• もっと見る

<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
観察力 [2016年02月17日(Wed)]
今日も朝から利用者さんたちの元気な笑い声が響いていましたわーい(嬉しい顔)

すると、お話好きな利用者さんが、

「私一人、大きな声でしゃべって恥ずかしいわ〜」と言われ、

「そんなことないわ〜ね」と他の利用者さんたち。

「家でこんなに笑うことないもんね」

「ここへ来りゃ〜いろんな話ができて嬉しい」と、

聞いているスタッフも嬉しくなる会話が聞かれました。

その後入浴のため一人の利用者さんが席を離れると、部屋に残った利用者さんが、

「あの奥さんは元気になりんさったよね。大きな声でよぅ話すようになったもん。良かったね」

と話されました。

まるでスタッフのような観察力exclamation×2

自分が楽しむだけでなく、相手のことを気にかけながら過ごす姿に感動しましたぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:48 | この記事のURL | コメント(0)
「やさしさの心って何?」 [2016年02月15日(Mon)]
昨日、福祉講演会「やさしさの心って何?」を開催しました。

P1270909.JPG


講師 陽信孝さんから、

「心の中にある“優しさ”が、ババのお薬」

「怒りには限界があるけれど、優しさには限界がない」

というお話があり、やさしさの心について皆で考える時間となりました。

介護の様子をDVDの映像で観たり、

1455512471281.jpg


最後に、陽さんのハーモニカ演奏に合わせて全員で『ふるさと』を合唱し、

P1270912.JPG


心がほっこりしました揺れるハート

皆さんの感想の中には、日々の介護を振り返っての感想も多くあり、

「参考になりました。“ありがとう”ほど、いい言葉はないですね」

「笑顔は人の心をなごませるのですね」

などと書かれていました。

私たちも優しさの心・笑顔で寄りそう介護をこれからもしていきたいと思います。

講師の陽さん、参加してくださった皆さん、ボランティアスタッフの皆さん、ありがとうございました。
Posted by NPO法人陽だまり at 16:06 | 講演会・イベント | この記事のURL | コメント(0)
親子? [2016年02月13日(Sat)]
今日は新しい利用者さんが仲間入りされ、みんなで自己紹介をしました。

すると、スタッフと利用者さんを指さし、

「あなたたちは親子なの?」と新規の利用者さん。

「え?似ていますか?」と聞くと、

「愛嬌がええところが似とる」と言われましたわーい(嬉しい顔)

言われた二人で顔を見合わせ、「嬉しいね」と笑顔になりましたぴかぴか(新しい)

今朝は雨降りでしたが、昼には、

「まぁ〜。陽が差すよ〜」と利用者さんが知らせてくれました晴れ

明日は陽だまり主催の福祉講演会があります。

どうか降りませんように・・・
Posted by NPO法人陽だまり at 16:03 | この記事のURL | コメント(0)
再利用 [2016年02月12日(Fri)]
以前いただいた、アイスのカップの蓋

この金色の部分を伸ばして・・・

P1270854.JPG


工作で使ってみようと思いますわーい(嬉しい顔)

何になるのかお楽しみにぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 15:47 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
ひな人形について [2016年02月11日(Thu)]
昨日の、ハマグリで作った『ひな人形』。

利用者さんが完成作品を見ながら、

「今朝ラジオで言いよったけど、ひな人形を出して飾る日が決まっとるのを知っとるかね?」

「2月19日は暦に【雨水】って書いてあるでしょ!あの日に出すんといね!」


と教えてくれました。

知りませんでした・・・あせあせ(飛び散る汗)

そもそも【雨水】という言葉を知らなかったので調べてみると、

二十四節季の一つで、雪が雨に変わり雪や氷が解けて水になり春に向かっていく節目、この日から次の節季(今年は3月5日)【啓蟄】の間が雨水の期間とされていて、この時期にひな人形を飾ると良縁に恵まれる。

