あんな頃
[2016年11月30日(Wed)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
家の天井
名付け親
足湯
正月準備
シロ
それぞれ分担して
先週からクリスマスリース作りに取り掛かりました。
綿を伸ばす人、 綿をハンガーに巻きつける人、 飾りを作る人、 平均年齢90歳の男性3人組が作ったとは思えないような、可愛らしいリースが出来上がりました。 完成を喜んでいると、 「真ん中の空いたところに何かなけにゃ〜寂しいわ〜ね」 という意見が出ました。 そこで今度は女性利用者さんたちのアイディアを借りて、 「これを吊り下げよ〜や」 ということで雪だるまを作成。 体を作る係、顔を作る係・・・それぞれ役割を持って、白の毛糸を巻いてくれた女性利用者さんたち ![]() 「目やらは、こまいけ〜あんた貼りんさい」 と言われ、細かい所はスタッフが貼り付け、 完成しました ![]() 「こりゃ〜売れるでや ![]() と出来上がりに大満足の皆さんです。 一人ひとりみんなの手が加わって出来上がった、世界に一つのクリスマスリースです ![]()
松茸
昨日のお昼の出来事です。
90歳の男性利用者さんが、自分のお弁当をのぞきこんでいました ![]() 「こりゃ〜松茸かな?松茸じゃ〜ないな」 「松茸が入っとったら、弁当代が高くなるわ〜ね」 「そうか〜。時期じゃけ〜松茸やら思ったんじゃ」 と皆で大笑いでした ![]() 「昔は家の裏山に松茸を取りに行っとったけど、一人じゃ歩いて行かれんようになった」とのこと。 「家じゃコタツに入って、テレビが朝から晩までついとるんよ。楽しみに出かけるのはここだけじゃ」 という話を聞き、出かける場所があって、人と会う楽しみがあることは大切だと思いました。 そのあと・・・ 「あなたたちのことも好きになったけ〜」 と思わぬ告白を受けました ![]()
寝る子は育つ
爪切り
| 次へ
|
![]() |