お土産
[2015年01月31日(Sat)]
朝、利用者さんをお迎えに行くと、
息子さんが大きな紙袋を持って立っておられました。
車に乗り込む利用者さんに、何が入っているのか聞くと、
「昔、目が良く見えるときは編んでいたけど、今はもう編むこともなくなったから使って・・・」
と、たくさんの毛糸を分けていただきました。
早速到着して袋を開けてみると、カラフルな毛糸がたくさん出てきました。
その中から真っ白な毛糸を手に取り、
「雪だるまでも作らない?もう編まないと思って、かぎ針を娘にあげたんだけど、返してもらって編んできたのよ・・・」
と、くさり編みにした毛糸を見せてくださいました
「ま〜!家で編んできたんですか〜」と感動
リクエストに答え、一緒に雪だるまを作りました。
毛糸を丸く巻いて、顔を貼り付け、雪だるまのマフラーも編んでもらいました。
まだ白い毛糸が余ったので、今年の干支にも挑戦してもらいました。
細かいところはお手伝いしましたが、一生懸命手を動かしておられました。
この作品は息子さん家族へのプレゼントに、今日持って帰られました
息子さんが大きな紙袋を持って立っておられました。
車に乗り込む利用者さんに、何が入っているのか聞くと、
「昔、目が良く見えるときは編んでいたけど、今はもう編むこともなくなったから使って・・・」
と、たくさんの毛糸を分けていただきました。
早速到着して袋を開けてみると、カラフルな毛糸がたくさん出てきました。
その中から真っ白な毛糸を手に取り、
「雪だるまでも作らない?もう編まないと思って、かぎ針を娘にあげたんだけど、返してもらって編んできたのよ・・・」
と、くさり編みにした毛糸を見せてくださいました

「ま〜!家で編んできたんですか〜」と感動

リクエストに答え、一緒に雪だるまを作りました。
毛糸を丸く巻いて、顔を貼り付け、雪だるまのマフラーも編んでもらいました。
まだ白い毛糸が余ったので、今年の干支にも挑戦してもらいました。
細かいところはお手伝いしましたが、一生懸命手を動かしておられました。
この作品は息子さん家族へのプレゼントに、今日持って帰られました