とのことでした。

地域によっても違うようですが、ここ益田では4月頃まで飾っているところも多いようです。
Posted by NPO法人陽だまり at 15:30 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
完成 [2016年02月10日(Wed)]
はまぐりの “ひな人形” が完成しました。

桃の花を飾るのに、どうやって貼ったらいいか相談すると、

「木の枝を拾って貼り付けたらいいわ〜ね。そこら辺に落ちとるでしょ」

と96歳のアイディアexclamation×2

スタッフが庭で拾ってきて部屋に入ると、

「白酒でもあったほうがいいんじゃない?」

「ひし餅もあったほうがいいねぇ」

どんどん意見が出ます。

どこからその考えが思いつくの?というくらい、次々と張り切ってアイディアを出してくれる利用者さんに感謝です。

皆さんのおかげで、このような作品が出来上がりましたぴかぴか(新しい)

P1270855.JPG
Posted by NPO法人陽だまり at 18:15 | この記事のURL | コメント(0)
春を感じる [2016年02月09日(Tue)]
イノシシの被害に遭いながらも、球根は一生懸命に芽を出してくれていますぴかぴか(新しい)

春を感じますねるんるん

先日の節分の日に利用者さんが、

「節分の次の日は、何やらの日なんよ!あれじゃ〜〜ね。あれ!まぁ〜ここまで出とるのに、はがいいわ〜」

と無言に。しばらく下を向き・・・

「思い出したでねわーい(嬉しい顔) “立春” じゃろう〜?あ〜スッキリした」

と話しておられました。

この、何かを思い出す時に目を閉じる動作は心理学的には正しく、調べたところによると、

『視界を遮断することは、実際に頭の中で情報を掘り下げようとする時にとても助けになる』

とのことでした。

ちなみにこの立春は『春の初日』とのこと。

だんだん暖かくなり、満開のチューリップが楽しみです晴れ
Posted by NPO法人陽だまり at 17:04 | この記事のURL | コメント(0)
誕生日会 [2016年02月08日(Mon)]
今日は89歳の誕生日会を行いましたぴかぴか(新しい)

おやつは主賓のリクエストに応えてチョコレートケーキを用意しました。

まずはお祝いの唄を披露してもらい、

P1270814.JPG


今日の最高齢者より、「長生きの秘訣について」アドバイスをもらいました。

P1270817.JPG


最後は主賓よりお礼のご挨拶わーい(嬉しい顔)

P1270820.JPG


「皆さんありがとうございます!ここでこうして祝ってもらって揺れるハートこれからも元気に通って来ましょうねわーい(嬉しい顔)

聞いているスタッフも感動でしたもうやだ〜(悲しい顔)

皆さんのおかげで素敵な誕生日会となりましたexclamation
Posted by NPO法人陽だまり at 18:11 | この記事のURL | コメント(0)
途中経過 [2016年02月06日(Sat)]
節分も終わり、

「3月といえば?」と聞くと、

「“ひなまつり” じゃろう」と皆さん答えられます。

そこで今年も恒例の、はまぐりの貝殻でひな人形を作成中です。

P1270782.JPG


お内裏様とお雛様、三人官女に五人囃子までいます。

今日は台座に全員貼り付けるところまで作業が進み、

「ここまで、できましたよ」と持ち上げてみると、

三人官女の一人が落ちてしまいました。

「ありゃ〜貼り忘れとるわぁ」

慌ててボンドで貼り付けてもらいました。

完成が楽しみですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:14 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
靴の思い出 [2016年02月05日(Fri)]
利用者さんとの会話は、色々な話題で盛り上がります。

この日は靴のチラシを見ながら、

P1270732.JPG


「私はこういうのを見ると思い出すんですけどね・・・初めて靴を買ったとき、近所の人が『○○さんが靴を買いんさったって聞いたけ〜見に来た』って、うちの家に見に来た人がおったでね」

時代を感じるお話ですexclamation×2

今は当たり前のことが、昔は驚きの連続だったんでしょうね。
Posted by NPO法人陽だまり at 15:45 | この記事のURL | コメント(0)
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml