• もっと見る

<< 2018年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
ことわざ [2018年07月30日(Mon)]
「ことわざの続きを書いてください」と利用者さんに出題しました。

スタッフも「答えは何だったっけ?」と忘れていることが多々ありますが、その中からご紹介します。

・危ない橋を ワタラナイ

ごもっとも。でも答えは何か違うような・・・

・壁に耳あり となりに人あり

誰が隣にいるかわかりませんからね。

・下手な鉄砲 ウッテモアタラナイ

上手でないと、そう簡単には当たらないってことですね。上手になるよう訓練を積めという教えのようです。

その後、「正解は何でしたかいね?」と他の利用者さんも巻き込んで答え合わせ。

全員で脳トレをしましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:52 | この記事のURL | コメント(0)
動画 [2018年07月28日(Sat)]
最近はインターネットでいろいろな動画がアップされています。

出かける機会が少なくなった利用者さんも、昔行った思い出の場所などを見ることができます。

益田市の紹介動画を見つけ、益田駅が出てくると、

「わたしら〜昔この辺に住んどってね」

「ここはわたしら〜が知っとるのとはずいぶん違うね」

などと思い出しながら、懐かしそうに映像を見ておられました。

「じゃが、ええげに映しとるね。やっぱりプロじゃね」

これを見て観光客が増えるといいですねグッド(上向き矢印)

この後は、釣り好きの利用者さんが川釣りの動画を見ながら、

「ひょいと釣りゃ〜なぁ・・・おっ!やったな」と興味津々。

熱心に解説してくれましたわーい(嬉しい顔)

好きなことはいくつになっても忘れませんねるんるん
Posted by NPO法人陽だまり at 16:41 | この記事のURL | コメント(0)
人生を振り返って・・・ [2018年07月27日(Fri)]
この夏、利用者さんたちにこれまでの人生を振り返ってもらいました。

「今まで生きてきた中で一番嬉しかったことは何ですか?」と質問すると、

P1400557.JPG


などなど・・・。

そして、今日の利用者さんが書いた言葉がこちら。

P1400553.JPG


「まぁ〜聞いている私が恥ずかしい揺れるハート」と言うスタッフに、

「私は何にも恥ずかしくないわ〜。本当のことだから」

と話す86歳わーい(嬉しい顔) 素敵ですねぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:17 | この記事のURL | コメント(0)
島根県大会決勝 [2018年07月26日(Thu)]
今日は高校野球島根県大会決勝戦です野球

昔ソフトボールをやっていて、学校の近所にお住まいの利用者さんは朝から、

「今日はあれを見にゃ〜いけんなexclamation」と張り切っておられました。

そのために一番風呂に入り、13時のプレーボールに向けて着々と準備を進めておられました。

いよいよ試合が始まり、2回に4点入った時点で、

「こりゃ〜寄付を集めに来るなっ」

と嬉しそうに話す利用者さん。

甲子園に向けて応援体制はできているようですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:41 | この記事のURL | コメント(0)
ちぎり絵図案 [2018年07月25日(Wed)]
8月のお盆の様子をちぎり絵で作成中です。

夏の夜をイメージして作っていたのですが、少し地味ふらふら

「どうしましょう。お盆だから蓮の花でも入れてみますか?」と相談すると、

「蓮の花は池に咲いてるものよ。ここに池を作るのはおかしいわ〜ねexclamation×2

スタッフの案は、利用者さんによって即却下されましたあせあせ(飛び散る汗)

その後も話し合いが続き、しばらく「ああでもない、こうでもない」と悩みましたが、良いアイディアが出ましたひらめき

「あんた!これがえかったね〜」

と利用者さんも満足の様子で、現在も作業が進んでおります。

完成をお楽しみにわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:43 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
脳トレ [2018年07月23日(Mon)]
慣用句の穴うめクイズに挑戦された男性利用者さん。

身から出た?→さび

相づちを?→うつ

と順調に答えておられましたが、

穴があったら?→なおすという答えが。

この方は昔、電気の仕事をされていたそうで、さすが元職人らしい答えでしたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:11 | この記事のURL | コメント(0)
連想ゲーム [2018年07月21日(Sat)]
以前、“しりとり”をしていると、いつの間にか “連想ゲーム” にルールが変わっていたことがありました。
そこで今回は、最初から連想ゲームに挑戦してもらいました。

