ふたの開け方
[2015年09月30日(Wed)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
犯人は?
挑戦
秋晴れの空を眺めながら、
「天気もいいし、運動会でもやりましょうか!」と声をかけると、 「やれん、やれん」 「は〜(もう)走れませんねえ」と言う方もおられましたが、 「私は100メートル走る自信がありますよ」 「わしは5メートルなら走れる」 などと、やる気のある利用者さんも。 5メートルって、スタートしたらすぐゴールですけど ![]() 「それでは、子どもの頃はどうでしたか?かけっこは速かったですか?」と聞くと、 「いんや、どんべぇ(ビリ)じゃったわ」 「わしも、どんべ」と皆さん笑っておられました。 先日、105歳の日本人男性が、マスターズ陸上競技の100メートルと砲丸投げで「世界記録」を樹立したそうですね。 その話を聞いた95歳の利用者さんは、 「そりゃあ、わしも明日から練習せんといかんな」 すると隣の利用者さんから、 「明日じゃない、今日から始めないと」と言われ、 「それじゃ帰ったら練習しよう」と話しておられました ![]() 95歳の挑戦、応援しますよ ![]()
牛
ナイスアイディア
来月のちぎり絵を作成中です。
日に日に、色々なアイディアが出てくるもので、今日は最後の仕上げというところで、 「ここの色をこっちにしたらどうかね?」 「ここにこれを貼ったら派手になるでね〜」 といった意見が出て、皆さんと相談しながら作業を進めました。 すると、皆さんの手もどんどん動き始めました。 写真を撮り損ねたのですが、一枚一枚紙を貼りながら、 「ち〜と手間なようなけど、こが〜して貼りゃ〜ええげになるな」 と満足した様子の利用者さんでした ![]() 来週になるとこれが、 「そが〜なこと、ワシが言ったかいな〜?」 と忘れてしまうことも少なくありません ![]() それでも良いんです!その時、その瞬間を楽しみ、意欲を持って動けることが大切だと思います ![]()
かんちがい
送迎の車内で英会話教室が始まりました。
「目についた物を言ってみましょうか」と声をかけると、 利用者さん同士で、 「山は?」 「マウンテンです」 「そうかね。それじゃ自転車は?」 「ええと・・・何でしたっけ。すぐに出てきませんねえ」 と会話を楽しんでおられました。 すると、質問をした利用者さんが、 「そういえば、なんとかって言いよったわ。そうだ、チャリンコ!」 しかも英語のような発音で、チャリンコ ![]() 「残念ながら、チャリンコは英語じゃないんですよ」と声をかけると、 「ああ!思い出しました。バイシクル(とてもいい発音で)です」 正解が出たので、ホッと安心するスタッフでした。 発音についてもしっかり指導があったのですが、 「難しいねぇ。舌があさっての方を向くわ〜」 と苦笑いされていました ![]()
それぞれの敬老会
今年の敬老の日は、地区の敬老会に参加した方や、参加できなかったので記念品がくるのを待っていると話される方、皆さんそれぞれです。
陽だまりの最高齢の利用者さんは、 「私ら〜の地区の最高齢は98歳なんといね!(なんだって!)近所の○○さんの奥さんだと思うわ〜。元気なね〜って思いよったら、私が97歳じゃった〜ね〜 ![]() とご自分で笑っておられました。 「その元気な笑い声は、まだまだ長生きできますよ ![]() なんて話して、大笑いしました。 陽だまりの『敬老会』の様子は、facebookでどうぞ・・・
プレゼント
敬老の日
歌当てクイズ
| 次へ
|
![]() |