• もっと見る

<< 2019年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
ラストスパート [2019年09月30日(Mon)]
明日から10月exclamation×2

ちぎり絵の作成もラストスパートです。

「もう少しじゃね〜」

P1450471.JPG


「へげとる(剥がれている)ところはないかね?」

P1450470.JPG


皆さんのおかげで作業は順調に進み、何とか間に合いそうですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:08 | この記事のURL | コメント(0)
書道 [2019年09月28日(Sat)]
いつもは毛糸で編み物を得意とする利用者さんに、今日は筆ペンを持ってもらいました。

「恥をかいたことはあるが、字は書いたことがないでや〜」

と言いながらも、見本を見ながら熱心に手を動かしておられました。

P1450457.JPG


P1450458.JPG


書き終えるとスタッフから、

「上手に書いておられますね〜」と声を掛けられ、照れる利用者さん揺れるハート

いつもとは違う一面を見せてもらいましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:37 | この記事のURL | コメント(0)
久しぶり [2019年09月27日(Fri)]
体調を崩してしばらくお休みだった利用者さんが、今日久しぶりに元気な姿を見せてくれましたわーい(嬉しい顔)

「まぁ〜奥さんどうしとんさった?」

「わたしゃぁねぇ〜」
と話が盛り上がります。

見慣れた顔が見えないと、やはり寂しいですよね。

並んでちぎり絵をしたり、今日は体調を見ながらのんびり過ごしておられました。

休んでいる間に他の方が挑戦していた工作を見ると、

「まぁ可愛いね〜。ええわ〜作ってみようや」とやる気も入ったようです。

少しずつ体力を戻していきましょうねグッド(上向き矢印)
私たちも全力でお手伝いします。
Posted by NPO法人陽だまり at 16:54 | この記事のURL | コメント(0)
秘訣 [2019年09月26日(Thu)]
元気で過ごすには?というテーマで話していると、

「クヨクヨ悩んどってもダメじゃ〜ね」と話し始める利用者さん。

「会社の茶碗を割って苦にする人がおったが、そんなこと気にしとったら損よ」

「短い人生じゃけぇ、楽に生きにゃ〜」とのこと。

割ってしまったらどうするの?と聞くと、

「私なら、大きい声で誰が割ったんかね〜?って知らん顔するよ」

皆さん大笑いでしたわーい(嬉しい顔)こうして笑って過ごしたいですね。
Posted by NPO法人陽だまり at 16:35 | この記事のURL | コメント(0)
年を取れば・・・ [2019年09月25日(Wed)]
陽だまりの入浴介助は、同性のスタッフが一対一で行います。

ゆっくり湯船につかりながら、

「最近は、いよいよ物を忘れてしまうわ。今になって父母の気持ちがよくわかる。じゃけ〜子どもたちに怒られるのも仕方ないねぇ。覚えておこうと思っても、あれ?っと思ったら忘れとるんよね。これが年を取ったちゅ〜ことなんじゃろうね」

と話される利用者さん。

他の利用者さんも、

「年を取ったら、出来よったことが出来んようになるんよね〜仕方ないわ。おばあさんじゃけぇ(笑)」

と胸の内を語られました。

部屋では、ちぎり絵をしながら先日の病院受診の時のことを、

P1450333.JPG


「1歳か2歳の子どもがおって、一生懸命お母さんら〜について歩きよるのを見たよ。なんと可愛かったわ。こけて尻もちをついても、泣かんこぅ自分で立つんよ。私ら〜何か持って歩かんとやれんのに。あれらぁの方がしっかりしとるわ(笑)」

年を重ねて、頭ではわかっていても体がついてこないことが多く出てくるようです。

皆さんのそんな声にじっくり耳を傾けたいと思います。
Posted by NPO法人陽だまり at 16:55 | 介護 | この記事のURL | コメント(0)
彼岸花 [2019年09月23日(Mon)]
今日は“秋分の日”だということをすっかり忘れていたら・・・

庭から「お彼岸よ」と声が聞こえてきたような気がしましたわーい(嬉しい顔)

先週まで全く気付かなかった彼岸花が、いつの間にか芽を出していて、

P1450405.JPG


秋が近づいていることを教えてくれましたぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:51 | この記事のURL | コメント(0)
裁縫 [2019年09月21日(Sat)]
利用者さんの得意なことは何か?

いつも、「いよいよダメになった〜。何にもできんわ〜」と話す利用者さんも、まだまだできることはあるはずです。

それを見つけて自信を持ってもらい、昔を思い出しながら活躍できる場をもう一度作りたいと思っています。

今日はクッションのカバーを新しくしたいと相談したところ、

P1450242.JPG


針を持つ手はどんどん進み、次々と出来上がっていきましたぴかぴか(新しい)

リニューアルしたクッションを見て、「新しくしたの?」と皆さん喜んでおられましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:52 | この記事のURL | コメント(0)
来年の干支 [2019年09月20日(Fri)]
陽だまりでの工作の様子を見た方から、

「これを作れるんじゃない?」

とねずみ人形を作るための材料一式をいただきました。

無事完成すれば、来年の干支の可愛い”ねずみ”ができる予定です。

早速挑戦する利用者さん。

P1450370.JPG


初めは、

「まぁ、目が見えんけぇできんよあせあせ(飛び散る汗)

と話しておられましたが、作業が進むと無言になり必死で手を動かしておられました。

完成をお楽しみにぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:19 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
タオルで脳トレ [2019年09月19日(Thu)]
以前、広告入りのタオルをたくさんいただきました。

利用者さんに袋から出して整理をしてもらっていると、

「農協貯金で暮らしに力を!」

と元気な声が聞こえてきました。

P1450288.JPG


どうやらタオルに印刷されていたようですわーい(嬉しい顔)

手だけでなく、同時に頭も口も動かす利用者さんですぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:32 | この記事のURL | コメント(0)
敬老会 [2019年09月18日(Wed)]
先日、地区の敬老会に出席された女性利用者さん。

出席者は女性ばかりだったそうで、

「ペチャクチャしゃべっとったよ。ごちそうが出たよ〜」

と楽しく過ごされたようですわーい(嬉しい顔)

そして陽だまりは今週『敬老週間』です。

今日も皆さんの歌声に合わせて、銭太鼓を披露しましたるんるん

「お上手お上手〜」

「あんたら〜そがぁな隠し芸があったんじゃねぇ」


思った以上に喜んでいただけましたぴかぴか(新しい)

銭太鼓の腕も日に日に上達しています。たぶんたらーっ(汗)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:36 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml