蚊に刺される
[2015年07月31日(Fri)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
ウクレレ
長生きの目標
先日から皆さんにやってもらっている、ニゲラの種の収穫作業。
随分と種も集まり、今日それを見た利用者さんが、 「ありゃ〜何かね?」 と言われたので、「ニゲラ」の話をすると、 「どが〜な花だったかいね〜」 「さ〜私は覚えんよ・・・」 皆さんどうやらピンとこない様子 ![]() すると、96歳の利用者さんが一言。 「それなら、もち〜と(もう少し)頑張って長生きして、来年どが〜な花か見ようかね ![]() と長生きの目標を立てておられました。 ニゲラの花がすぐに思い出せなかったおかげで、 「元気でいなければ!」という来年の目標ができたようです。 ちなみに、この(96歳の)利用者さん、79歳の方がテレビに登場すると、 「私が79歳の時はもっと元気だったよ ![]() とおっしゃっていました。 かっこいい言葉ですね ![]()
かき氷
暑い
CMタレント
水分補給
大合唱
昨日に続き、のど自慢の予選の様子を見ました。
すると、次第に利用者さんたちのテンションも上がってきて、最後には、 「私たちも一曲歌いましょう ![]() と大きな声で歌うこととなりました。 すると、みんなをリードして歌う人もいれば、 「私は歌は苦手で ![]() ![]() 手拍子で音頭をとる人もいれば、歌に合わせて踊りだす人 ![]() のど自慢の影響ってすごいですね ![]() 歌い終わると、陽だまり恒例の『万歳三唱』で締めくくりました。 帰りの車内では、 「なんと今日は時間が早かったて〜ね〜」 「あっという間に一日が終わったわ〜」 という会話が聞かれ、私たちスタッフにとって、とても嬉しい言葉です ![]()
のど自慢予選会
先日、益田で行われた「NHKのど自慢」の予選会の様子が放送されました。
それを録画しておき、今日は上映会を行いました ![]() いつもなら昼から横になる利用者さんも、 「ちょこっと見てみようか」 とテレビの前に座り、知った人が出ないかと見ておられました。 しばらくすると、お昼寝されていた方も次々に起きてこられ、 いろいろなコメントが聞かれました ![]() 「ま〜!あが〜に肩やら足をみな出して。どうじゃろ〜か?」 「この人は口髭が無い方がえ〜でね」 と出演者の格好に対するコメントや、 「ま〜、緊張しとんさる!マイクの手が震えとるでね ![]() 「あんに杖を持って出んさったでね!歳は、なんぼじゃろ〜か〜?」 いろいろな角度から「のど自慢」を楽しむ利用者さんたちでした。 今日は、目がご不自由な利用者さんがおられたのですが、皆さんのコメントが副音声のようでとても楽しかったそうです。 「のど自慢の様子が見えるように分かって楽しかったよ ![]() と話しておられました。 障がいのある方も、そうでない方も一緒に楽しむことができました ![]()
種
この写真、何の実でしょうか?
正解は、ニゲラです。 ニゲラの実が枯れてきたので、これから種を収穫します。 実が枯れると自然に割れて種がこぼれるのですが、出てきた芽を草と間違えて摘んでしまいそうなので、今回は種を収穫することにしました。 まず、種とゴミを仕分けるための箱を作るところから作業が始まり、 箱ができたら、種を取り出してもらいます。 「こんな種で花は咲くんかね?」と心配しながら手を動かしておられました。 小さな種ですが、集めてみると結構な量になりましたよ ![]() 枯れた実を摘んでいると、今咲いている花を見つけました。 摘んで花瓶に生けると、 「この小さな種でこんな花が咲くんじゃな〜」と感心しておられました ![]()
| 次へ
|
![]() |