• もっと見る

<< 2016年05月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
トマトのその後 [2016年05月30日(Mon)]
廊下を通る時に外へ目をやると、ミニトマトの苗が目に入り、

「大きくなったな〜」と皆さん気にかけてくださいます。

先週、育て方を指導してくださった男性利用者さんが支柱を立ててくださり、

P1290695.JPG


ぐんぐんと成長中ですぴかぴか(新しい)

また、裏庭のニゲラの花を見た男性利用者さんは、

「ニゲラ?逃げるんか?」

和名の『黒種草』と呼んだほうが良さそうですねわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:06 | この記事のURL | コメント(0)
お見送り [2016年05月28日(Sat)]
朝、利用者さんをお迎えに行くと、散歩中の方から、

「行きんさるかな〜。がんばろうでねグッド(上向き矢印)

と声をかけられ、笑顔で車に乗り込む利用者さん。

「○○さんじゃったわ〜」

とご近所さんだということを教えてくれました。

ご家族や私たちの前で見せる表情ではなく、今朝はいつもと違った笑顔の利用者さんでしたわーい(嬉しい顔)

ご近所さんの声かけが、良い刺激になったようですぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:36 | この記事のURL | コメント(0)
花見のおかげで。 [2016年05月27日(Fri)]
ニゲラの花が満開ですぴかぴか(新しい)

ただ、裏庭に咲いているため、なかなか気付いてもらえませんもうやだ〜(悲しい顔)

そこで今日は、「見せたいものがあります」と皆さんに声をかけ、

窓辺に移動してもらって、部屋の中から花見を楽しみましたかわいい

「わ〜!こんなに咲いたんかね」と男性利用者さん。

P1290666.JPG


「きれいなね〜」と女性利用者さん。

P1290663.JPG


その後、今日の体調はどんなですか?と聞かれた女性利用者さんは、

「花を見たから調子がいい」と答えておられました。

嬉しい言葉ですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:59 | この記事のURL | コメント(0)
皇帝ダリア [2016年05月26日(Thu)]
皇帝ダリアの株を分けてもらいました。

P1290606.JPG


まるで竹のようですあせあせ(飛び散る汗)

3メートルもの大きさに成長するそうで、

「どこに植えましょう?」

「あんまり庭の真ん中じゃ〜やれんで」

「後ろのほうがいいんじゃない?」

などと相談しながら植え付けをしました。

ちなみに花言葉は『乙女の真心』。“昔の乙女” たちが成長を見守りますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:39 | この記事のURL | コメント(0)
衣装〜また続き [2016年05月25日(Wed)]
水着を着たキューピーにスイカ割りをさせましたわーい(嬉しい顔)

まずは毛糸を丸めてスイカを作り、

P1290373.JPG


目隠しをして、

P1290375.JPG


スイカ割りのスタートexclamation

P1290386.JPG


すると、

「女の子ならリボンでもつけてやったら?」

ということで、この前まで裸だったキューピーさんたちがどんどん変化しつつあります。

P1290409.JPG


続きをお楽しみにわーい(嬉しい顔)

P1290620.JPG
Posted by NPO法人陽だまり at 15:44 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
ミニトマト [2016年05月23日(Mon)]
ミニトマトの苗が大きくなってきました。

男性利用者さんが廊下から眺め、

「わき芽を取らにゃ〜いけんでや」と教えてくれました。

「枝の、またになっとる所から出たやつを取るんでや」

「夕方涼しくなったら水をやりんさいよ」

スタッフに指示を出して帰られました。

P1290605.JPG


次回男性利用者さんのチェックが入りそうですあせあせ(飛び散る汗)

わき芽を取って水やりをしたら、ひまわりにも水やりをしておきますねわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:04 | この記事のURL | コメント(0)
ひまわりの種 [2016年05月21日(Sat)]
今日は天気も良く朝からお散歩日和です晴れ

そこで早速『ひまわり』の種蒔きをすることにしました。

新しい帽子がとてもお似合いの利用者さんをお誘いして、庭に出たところ、

「種は何個入ってるの?ここに蒔きゃ〜ええの?」

「もう少し水をやらんといけんわ〜ね〜」

と意外にも張り切る利用者さんの姿が見られました。

きっと「外の空気を吸いましょう」という声掛けでは、「たいぎな」という答えが返ってきたと思います。

計算が得意な利用者さんなので、まずは種の数を数えて何粒ずつ蒔けばいいか暗算してもらい、それから種蒔きを手伝ってもらいました。

最後には・・・

P1290556.JPG


このように張り切って水やりをしてくださいましたわーい(嬉しい顔)

水やりが終わったら、先日から咲き始めたニゲラの花を見て部屋に戻りました。

P1290578.JPG


P1290580.JPG
Posted by NPO法人陽だまり at 16:43 | 介護 | この記事のURL | コメント(0)
似顔絵 [2016年05月20日(Fri)]
「あんたら〜の顔は分かるが名前が覚えられん!」という利用者さんの声があり、

利用者さんやスタッフの似顔絵と名前を紙に書いてみました。

すると皆さん、その紙を片手に確認しておられました。

その姿は刑事のようで、何度も似顔絵と顔を見比べて、

「あんたはメガネをかけとるけ〜、これかな?」

と当てておられました。

女性利用者さんの似顔絵を見た男性利用者さんは、

「おぉ〜。かわいらしいおばあさんでわーい(嬉しい顔)

そんな言葉に、聞いているスタッフの方が赤くなりました揺れるハート

そして、かわいいと言われた女性利用者さんが、今日一番の笑顔だったことは言うまでもありませんぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:34 | この記事のURL | コメント(0)
セルロイド [2016年05月19日(Thu)]
先日、黒縁メガネをかけて来られた、97歳の女性利用者さん眼鏡

「メガネが変わりましたね」と声をかけると、

「ロイドメガネよ〜」と話され、

「ロイドメガネって何ですか?」と聞くと、

「セルロイドよ〜」

なるほど。そういえば、青い目の人形もセルロイドでしたね。

「♪青い目をしたお人形は アメリカ生まれのセルロイド」

思い出しながら熱唱しましたるんるん
Posted by NPO法人陽だまり at 17:35 | この記事のURL | コメント(0)
誕生日会 [2016年05月18日(Wed)]
今日は、ある女性利用者さんの誕生日です。

朝お迎えに行くと、いつものようにご近所さんと一緒に車を待っておられたのですが、

ブラウスの上にジャケットを羽織り、見慣れないネックレス姿です。

「今日は誕生日じゃけ〜シャッとしてきたわーい(嬉しい顔)」とのこと。

20160518153349.jpg


せっかく、おめかしして来られたので、玄関入口で記念撮影をしました。

真珠のネックレスは、亡くなったご主人からの思い出の品だそう揺れるハート

そして入浴後は、

P1290464.JPG


いつもよりちょっとおしゃれなヘアスタイルにし、

P1290480.JPG


イチゴの手作りケーキでお祝いしましたぴかぴか(新しい)

「85歳を迎え、とりあえず3年後の88歳米寿を目標に頑張る」そうです。

今日のような元気な笑い声があれば大丈夫exclamation

長生きのお手伝いをさせてくださいね。
Posted by NPO法人陽だまり at 16:24 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml