リサイクル
[2015年11月30日(Mon)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
サンタさんへのリクエストは?
お店に行けばクリスマスソングが流れ、あちこちでイルミネーションがきれいな季節になりました
![]() 「○○さんのところにはサンタクロースが来ますか?」 と利用者さんに聞いたところ、 「来るよ ![]() 続けて、「プレゼントは何?」と聞いてみると、 「キャラメル」と即答でした ![]() きっと子供のころ、大好きなおやつだったのでしょうね。 このキャラメル好きな利用者さん、朝から少し元気がなくて、うつむいた様子だったので心配していました。 ところが、「キャラメル」発言のころから元気な声も聞かれ、帰るころには、 ”笑う門には福来たる ![]() と言いながら、隣りの席の利用者さんと、 「わっはっは〜 ![]() と元気に笑っておられました。安心しました ![]()
算盤
雪だるま
サンタがやってきた
利用者さんが、サンタクロースの人形を持参してくれました
![]() 「もう何年も家にあったんだけど、誰もいらないって言うから、陽だまりのみんなに見てもらおうと思って持ってきた」とのこと。 ずっと袋に入っていたので、とてもきれいな状態です。 人形の背中にチャックが付いていたので開けてみると、電池を入れるポケットとスイッチが付いていました。 「電池を入れたらどうなるの?」と聞くと、 「電池を入れるの?知らんかった。ずっと袋に入ったまんまだったんじゃけ〜」 それでは早速、電池を入れてスイッチオン。 きっとサンタが踊り出すよと誰もが想像していたのですが・・・ サンタは直立不動でクリスマスソングが流れてきました ![]() 「ずっと袋の中じゃったけ〜、歩き方も忘れたんじゃろ〜」 「年をひろって足が悪ぅなったんじゃ。歩けんようになったんじゃ〜ね」 「仕方ないわ〜ね」 皆さんでサンタをいたわっておられました。 クリスマスまで、あと一カ月ですね ![]()
グッドアイディア
音楽の授業
来月のカレンダー
水引
水引を使って、正月の飾りを作成中です。
当初は、クリスマスのリースを作るつもりだったのですが、 紅白でめでたいということで、これに豪華な水引を付けて正月の飾りに変更です。 「水引なんて捨ててしまうけど、こういう使い方もあるんじゃねぇ」 「うちにもあったのにな〜捨ててしもぅたわ〜」 と利用者さんたち。すると、 「娘の結納の時の品は全部箱に入れて取ってあるよ。娘って言っても、はぁ、おばあさんじゃが ![]() 「私も娘のを取っとるよ ![]() 皆さん母の顔でした。 クリスマスの前に正月飾りが出来上がりそうな、ちょっと気の早い陽だまりです ![]()
農薬
朝、玄関でお出迎えをしていると、利用者さんが私の手を取り小声で、
「このかばんに薬が入っとるけ〜出しんさい」と言われました。 てっきり利用者さんの食後の薬だと思ったのですが、 『根切り虫駆除の薬』とのこと。 実は、プランターにビオラを植えていたのですが、一つだけ株が枯れてしまいました。 その後、植え替えをしてみましたが、やはり一株だけ元気がありません ![]() 先週その話をしたことを覚えてくれていて、自宅から薬を持ってきてくれました ![]() そんな会話をしっかり覚えていて、一生懸命準備をしてくださったのです。 薬もありがたいのですが、一人暮らしの利用者さんが準備をする、その姿を想像しただけで嬉しくなります ![]() わざわざビニール手袋まで用意してくださっていましたよ。 雨があがったら、さっそく駆除に取り掛かります!
| 次へ
|
![]() |