• もっと見る

<< 2022年02月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
ロシアとウクライナ [2022年02月28日(Mon)]
先日からテレビでは、ロシアとウクライナのニュースが流れています。

お昼のニュースで、ウクライナの女の子が泣きながら話しているのを専門家の人たちがコメントしていましたTV

それを聞いて、

「なにやら難しいことを言ってるけど・・・あんな小さい女の子が泣かんといけんことが、一番いけんわ〜ねちっ(怒った顔)

と利用者さん。

本当ですねもうやだ〜(悲しい顔)早く子供たちの笑顔が戻りますように・・・
Posted by NPO法人陽だまり at 17:18 | この記事のURL | コメント(0)
かけ声 [2022年02月26日(Sat)]
入浴の時の話です。

洗身洗髪が終わり、浴槽へ「はいどうぞ」と声をかけると、

「私は午年じゃけぇな〜、はいどうぞって言われりゃ駆け出すでや」

と利用者さん。

どういうことかな?と思ったら、「ハイシドウドウ ハイドウドウるんるん」っていう歌詞がありましたね。

「はいどうぞ」と「ハイドウドウ」

・・・似ていますねわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:51 | この記事のURL | コメント(0)
トランプ [2022年02月25日(Fri)]
昨日のことです。

お昼前にトランプをしたのですが、最下位はスタッフあせあせ(飛び散る汗)

すると2人の利用者さんが、

「やった〜!ゲームでも勝ちゃ〜嬉しいてぇねるんるん

「それなら”いさみ寿司”に電話しようや〜。昼はあんたが払うんでやグッド(上向き矢印)


と嬉しそうに話しておられました。

「そりゃ〜やれませんふらふら」と必死になって断るスタッフでした。

寿司ではなく、いつものお昼ご飯を食べてもらいましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:22 | この記事のURL | コメント(0)
材料選び [2022年02月24日(Thu)]
和紙を使って、お花の壁飾りを作りました。

まず、たくさんある和紙の中から好きな柄を選んでもらうと、

「まぁ〜きれいなね〜」

「これ、いいじゃない!こっちもええね〜」

「こんなのもあるよ」


しばらく悩んで、材料が決まったら作業開始です。

IMG_3433.JPG


ひもでつなげて飾れるようにしましたぴかぴか(新しい)

IMG_3441.JPG


出来上がった作品もいいですが・・・

皆さん和紙を選ぶ時間が一番楽しそうでした。女子ですね〜わーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:51 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
花咲か・・・ [2022年02月23日(Wed)]
春が待ち遠しいですね。「春よこい 早くこいるんるん

春といえば『桜』ということでピンクの毛糸を巻いて、

IMG_3428.JPG


ハサミで形を整えて、

IMG_3429.JPG


桜の花作りが始まりました。

花咲かおばあさんたちは、

「枯れ木に花を咲かせましょう〜」と言いながら、

せっせと桜を作っておられますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:15 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
ひな壇完成 [2022年02月21日(Mon)]
先日のひな壇に人形が飾られましたぴかぴか(新しい)

「男が左かいねぇ?」

「そうじゃろ〜」

「5人並べたらはみ出るよ。どうする?」

「そしたら、ずらして並べようか」


などと相談しながら飾り付け。

IMG_3435.JPG


毛糸で作った桃の花も飾りましたかわいい

ツギハギだらけのひな壇も、人形が並ぶとなかなか見応えがありますねわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
みょうが [2022年02月19日(Sat)]
ブロッコリーの収穫が終わり、次に植えるものは・・・

”みょうが”です。

苗を見ても、

IMG_3426.JPG


これがどうやって大きくなるのか全く知らないスタッフたらーっ(汗)

農業経験者の利用者さんたちに相談しましたわーい(嬉しい顔)

「まぁ〜!あんた知らんこうに買ったんかね?」

「先に元肥をせにゃ〜つまらんよ」

「藁を敷いてやらにゃ〜」


勉強になりますひらめき
Posted by NPO法人陽だまり at 17:06 | この記事のURL | コメント(0)
椿 [2022年02月18日(Fri)]
バドミントンの羽を使って作った椿ですかわいい

IMG_3157.JPG


完成作品がこちらぴかぴか(新しい)

IMG_3277.JPG


萩の椿群生林にも負けていないですよねexclamation

ただいま、ろうきん益田支店さんに飾ってありますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:34 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
今日の連想ゲーム [2022年02月17日(Thu)]
赤いものといえば?

「うちの家計じゃ」

黒いものといえば?

「うちの家計簿!」

さっきは赤字でしたが、今度は黒字だそうです。

とっさにこの答えが出てくる利用者さんたちは、なんて頭の回転が速いのでしょうわーい(嬉しい顔)

そして、白いものといえば?

バナナという答えが出てきて、バナナは黄色では?と思いましたが、

「皮は黄色いけど、中身は白じゃろう?」

とのことでした。納得exclamation×2
Posted by NPO法人陽だまり at 17:26 | この記事のURL | コメント(0)
早口ことば [2022年02月16日(Wed)]
食事の前の嚥下体操で、早口ことばに挑戦してもらいました。

『この釘は引き抜きにくい釘だ』

すると、なかなかうまく言えず苦戦していた利用者さんたちは、

「ゆっくり言や〜ええね」

それじゃ早口ことばになりませんよふらふら

「頭を振って言わにゃ〜言われんわ〜」

「トーンが悪いんかねぇ」

などと工夫しておられました。

楽しく口の体操ができましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml