• もっと見る

<< 2015年06月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
目標 [2015年06月29日(Mon)]
益田市で最高齢の方は、

男性が103歳・女性が105歳とのこと。

先日95歳の男性利用者さんから、

「益田市の最高齢は何歳ですか?」と聞かれたので、

「男性は103歳だそうですよ」と報告しました。

すると、

「は〜、そんなもんですか」との返事。

「今95歳なので、103歳まであと何年でしょう?」と聞くと、

「ええと・・・8年か。そりゃ〜厳しいな〜」

と急に自信をなくしたかと思われましたが、

「まぁ、100歳を目指そう。100は優にいけます」

いつもの口癖が聞かれましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:17 | この記事のURL | コメント(0)
織姫と彦星 [2015年06月28日(Sun)]
毎月、皆さんの利用予定日を書いたカレンダーを作成しています。

カレンダーの上には季節のイラストを貼り付けているのですが、7月は七夕ということで、

織姫と彦星をいろ紙で折って、

P1240033.JPG


貼り付けて、

P1230999.JPG


顔を書いてもらいました。

P1240001.JPG


「ところで七夕って何でしょう?」と聞くと、

「さ〜exclamation&questionよ〜知らんでね」と答えが返ってきますが、

「笹の葉〜るんるん

と歌い出すと皆さん声を揃えて、

「さ〜らさら〜るんるん

と歌ってくださいますぴかぴか(新しい)

詳しいことが分からなくても、元気な歌声が聞けたので良いことにしましょうわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 15:59 | この記事のURL | コメント(0)
愛染かつら [2015年06月27日(Sat)]
以前、通って来られていた利用者さんからも、

「あんた、“愛染かつら” を知らんのんかね〜。なんと良かったよ〜」

「ま〜!わたしゃ〜何回も映画を観に行ったでね


という話をよく聞いていました。

今日来られた女性利用者さんにその話をしてみると、

「流行ったのは覚えているけど、どんな話だったかいね〜」

という返事だったので、インターネットで主題歌の「旅の夜風」を流し、

少しずつ思い出してもらい、それから映像を観てもらうことにしました。

P1240092.JPG


話の内容は・・・

愛し合う病院長の息子と子どものいる看護師が幾度のすれ違いの末、幸せになるというお話揺れるハート

映画の中で意地悪な人が出てくると、

「どの時代にも、こが〜して意地悪を言う人がおるんじゃね〜」

と真剣な様子でコメント!

最後のシーンでは、

「こんな話じゃったね〜。で、この続きはもうないの?」

と波乱万丈のラブ・ストーリーに、すっかりはまっておられましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:11 | この記事のURL | コメント(0)
むくげ開花 [2015年06月26日(Fri)]
今朝は送迎の時間が大雨で、何とか濡れないように部屋へ入ってもらいました。

「なんと、ひどぅに降るねふらふら

と心配そうに外を見る利用者さんたち。

すると、唯一この雨を大喜びしている花を見つけました。

「皆さんあれを見てくださいグッド(上向き矢印)と言うと、

P1240070.JPG


「なんね〜?何があるっちゅう〜んかね?」

と振り向いた利用者さんの目の先には・・・

P1240072.JPG


むくげの花。先日から咲き始めましたぴかぴか(新しい)

「ほ〜!大木に、よ〜け咲いてからに」

「これは素晴らしいですね」

としばらく眺めておられました。

この花が咲き始めると、夏が近付いていることを感じますわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:18 | この記事のURL | コメント(0)
最後には大合唱 [2015年06月25日(Thu)]
昼食が終わり、お昼寝をする人・ちぎり絵をする人・キーボードに合わせて歌を歌う人・・・と、

今日は様々な過ごし方が見られました。

ちぎり絵に参加されていた方が、

「この色の紙をこれぐらいの大きさに、ちぎれば良いですね〜」

とスタッフに声をかけてくれたので、こちらも張り切って、

「お願いします!」と返事をしたのですが、

お隣りでキーボード演奏に合わせてうたう利用者さんの姿を見て、手がピタッと止まってしまいましたたらーっ(汗)

P1240055.JPG


「この歌知っていますよ〜るんるん

と、手は止まったまま次々に元気な歌声が聞かれました。

すると、お昼寝されていた利用者さんたちも起きてきて、皆で大合唱が始まりましたグッド(上向き矢印)

たくさんうたって、さすがに皆さん喉が渇いたのでしょう。

おやつのお茶を、ごくごくと喉を鳴らして飲んでおられました。

「これでまた長生きができた気がする揺れるハート

という嬉しい言葉を残して、送迎車に向かう利用者さんでしたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:30 | この記事のURL | コメント(0)
のど自慢観賞会 [2015年06月24日(Wed)]
日曜日に益田市でおこなわれた『のど自慢』るんるん

「すっかり忘れとったもうやだ〜(悲しい顔)

という利用者さんの為に、録画しておいたものを皆で観ることにしました。

P1240038.JPG


残念ながら、出場者の中に知り合いはいませんでしたが、

客席が映ると、画面を一時停止して、

「この中に知った人はいませんか〜?」と皆で必死に探しました。

すると、「ま〜!近所の○○さんがおりんさった!」と大盛り上がりわーい(嬉しい顔)

地元ならではの楽しみ方です。

そして、以前陽だまりを利用してくださっていたご家族の姿を見つけ、スタッフも懐かしかったです。

「最近目が見えにくくなった」という利用者さんは、横になって休んでおられたのですが、

他の利用者さん達が副音声のように話す声を聞いて、

「のど自慢が、よ〜わかったよわーい(嬉しい顔)

と話してくださいましたぴかぴか(新しい)

皆さんに楽しんでいただけたようです揺れるハート
Posted by NPO法人陽だまり at 17:17 | この記事のURL | コメント(0)
それぞれ得意なことを [2015年06月22日(Mon)]
字を書くのが苦手なスタッフですが、

今日は字を書くことが得意な利用者さんが来られました。

「○○さん。お願いできます〜?」と声をかけると、

「お安いご用ですグッド(上向き矢印)私ができる事なら何でもやりますよ」

と言いながら、張り切ってペンを走らせてくださいました。

P1230956.JPG


皆さんの得意分野を、それぞれしっかり生かして活躍してもらっていますぴかぴか(新しい)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:03 | この記事のURL | コメント(0)
祈り通じて [2015年06月21日(Sun)]
昨日の利用者さんが作られた “てるてるぼうず” がこちら。

P1230976.JPG


一生懸命作っておられたので、祈りが通じて今日はいいお天気でした晴れ

昨日は皆さんから、

「テレビの生放送だから、カメラが見えたら大きく手を振ってよ!」

なんて言われていましたが・・・。

感想を聞くのが楽しみですわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:16 | この記事のURL | コメント(0)
明日の為に [2015年06月20日(Sat)]
明日は、ここ益田市に『NHKのど自慢』がやって来ますぴかぴか(新しい)

今日は予選がおこなわれているようで、朝から会場の『グラントワ』に入る車が多く、入り口が渋滞していました。

また、駅のほうから大きな荷物を持って会場に向かって歩く人たちも見られました。

今日来られた利用者さんの中には、明日ご家族と一緒にのど自慢を見に行くという方もいらっしゃって、

「明日はお出かけですねグッド(上向き矢印)晴れたらいいですね〜」

ということで、晴れを願って “てるてるぼうず” 作り。

P1230961.JPG


P1230963.JPG


一生懸命手を動かしておられましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 17:05 | この記事のURL | コメント(0)
結婚について [2015年06月19日(Fri)]
朝、お茶を飲みながら話しているとテレビで『結婚式』について話をしていました。

そこで、利用者さんたちに当時の結婚式について話を聞いてみました。

「そが〜な昔のことは忘れたわね〜昔は”祝言”っていいよったね〜。」

「どが〜な結婚式かは忘れてしも〜たけど、なんやらやった気がするわーい(嬉しい顔)

「私はしっかり覚えてますよ〜新婚旅行にもいきました!」

といろいろな話が出てきました。
新婚旅行について詳しく話を聞くと、

新婚旅行といっても65年前の話なので、今のように二人で遠くに旅行へいくというような話ではなかったようですが、当時奥さまと汽車に乗り、下駄を履いて一緒に歩き、奥さまの着物もしっかり覚えているとのこと揺れるハート

幸せそうに話す90歳の利用者さんでしたぴかぴか(新しい)

Posted by NPO法人陽だまり at 16:00 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml