春を感じる
[2017年02月27日(Mon)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
耳鼻体操
機能訓練指導員から、「皆さんやってみましょう!」と声をかけられ体操が始まりました。
体操の名前は『耳鼻体操』。 「まずは右手で鼻をつまんでください」 これは皆さんできますが・・・ 「右手はそのまま、左手で右の耳をつまみます」 すると両手で左右の耳をつまむ方、 両手で左の耳をつまむ方 ![]() 「違いますよ〜鼻をつまむんですよ〜」と言われ、 皆さん大笑いしながら、 「まぁ〜できんわ〜ね」 「なしてかねぇ?できんよ」 正しくはこれ! 「できなくても、やろうとすることで脳が刺激されるんですよ」 「頭のネジを巻かにゃ〜やれんな。あはは」 「楽しくやることが一番じゃ」 体操をしながら、たくさんの笑顔が見られました。 笑うことで、顔の体操にもなったようです ![]()
好物
口ずさむ
解体作業
365歩のマーチ
準備万端
笑いのツボ
今日来られた男性利用者さんが、
「体も頭もシャンとせん。なんも良いことはありゃ〜せん ![]() ![]() 昨日と違って外は雨が降り、気分が乗らない様子です。 そこで、何か興味がわくものはないか?と思っていると、テレビのCMでお笑い芸人が落とし穴に落ちるシーンを見て大笑いする姿を発見 ![]() お笑いといえば、子供の頃に見ていた『ドリフ』を思い出し、映像を流すと・・・ 見事ツボにはまって大笑いする利用者さん ![]() 「昔は、よぅ見よったけぇな〜。はっはっはっ ![]() 笑いの効果もあって、それからは表情も明るく、得意の懐メロを元気な声で歌っておられました ![]() 「笑う門には福来る」笑いの効果って素晴らしいですね!
お見舞いメッセージ
ひなまつり
| 次へ
|
![]() |