、切って持って行きんさい!」

と利用者さん。

時間もあったので、お言葉に甘えて花を分けていただきましたかわいい

白いアジサイを切ると、

「奥に赤いのがあるけぇ、それも切りんさいや!」

それではと赤いアジサイを切ると、

「もっと切りんさい!ええのがあるろ〜ね!」

白と紫の可愛いアジサイをいただきました。

到着後、早速手作りの花瓶に生けてもらいました。

IMG_0134.JPG


ちなみにアジサイをわけてくれた利用者さんと、花瓶を作った利用者さんは同一人物ですわーい(嬉しい顔)

アジサイは挿し木にして増やしたそうで、

「花が終わったらこれも挿してみんさい!つくけ〜」

やってみますexclamation
Posted by NPO法人陽だまり at 16:58 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml