• もっと見る

<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
ピーマンの種 [2020年09月30日(Wed)]
利用者さんのお宅へお迎えに行くと、畑にピーマンができていました。

収穫するタイミングを逃して緑から真っ赤に変わったピーマンを見つけると、

「あれを持って行って、周りに切れ込みを入れて干しておきんさい!そうすれば種が自然に乾いて、来年撒きゃ〜ええのがなるよ」

と教えてくれる利用者さん。

「そうなんですか!じゃあ作ってみましょうかグッド(上向き矢印)

早速ピーマン片手に、車へ乗り込まれました。

部屋に入ると、

P1480593.JPG


「ええかね?ここに切れ目を入れてみんさい」

と指導が始まり、

P1480595.JPG


このように干してみました晴れ

家で作っているのでピーマン好きのように思われますが、実は・・・

「わしゃ〜あんまり好きじゃぁないんよ〜ふらふら

とのこと。

一緒にピーマンを持ち帰ったスタッフも匂いが苦手あせあせ(飛び散る汗)

そんな2人ですが、種を蒔いて育てることにはとても興味がありますわーい(嬉しい顔)

果たして、うまくいくでしょうか〜?

種から蒔いて作ったら、来年の夏には2人ともピーマンが大好物に変わっているかもしれませんね。

来年の夏、いい報告ができたらいいなぁ〜晴れ
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
虫歯? [2020年09月28日(Mon)]
先日、シャインマスカットが入った“大福”をいただきましたぴかぴか(新しい)

おやつの時間に皆さん美味しそうに食べておられ、

P1480561.JPG


「まぁ〜なんと美味しいねぇ〜。こりゃ〜入れ歯が虫歯になるでね(笑)」

それほど美味しいということなのでしょうね。素晴らしい表現ですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:45 | この記事のURL | コメント(0)
昔のあそび [2020年09月26日(Sat)]
『昔の道具うつりかわり事典』という本をお借りしました。

P1480581.JPG


昔の遊びのページでは、めんこ、お手玉、ゴムとびなどが紹介されていて、子供の頃の遊びについて利用者さんにお聞きしました。

女の子はあやとりをして遊んだという話から、昔を思い出して88歳の女性利用者さんが挑戦されました。

P1480580.JPG


「待ってみんさいよ〜」と楽しそうに指を動かしておられました。懐かしいですねわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
十五夜の準備 [2020年09月25日(Fri)]
毎年、秋の工作の一つとしてお月見団子を作っています。

完成間近で材料が足りずにいたので、利用者さんに冗談で、

「○○さん、上にあった団子2つ食べたでしょう?」と声をかけると、

P1480573.JPG


「あんた!私がつまみ食いするならこがぁに目立つところは食べんよ。わからんように、この下の方を食べらぁねわーい(嬉しい顔)

素晴らしい返しですねぴかぴか(新しい)

今年の十五夜は10月1日です満月

きれいなお月様が見られたらいいですね。
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
おはぎの別名 [2020年09月24日(Thu)]
お彼岸が過ぎ、おはぎの話をしていると、

「“となりしらず”って言いよったてぇね〜」

と90歳の利用者さん。

「正月のお餅をつく時には、ぺったんぺったん音がするけぇ、あそこの家は餅つきをしよるってわかるけど、おはぎを作る時は音がせんけぇね」

とのこと。なるほどひらめき

でも最近は、臼と杵で餅つきをする家庭は少ないでしょうねたらーっ(汗)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
ラストスパート [2020年09月23日(Wed)]
カレンダーを見ると、今月もあと一週間。あっという間に時間が過ぎますあせあせ(飛び散る汗)

ちぎり絵の進み具合を見て、今月中に完成するか心配になり、

「皆さんexclamationラストスパートをお願いします」と声をかけました。

一生懸命にいろ紙をちぎる人、貼る人、という皆さんの協力で、何とか間に合いそうです。

お昼時間になったので手を止めて進み具合を確認してもらうと、

「ええねぇ〜わーい(嬉しい顔)もち〜とじゃね」

「ありょ〜見んさい。なんとええ顔になったぁね〜」


と皆さん満足の様子ですぴかぴか(新しい)

もう少しです。頑張りましょうexclamation×2
Posted by NPO法人陽だまり at 16:45 | この記事のURL | コメント(0)
敬老の日 [2020年09月21日(Mon)]
世間は4連休の3日目ですねぴかぴか(新しい)

利用者さんのお宅へお迎えに行くと、ご近所さんたちが集まって草刈りをしておられました。

利用者さんは車へ乗り込みながら娘さんに向かって、

「あんた!わしの代わりに草を刈っておいてや!わしはこっち(陽だまり)へ遊びにいきたいけぇ〜(笑)」

と声をかけておられました。笑いながら続けて、

「こがぁなことも、あんたら〜なら気兼ねなく言える関係じゃけぇわーい(嬉しい顔)

こうした利用者さんからの言葉を嬉しく感じる敬老の日でした。
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | この記事のURL | コメント(0)
トイレットペーパーの芯で工作・完成 [2020年09月19日(Sat)]
先日から取りかかっていた工作が、やっと完成しましたぴかぴか(新しい)

P1480519.JPG


「捨てればごみじゃが、ええげになったねぇ〜」

と完成品を眺めながら話しておられましたが、

「で、こりゃ〜何ちゅ〜もんかね?」

はて?名前はわかりませんが、捨てられる物を作品に生まれ変わらせたということですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:00 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
紅葉の木 [2020年09月18日(Fri)]
先日のイチョウの木を作りながら思いついたのが、“紅葉の木”です。

スタッフが材料を準備して、

「好きなところに貼ってみてください」と言って席を離れると、

あっという間に、

P1480477.JPG


赤く染まった秋の訪れを感じる作品が出来上がっていましたぴかぴか(新しい)

一足早く、部屋の真ん中にイチョウと紅葉の木が飾ってありますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:51 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
肩に乗るものは? [2020年09月17日(Thu)]
食事の前には嚥下体操をしています。

首を前後、左右に倒し、ぐるっと回すと、

「肩が重たいんよ」と90歳の女性利用者さんが訴えられましたあせあせ(飛び散る汗)

「私もよ。首を回すとグチグチ音がするもん」と皆さんが話していると、

「私のは肩に乗っとるんじゃ」と言われるので、

「何が?」と聞くと、

「貧乏神が!あげようか?」

皆さん大笑いでした。

「貧乏神なら私も乗っとるけぇ、いらんよ」

「もう長年乗っとるよ」と話が盛り上がり、

大笑いしてお腹が空いたのか、皆さんいい食べっぷりでしたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:38 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml