理想の人
[2019年02月28日(Thu)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
泣き虫?
じゃんけん
機能訓練指導員が利用者さんに手を握ってもらい、
「力強いですね。今日も調子がいいですね」と体調のチェックをしていました。 その後、手を動かそうとじゃんけんが始まり、 「じゃんけんもって〜」と声をかけると、 「すっちゃんほい!」と利用者さんの元気な声が聞かれました。 「あいこでアメリカ ヨーロッパ!パリは名高い 大都会!」 子どもの頃、じゃんけんをする時にはこの掛け声でした。 すると、「最初はグー!!じゃないの?」と言われる利用者さんがいて、 「私ら〜が子どもの頃にはなかったよ」 「孫が『最初はグー』って言うのを聞いて初めて知ったんよ」 「あれは、志村けんさんが始めたらしいですよ」 「そうなのぉ〜?」 意外と知られていない、じゃんけんの話で盛り上がりました ![]()
自主トレ
作戦会議
着眼点
あくび?
鮎釣り
釣りが趣味だった男性利用者さん。
よく高津川に鮎を釣りに行っていたそうで、 「こうやって鮎がおるか探るんじゃ」と釣り竿を揺らす仕草をしたり、 「きた!」と釣り上げた時の仕草をして見せてくれました。 動きが速くてうまく写真に撮れませんでしたが・・・ ![]() 釣りの話をする時の表情はイキイキとされていました ![]() その話を聞いた女性利用者さんは、 「兄が川へ釣りに行きよった。ちゃぐりに行きよったよ」 ちゃぐるって何ですか?また新たな方言の登場です ![]() 石見の方言の本には、 『アユの釣り方の一つである、転がし・掛け釣り・からがけを指す』とありました。 ちなみに女性利用者さんは、お兄さんに付いて行って、笹舟を作って遊んでいたそうです。 可愛いですね ![]()
イントロクイズ
手編み
| 次へ
|
![]() |