折り紙の本
[2017年06月30日(Fri)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
知恵の輪
編み針
爪切り
お風呂上りに気持ち良く、横になった利用者さん。
するとしばらくして、 「大変すまんが、足の爪をつんでもらえんろうか?」と言われ、 横になった状態で爪切りが始まりました。 「眠たくないですか?」と聞くと、 「つんでもらうのに、寝ちゃ〜いけんわ〜ね!」 と言った直後に・・・寝息が聞こえてきました ![]() 「終わりましたよ〜」 と言うスタッフの声に、苦笑いの利用者さんでした ![]() お風呂上りですから、睡魔が襲ってきますよね ![]() 「わしゃ〜最近すぐ忘れるけ〜やれんわ〜」 と、物忘れに悩む利用者さんですが、こうしてスタッフに気を遣うその姿がうれしいです ![]()
母への思い
反省
県立大学で「地域の高齢者を支える私たちの取り組み」というテーマで、日ごろの活動についてお話をさせてもらいました。
出発前に「緊張するわ〜」と利用者さんに話すと、 「せや〜ないわ〜ね。それた〜遠〜いけぇ、安全運転で行きんさいよ」 と声をかけてくれました。 出発から4時間後・・・ 「無事終わりました〜」と連絡すると、 その頃陽だまりでは「そろそろ着いた頃じゃろ〜か?」 と心配してくれていたそうです ![]() 益田から浜田まで4時間もかかりませんが ![]() でも、車の運転を心配してくれていたので、無事着いたことを報告すべきでしたね ![]() そして、最近は道も良くなり浜田まで近くなったことを教えてあげようと思います ![]()
夏野菜
温泉?
不幸中の幸い
今朝、自宅で転倒し左手を負傷したという利用者さん
![]() でも、そんなことより気になることがあるようです。 それは、先日から作り始めた工作です。 「右手ならやれんかったが、左手じゃけぇ〜せや〜ない!」とのこと。 「針に糸を通しちゃんさい」と早速張り切っておられました。 前向きな人生の大先輩です ![]() おかげで作業は順調に進んでいます ![]()
自然な流れで・・・
足の筋肉量が減少した男性利用者さん。
自宅では寝て過ごすことが多いようで、無理なく筋力トレーニングができるようにと声をかけています。 先日は、「庭木の剪定の監督をしてもらえますか?」と誘って、職員と一緒に庭へ。 「真っ直ぐになっとる。ええよ!」とハサミを持つ職員に張り切って声をかけておられました。 そして今日は、「花を飾りたいので、花を摘みに行きませんか?」と声をかけました。 「ええよ!」と利用者さん。帽子を被って、やる気まんまんです ![]() 外に出て、満開になった “ランタナ” をハサミで摘んでもらい、 部屋に戻ろうとしたところ・・・ 「あっちへ行ってみるか?」と言われ、庭を一周しました。 ついでに紫陽花の花も摘んで戻りました。 素晴らしい ![]() 「筋肉をつけるために訓練をしましょう」と声をかけるより、 こうして会話の中から自然と訓練ができるといいですよね ![]()
| 次へ
|
![]() |