赤唐辛子・その後
[2014年10月31日(Fri)]
![]()
![]()
![]()
![]() |
![]() |
虹色の傘
以前ご紹介した傘を、今回はいろ紙のサイズを変えて七色で作ってみました
![]() 小さい傘はスタッフが作ったのですが、 「なんと細かいのを、よ〜やったね」 「私ら〜たぁ〜(私たちより)指が細いけぇじゃろう」 「いや指の数が多いんじゃない?」 という、お褒めの言葉?をいただきました ![]() 皆さん頑張って、作れるサイズまで小さな紙を折っておられました。 「これをどが〜して飾るかね〜?」 と悩んでいるところです。 今日は、月末ということでちぎり絵のラストスパートがかかったり、大量のタオルをたたんでもらったりと皆さん大忙しでした。 帰る前のお茶の時間に、 「皆さん今日は大忙しでしたね ![]() と言うと、 「私ら〜の方が楽しませてもらっとるんじゃけ〜。ありがたいわ〜ね ![]() という温かい言葉をいただきました ![]()
看板
初めまして
10アール
田や畑を作っていた男性利用者さんが、
「昔は10アールもの広さの畑があってね・・・」 と話されました。 10アール? 広さの単位がよく分からず、 「10アールってどれくらいですか?」 と聞くと、ウトウトしながら隣に座っていた女性利用者さんが、 「あんた、10アールは1アールの10倍に決まっとる ![]() と教えてくれました ![]() 話を聞いておられたんですね!とっさの計算力にびっくりですが、 さてどれくらいの広さなのでしょう ![]() 後で調べたところ、 1アールは1辺が10メートルの正方形の広さとのこと。 10アールなので、その10倍 ![]() とにかく広いということがわかりました ![]()
芋ほり
メランポジウム
この夏、陽だまりの庭で満開だった花が「メランポジウム」です。
小さな花の苗を分けてもらって植えたら、どんどん大きくなり、 たくさんの黄色い花をつけてくれました。 苗をいただいた方に、 「種が出来てるけど、あれを取っておいて蒔いたら、また花が咲きますかね?」 と聞いたところ、 「そが〜なことをせんでも、ほっといたら自然に種が落ちて咲くから大丈夫」 と言われましたが・・・。 自然に種が落ちて芽が出た時に、 “メランポジウムの苗と雑草” を判別する自信がなく、間違えて抜いてしまうような気がします ![]() ということで、種集めを利用者さんにお願いしました。 「これで、せや〜ないよ」と、 利用者さんから種を受け取りましたが、 ●保管場所を忘れないこと! ●蒔く時期を逃さないこと! この二点に注意ですね。大丈夫か心配なスタッフでした ![]()
羊
今日は一日お天気に恵まれ、
午前中よく日の当たる縁側でひなたぼっこをしました ![]() ぽかぽか陽気の中、 「今年も2カ月とちょっと。そうこうしてたら、すぐ正月がきますよ」 なんていう会話から、来年の干支の話に。 「来年の干支は?」 「子・丑・寅・・・・羊・申」 「あ〜行きすぎましたよ!来年は羊です。年賀状に描く羊を練習しないと」 ということで、ホワイトボードに羊の絵を描いてみました。 うまく書けないスタッフ ![]() すると、 「貸してみんちゃい」とペンを持つ利用者さん。 残念ながら絵は消えてしまったのですが、斬新な羊のイラストが出来上がりました ![]() 皆さん、「最近は字を書くことがなくなった」と言われることが多く、 まして絵を描くことなんてほとんどないにも関わらず、 今日は自ら挑戦されました ![]()
カレンダーのイラスト
今月も残り10日をきりました
![]() 時間が経つのは本当に速いですね・・・。 慌てて来月のカレンダーのイラスト案を相談したのですが、 なかなかアイディアが出ず、思いついたスタッフが椎茸に見立てて色紙を切ってみると、 「まぁ〜何と立派な松茸じゃね〜 ![]() と利用者さんたちが盛り上がっていました ![]() それにしてもちょっと地味だな〜と思い、 赤・青・黄色の模様を付けてみることにしました。 するとお昼寝から起きてきた利用者さんに、 「なんと派手なきのこじゃね〜。そりゃ〜食べられんと〜(食べられない種類)じゃ〜ない?」 と言われてしまいました ![]() さっきまで「高級松茸」でしたが、ランクが下がったかしら・・・ ![]() これはもう、利用者さんの力で可愛らしく貼り付けてもらうしかありませんね ![]()
お届け物
| 次へ
|
![]() |