動きが速い
[2020年05月30日(Sat)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
マッサージ
椅子の足カバー作り
何をしているところでしょうか
![]() 椅子の足で畳が擦れてしまうということで、先日編み物が得意な利用者さんにカバーを編んでもらいました。 この写真は一つ編んで、試しにはめてみるところです。 椅子に座っていた利用者さんに、 「ちょっとすまんが立っちゃんさい!ええかな?」と声をかけ、 皆さんの協力で、 「これでえかろ〜。こが〜なのを編んでいきゃ〜ええね」 と本格的に作業が開始しました。 お隣りさんも「どう?」 「ここをこが〜してなぁ」 と編み物教室が始まり、お2人並んで一生懸命に手を動かしておられました ![]() そして、今日の利用者さんも編み物が得意ということでお願いすると、 いとも簡単に編んでおられました。 人生の先輩たち、さすがです ![]()
初物
月曜日のことです。
大きな萩のスイカを「皆さんでどうぞ」といただきました ![]() まずは重さを体感してもらおうと、利用者さん全員の膝の上に置くと、 「まぁ〜なんと重たい ![]() 夏の訪れを体感してもらいました。 このままでは冷蔵庫に入らないということで半分に切ると、 「まぁ〜なんと美味しげな色をしとるねぇ」 「ギリギリまで真っ赤じゃないの〜」 「私はスイカが大好き ![]() と大盛り上がり ![]() おやつの時間まで冷やして、美味しくいただきました。 食べる時の利用者さんの笑顔はどなたも最高でした ![]() 食べ終わると、 「わしがおらん時に、この美味しいスイカを食べられちゃ〜やれんけぇ。休まずに来にゃぁ〜いけんな」 と話す利用者さんでした。 続けて今日もおやつはスイカ。 「なんと美味しい!初物じゃけぇ、どっちを向いて笑うんかいなぁ〜」 「”西”(こちら)を向くらしいですよ」と言うと、 「そっちかね?はっはっはっ〜(笑)」 今日もにぎやかなおやつタイムでした ![]()
嬉しいお知らせ
完成!
工作の材料
今朝、利用者さんのご家族から、
「家の掃除をしていたら、昔手芸で”かたつむり”を作っていた時の材料だと思うのだけど、あれこれ出てきて・・・」 と布で作ったヒモをたくさんいただきました。 早速利用者さんたちと相談して、かたつむりを作ることにしました。 まずはぐるぐる巻いて、 たくさんあるビーズの中からちょうどいい大きさを探して、かたつむりの目にしました。 賑やかになるようにと、アジサイの花を和紙で折る人も。 利用者さんのやる気スイッチが入ると作業はあっという間です ![]() 梅雨らしい作品ができあがってきました。 完成したら紹介しますね ![]()
編み物の先生
雨の中
綿の種まき
いつも活動を応援してくださる方から、
「陽だまりでも綿の花が咲きますように ![]() そこで先日天気の良い日に、あったかい縁側で種まき作業をしました。 まずは縁側に並んで記念撮影。 すると、 「ピースサインをしようや ![]() と90歳の利用者さんから思いもよらない言葉が聞かれ、皆さん笑顔でVサインでした。 作業が始まると、 「蒔いたことがないけど、まっ!ええか〜 ![]() 「せやぁ〜ないわ〜ね ![]() 「布団になるまでちゅ〜たら当分要るな(笑)」 「これだけありゃ〜どれか芽が出よ〜じゃぁない?」 と前向きな利用者さんたちの楽しい会話が聞かれました ![]() 成長記録を報告していきますね ![]()
| 次へ
|
![]() |