ルールは簡単。しりとりのように前の人が言った言葉を聞いて、自分が連想する言葉を言います。
このゲームの良いところは、自分が連想した言葉がすべて正解なので、間違いはないということです。

そして今回もまた、思いもよらない答えがどんどん出てきましたわーい(嬉しい顔)

「とうふ」
 ↓
「毎日食べる」
 ↓
「お味噌汁」
 ↓
「いつも残して怒られる」(子どもの頃の思い出でしょうか?)
 ↓
「なんでも食べる」
 ↓
「私も同じ」
 ↓
「女性」(この日は女性ばかりでした)
 ↓
「母」    
 ↓
「お嫁さん」
 ↓
「ち〜と気兼ねをする」(心の声が出たようですあせあせ(飛び散る汗)
 ↓
「私はできない」(これも本心でしょうか)
 ↓
「早歩き」(杖を使用してゆっくり歩かれます)
 ↓
「犬」
 ↓
「猟犬」
 ↓
「頼りになる」
 ↓
「子ども」(ご家族の皆さん!頼りにしておられます)
 ↓
「3人」(子どもさんが3人おられます)
 ↓
「3人官女」
 ↓
「ひなまつり」
 ↓
「赤じゅうたん」
 ↓
「国会」

皆さんの答えを聞いているスタッフのほうが楽しませてもらいました。
こうしてゲームにすると、皆さんが心の中に思っていることが、言葉になって聞こえてきたような気がします揺れるハート
Posted by NPO法人陽だまり at 15:15 | この記事のURL | コメント(0)
夏休みの楽しみ [2018年07月20日(Fri)]
夏休みになれば、遠く離れたご家族が帰省されるようで、
「楽しみなね〜」と利用者さん。

そんな話から、

「孫が嫁さんを2〜3人でも連れて帰ってきたらええけどね〜」

とお孫さんの心配をする利用者さんわーい(嬉しい顔)

「2〜3人だと、もめやしませんか?1人で十分でしょう?」と聞くと、

「その中から私が一番いい人を見極めようかと思ってグッド(上向き矢印)

と孫嫁選びに気合を入れる利用者さんです。

今朝は連日の暑さでお疲れの様子でしたが、このお話をされる時は元気いっぱいでしたexclamation×2

”遠く離れたお孫さんexclamationおばあちゃんはやる気満々です”

ブログを通してお伝えしますねあせあせ(飛び散る汗)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:04 | この記事のURL | コメント(0)
お揃い [2018年07月19日(Thu)]
先日のことですが、入浴後に部屋へ戻ってきた男性利用者さんが、黒のポロシャツから水色のポロシャツに着替えておられました。

偶然にも、この日は女性スタッフ2人とも水色のポロシャツ。

「お揃いじゃ〜ないですかグッド(上向き矢印)

記念に3人で写真撮影をしましたカメラ

そして今朝、水色のポロシャツを着て登場の利用者さん。

ですが、女性スタッフは2人とも黒のポロシャツあせあせ(飛び散る汗)

「水色を着るなら言っておいてくださいよ〜」と言うと、

「わしが選ぶんじゃないけぇ、知らんでぇ〜」と大笑いでした。

その後、入浴を済ませて部屋に戻った利用者さん。

今度は、水色から黒のポロシャツに着替えておられ、今日は3人黒で揃いましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:19 | この記事のURL | コメント(0)
金魚 [2018年07月18日(Wed)]
先日作った金魚のうちわぴかぴか(新しい)

これを見本にして、小さな金魚を泳がせることにしました。

「金魚は何色がいいですか?」と聞くと、

「そりゃ〜赤よexclamationでも黄色もいいんじゃない?切ってみて」

と利用者さんからスタッフに指示が出ましたあせあせ(飛び散る汗)

赤や黄色の布を金魚の形に切ると、金魚に見えなかったようで、

「たこぼうず?」なんて言われてしまいましたが・・・

その横を通り過ぎる利用者さんからは、

「水草があったらいいんじゃない?」

とアドバイスがあり、水草も作って貼り付けました。

P1400494.JPG


「やっぱり目を入れたほうがいいわよ!ギョッて感じでいいわ〜」

と利用者さん。ダジャレexclamation&question

完成作品がこちらです。

P1400500.JPG


涼しくなりましたか?
Posted by NPO法人陽だまり at 15:50 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml