• もっと見る

<< 2018年11月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
ラストスパート [2018年11月30日(Fri)]
明日から12月です。

「早いねぇ。すぐ正月よ」

「また一つ年をとらにゃ〜」

「いらんちゅ〜ても付いてくるんよ」
と皆さん。

そんな話をしながら、ちぎり絵もラストスパート!!

明日ご紹介しますね。間に合うかなあせあせ(飛び散る汗)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:40 | この記事のURL | コメント(0)
コメンテーター [2018年11月29日(Thu)]
芸能人の離婚のニュースに、

「まぁ。最近はすぐ別れるねぇ」と女性利用者さん。

すると男性利用者さんは・・・

「他にええのができたんじゃろぅ」

男女でコメントが別れましたあせあせ(飛び散る汗)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:31 | この記事のURL | コメント(0)
演奏会 [2018年11月28日(Wed)]
大正琴とオカリナの演奏会がありましたるんるん

P1410667.JPG


これまで、大正琴は何度か演奏をしていただいたのですが、オカリナは今回が初めて。

「オカリナって何?」

「どんな音がするの?」
と皆さん興味深々の様子で、

最後に、オカリナを触らせてもらうと、

P1410676.JPG


「重たいんじゃね〜」と驚いておられました。

練習を積んでまた来ていただけるそうですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:19 | この記事のURL | コメント(0)
貴景勝 [2018年11月26日(Mon)]
今朝の送迎時、相撲ファンの利用者さんが乗車して第一声が、

「あぁ〜終わったねあせあせ(飛び散る汗)

そして、昨日の貴景勝の優勝についての熱い解説が始まりました。

日中もテレビでこの話題が出るたびに、どんな作業をしていても手が止まり、耳は大きくなっていましたわーい(嬉しい顔)

P1410597.JPG


「元貴乃花親方は見に行きたかったろうに。あが〜に、いかけりゃ〜(大きかったら)見に行ってもすぐ騒ぎになるけぇ、テレビで見んさったかね?」


陽だまりのコメンテーターです。
Posted by NPO法人陽だまり at 17:14 | この記事のURL | コメント(0)
人の手 [2018年11月24日(Sat)]
今日は朝から落ち着かず、「おかしい」「わからん」という言葉が多い男性利用者さんもうやだ〜(悲しい顔)

たまにはそんな日もありますよねあせあせ(飛び散る汗)

じっくり話を聞いてみると

「なんやら頭のほうが空っぽになっていくような気がしてな〜。はぁ〜やれんのんじゃ」

と話す利用者さんに、昨日に続き今日は連休限定の専属マッサージ師さん(詳しくはフェイスブックで)の施術を受けてもらいました。

まずは足

P1410593.JPG

続いて

P1410595.JPG

あっという間に夢の中です眠い(睡眠)

マッサージのコツを聞くと、さすっているだけとのこと。

リラックスする特別なツボがあるわけではなく、やはりこうして"温かい人の手”こそが一番大切と感じました。


Posted by NPO法人陽だまり at 15:44 | 介護 | この記事のURL | コメント(0)
書道 [2018年11月23日(Fri)]
機能訓練の一つとして、書道に挑戦してもらいました。

「『楽』っちゅう字じゃろうね?ここは”8”って書くんかね?」

P1410579.JPG


と言いながら、お手本を見て一生懸命書いておられました。

それではと、お正月の作品材料にこちらも書いてもらいました。

P1410589.JPG


今日一日、筆ペンを持って、

「若けりゃ〜もちぃと勉強するのになぁ・・・あんた今から勉強して師範の資格をとりんさい。そうすりゃ〜私が習いに行ってあげるけぇ〜わーい(嬉しい顔)

と話をしながら脳トレに挑戦されました。
Posted by NPO法人陽だまり at 17:07 | この記事のURL | コメント(0)
靴下〜続き [2018年11月22日(Thu)]
先週(11月15日)、「くつ下」の話をブログで紹介しました。

今日も、利用者さんは足袋ソックスをはいてこられましたが、スタッフは普通の靴下あせあせ(飛び散る汗)

P1410577.JPG


すると、

「今日は私が勝ったねグッド(上向き矢印)ハサミと紙でジャンケンなら、チョキじゃけぇ〜勝ちでねexclamation×2

と話す利用者さん。

はい、今日は負けましたバッド(下向き矢印)

スタッフが気付く前に、先週の話を思い出した利用者さんでしたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:35 | この記事のURL | コメント(0)
正月準備 [2018年11月21日(Wed)]
気付くと今日は11月21日。12月はすぐそこですあせあせ(飛び散る汗)

ということで、先日からお正月を迎える準備を始めました。

お正月らしい言葉を書いてもらい、

P1410547.JPG


それを貼り付け、

P1410553.JPG


毎年恒例の“ある物”を作るために、準備が着々と進んでいます。

お楽しみにわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:28 | この記事のURL | コメント(0)
バトンタッチ [2018年11月19日(Mon)]
今年の干支の ”戌” から、来年の干支 ”亥” へのバトンタッチの準備を始めました。

先週から皆さんに流れ作業で少しずつ手伝ってもらい、まずは今年の犬作り。

P1410529.JPG


次に台紙を作って、

P1410537.JPG


セリフを考えて書いてもらいました。

P1410539.JPG


完成作品がこちらですぴかぴか(新しい)

P1410542.JPG


「・・・・お願ね」

この陽だまりらしさが大好きですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:51 | この記事のURL | コメント(0)
九州場所 [2018年11月17日(Sat)]
相撲の11月場所が始まりました。

相撲好きの利用者さんが、

「横綱が一人じゃけぇ〜プレッシャーと思うよ」

と心配しておられましたが、5日目から稀勢の里は休場もうやだ〜(悲しい顔)

残念そうですが、利用者さんたちの話を聞いていると、

「きれいな着物の人がおったね〜」

「あくびしたところを映しとったよ」

「九州場所にいっつも来とる人がおるんよ。この人、また来とるわって思って見とった。向こうは私を知らんけどね」

テレビに映る観客を見て楽しんでおられるようですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 15:20 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml