• もっと見る

<< 2018年05月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
心療内科医 [2018年05月31日(Thu)]
先日のフェイスブックにも紹介しましたが、陽だまりには、まるで心療内科医のような利用者さんがおられますぴかぴか(新しい)

今日はまた別の医師(利用者さん)とのお話です。

陽だまりの入浴は、同姓介助で一対一で行われます。

今日も湯船に浸かった利用者さんと話をするのに、

「○○さん〜。何かいいことありませんかね・・・あせあせ(飛び散る汗)

と何気に言ったスタッフの一言に、

「じゃあ何か悪いことはあったの?」

そう言われると特に思いつくこともなく、

「特にないけど・・・」と答えると、

「それが良いことなんだわね!悪いことがなかっただけでも、それが幸せよ」

ごもっともですexclamation×2

日々当たり前だと思っていることが、実は“幸せ”なんだということを教えてもらいましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:27 | この記事のURL | コメント(0)
相撲2 [2018年05月30日(Wed)]
今日も、相撲好きの利用者さんが来られました。

「相撲が終わりましたね」と声をかけると、

「終わった〜ね。忙しかったけど、これでゆっくりできるわ」とのこと。

よく話を聞くと、

「相撲中継が始まるまでに、仏さんにご飯をあげて、ご先祖様にご挨拶をして、やることやっておかないと。用事をみな済ませてからテレビの前に座るの!だから忙しかった〜ふらふら

そして相撲の話の次は、大河ドラマ『西郷どん』に、朝ドラ『半分、青い』の話題。

テレビっ子の87歳ですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:22 | この記事のURL | コメント(0)
相撲 [2018年05月28日(Mon)]
相撲ファンの利用者さんが部屋に入るなり、「寂しくなったわ・・・もうやだ〜(悲しい顔)」とポツリ。

昨日で相撲が終わり、夕方の楽しみがなくなったとのこと。

先週は、「栃ノ心に勝ってほしいな〜」と話しておられ、

毎回、「やっぱり横綱が出んとね」「昨日は隠岐の海が勝ったよ〜」などと生き生きと報告してくれましたわーい(嬉しい顔)

今までほとんど興味がなかった相撲ですが、解説員の皆さんのおかげで、スタッフもずいぶん詳しくなりました。

次は七月の名古屋場所です。楽しみに待ちましょうねグッド(上向き矢印)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:55 | この記事のURL | コメント(0)
新緑 [2018年05月26日(Sat)]
今日はとても天気が良く、

利用者さん自ら「あそこへ行こう!」と縁側へ移動されました。

P1390624.JPG


緑に陽があたってキラキラ光る様子や、風で枝がゆらゆら揺れる様子を眺めておられましたわーい(嬉しい顔)

新緑を楽しむ98歳の後ろ姿ですぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:47 | この記事のURL | コメント(0)
梅雨に向けて [2018年05月25日(Fri)]
真夏のように暑かったかと思えば、冬のように寒かったり・・・と変な天気が続いていますが、『梅雨』はそこまで近付いているようですあせあせ(飛び散る汗)

ジメジメした嫌な季節を少しでも爽やかに過ごせるよう、梅雨に向けての工作が始まりました。

材料は、以前、不要になった未使用のアイスクリームのふたをたくさんいただいたので、それを使いました。

まず厚紙を外すのですが、力がいるので男性利用者さんにお願いし、

P1390593.JPG


P1390621.JPG


いろ紙を貼り付ける女性利用者さん。

P1390596.JPG


それをまた、はめる利用者さん。

P1390607.JPG


それぞれ仕事を分担し、作業が進みました。

梅雨入りが早いか、それとも作品の完成が早いかexclamation&question

お楽しみにグッド(上向き矢印)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:16 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
福耳 [2018年05月24日(Thu)]
「あんた、ええ耳の形をしとるね〜」といつも耳を褒めてくれる利用者さん。

どんな形が良いんですか?と聞くと、紙に書いてくれました。

P1390601.JPG


「こうして、耳たぶが大きいのよね〜」

そして、壁の恵比寿・大黒の飾りを見つけると、

「あんなのがいいわねグッド(上向き矢印)

P1390620.JPG


たしかに福耳ですねわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:47 | この記事のURL | コメント(0)
「ん」が付いたらだめ [2018年05月23日(Wed)]
しりとりで『ご』が回ってきた99歳の利用者さんの答えは、

「ごはん!!」

「『ん』が付いちゃ〜だめか。それじゃぁ・・・ごめん!!

「また『ん』が付いた。それじゃぁ・・・ごまい!!

「ごまい?ごまいって、1枚2枚の5枚ですか?」

「そうよわーい(嬉しい顔)

次は、『お』が回ってきた86歳の利用者ん。

おっちゃん!!だめか・・・おじいちゃん!!

「これもだめか・・・お好み焼き!!

この後、『ば』が回ってきて、

「バトン・・・タッチ!!」

『ん』が付くと思って慌てて、バトンタッチと答えられました。
素晴らしい対応力ですねぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:30 | この記事のURL | コメント(0)
完成 [2018年05月21日(Mon)]
「ナメクジかね?」と言われていた工作が完成しました。

P1390433.JPG


カタツムリの家族ですぴかぴか(新しい)

「これら〜にも家族がおるんじゃねわーい(嬉しい顔)」と話す利用者さん。

作業中はもちろん・・・

「でんでんむしむしカタツムリるんるん」の歌が聞かれました
Posted by NPO法人陽だまり at 16:57 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
朝顔 [2018年05月19日(Sat)]
「掃除をしていたら、蒔き忘れていた朝顔の種が出てきた!」

と相談したところ、

「蒔く前に水に入れて、一晩浸けておきんさい」

とアドバイスがありましたわーい(嬉しい顔) 早速・・・

P1390543.JPG


芽が出ることを祈って作業開始でするんるん
Posted by NPO法人陽だまり at 16:49 | この記事のURL | コメント(0)
てるてる坊主 [2018年05月18日(Fri)]
朝、部屋に入った利用者さんが一言、「まぁ〜見て!」

P1390537.JPG


「この前は奥さんの方を向いて笑っとったけど、今日は私の方に向いとるようなわーい(嬉しい顔)

スタッフの気付かないところで、てるてる坊主の目線をチェックしておられる利用者さんでしたぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:49 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml