• もっと見る

<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
思い出の写真 [2018年06月30日(Sat)]
ご家族と作品展を見に来てくれた利用者さんに、その時の写真を印刷して見てもらいました。

すると、ず〜っと写真を手放すことなくニコニコわーい(嬉しい顔)

「今からお昼ご飯で、汚れたらいけないので・・・」とテーブルから離すと、

「あれはどうした?」と何度も気になる様子あせあせ(飛び散る汗)

「最近なんと物を忘れて。いよいよ、やれんふらふら

と最近口癖のように話す利用者さんですが、記憶にしっかり残り、思い出になっていることが嬉しいですぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 15:53 | この記事のURL | コメント(0)
リメイク工作 [2018年06月29日(Fri)]
作品展の準備をしながら、
「こんな作品も作ったな〜」と思い出していました。

そんな懐かしい作品を見て、夏の工作を思いついたので利用者さんに相談すると、

「いいんじゃない〜。やってみようわーい(嬉しい顔)

と賛同を得たので早速作業開始です。

P1400285.JPG


昨年風船を使って作った、メロンとスイカをリメイクして『風鈴』を作成中ですグッド(上向き矢印)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:41 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
レモン [2018年06月28日(Thu)]
先日、輪切りになったスイカを工作で作りました。

これならレモンも作れるのでは?と思い相談すると、

「出来るわよ〜グッド(上向き矢印)黄色い布はない?」と張り切る利用者さん。

早速布を貼り付けて、

P1400251.JPG


白い毛糸で枠を作ろうと思っていたのですが、そんな時に限って白い毛糸が見つかりませんあせあせ(飛び散る汗)

何か良い材料はないか?と探していたら、メロンやリンゴを保護するネットを見つけました。

P1400255.JPG



「これをへいで(剥がして)いきゃ〜ええんかね?」


代用品で何とかレモンができたと喜んでいたら、今日の利用者さんが、

「毛糸でくさり編みをして、周りに貼っていきゃ〜ええわ〜ね」

P1400261.JPG


とても豪華なレモンになりましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 15:34 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
色気 [2018年06月27日(Wed)]
テレビで演歌歌手が歌う姿を見ながら、

「女はいくつになっても色気を忘れちゃいけんのと!」

と女性利用者さん。

「この前テレビで言うとったよ」という言葉に、

隣の席の女性利用者さんが、鏡を見ながら眉を描き始められましたわーい(嬉しい顔)

いくつになっても女性ですもんね黒ハート
Posted by NPO法人陽だまり at 16:44 | この記事のURL | コメント(0)
作品展終了 [2018年06月25日(Mon)]
『第5回 みんなが達人作品展』が無事終了しました。

ご来場いただいた皆様、準備に片付けとお手伝いいただいた皆様、本当にありがとうございました。

P1390961.JPG


以前通ってくださっていた利用者さんのご家族も多く見に来てくださり、

「母を思い出しました。ありがとう〜もうやだ〜(悲しい顔)

と涙を流しながらスタッフに声をかけてくださいました。

きっと天国から一緒に見守ってくれたはずですぴかぴか(新しい)

今日は、来場された皆さんからの寄せ書きを読んで、

「まぁ〜良かったねわーい(嬉しい顔)

と達成感いっぱいの利用者さんたち。

「これは来年のキヌヤに飾るんでしょ?」

と来年の作品展に向けて創作意欲がわいております。

P1400237.JPG


来年もまたお楽しみに〜揺れるハート
Posted by NPO法人陽だまり at 17:10 | 講演会・イベント | この記事のURL | コメント(0)
作品展にて2 [2018年06月23日(Sat)]
今日も利用者さんの歩行訓練にと作品展に出かけました。

「これをわしが作ったんかいな〜?」と言う利用者さんに、

「これが証拠です!」と制作中の写真を見てもらいました。

P1400173.JPG


看板も書いてもらったので、

「ここに飾ってありますよ」と伝えると、今日一番の笑顔が見られましたわーい(嬉しい顔)

“作品展をやって本当に良かった”と心から思った瞬間でしたぴかぴか(新しい)

『第5回 みんなが達人作品展』は明日の15時30分に終了します。
Posted by NPO法人陽だまり at 16:41 | この記事のURL | コメント(0)
作品展にて [2018年06月22日(Fri)]
作品展に足を運ぶうちに、

「あ!こうしておけば良かったな」

「ここにも説明が必要かも?」

などと気付くことが多くありますあせあせ(飛び散る汗)

今日は利用者さんにその話をして、早速作業を開始しました。

P1400150.JPG


ちぎり絵の裏側のパネルにも作品が飾ってあります。

P1400152.JPG


最終日の24日(日)は15時30分までとなっております。

お買い物に行かれた際にはぜひ、2階に上がって達人たちの作品を見てください。

きっと、ほっこりした気持ちになってもらえると思いますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:19 | この記事のURL | コメント(0)
電話の音 [2018年06月21日(Thu)]
食後、皆さんがちょっと休憩中に眠い(睡眠)

トゥルルルル〜と電話が鳴りました電話

すると、パッと起き上がり、スタッフとほぼ同じタイミングで反応する利用者さん。

「家かと思ったわ〜あせあせ(飛び散る汗)」とのこと。

急に目が覚めると、自分がどこにいるのか?と戸惑いますよね。

最近体が動かないと悩んでおられましたが、電話の音にとっさに反応しておられました。
あの素早さには驚きです目
Posted by NPO法人陽だまり at 16:40 | この記事のURL | コメント(0)
作品展へ [2018年06月20日(Wed)]
今日の屋外歩行訓練の行き先は・・・
『キヌヤ益田ショッピングセンター』ですわーい(嬉しい顔)

昨日から『第5回 みんなが達人作品展』が始まり、達人である利用者さんたちと見に行きました。

準備作業の時に、
「作品展が始まったら、受付嬢をしてくださいね」と話すと、

「いや〜。私ら〜ダメよ。ここへ来るので精一杯よぅ〜」

なんて言っていた利用者さんが、会場に到着すると、

「どうぞ!ゆっくり見てやんさいグッド(上向き矢印)

と来場者に声をかけておられましたぴかぴか(新しい)

P1400077.JPG


とっても嬉しい瞬間でした。

そして帰ると「やるよ!」と作業が始まり、

P1400112.JPG


制作意欲が湧いたのは言うまでもありませんるんるん
Posted by NPO法人陽だまり at 15:33 | この記事のURL | コメント(0)
明日から作品展 [2018年06月18日(Mon)]
いよいよ明日、『第5回 みんなが達人作品展』が始まります。

「誰かに見てもらいたいてぇ〜ね」という利用者さんの声で始まった作品展です。

今日は最終準備で、見に来てくださる方に感想を自由に書いてもらおうとパネル作りをしました。

利用者さんも朝から車に乗るなり、

「明日からでしょ?最終日は15時30分までよね。言うといたけぇね」

「よぅ〜け見に来てくれたらええね〜」


と話が盛り上がっていました。

S__15171604[2].jpg


1年間に作った ”達人たちの作品” をたくさん展示予定です。

ぜひお越しくださいわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 14:52 | 講演会・イベント | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml