• もっと見る

<< 2023年01月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
節分の準備〜恵方巻〜 [2023年01月26日(Thu)]
最近では節分といえば、”恵方巻”を忘れてはいけませんよね。

恵方巻の具に何を入れるのか調べると、”七福神”にちなんで7つの具を入れると書いてありました。

7つの具について大きな表に書いてもらうと、

「うなぎなんか入れたら、なんと高いことになるわ〜ねふらふら

IMG_0133.JPG


と心配する利用者さん。

7つの具に合った色の毛糸を選び、

IMG_0135.JPG


大きな巻きずしに貼り付けてもらいました。

IMG_0203.JPG


そして、7つの具にはそれぞれ意味があるそうです。
それがこちらぴかぴか(新しい)

IMG_0204.JPG


これを見た利用者さんから、

「危険の”険”が違や〜せんかね?」

とご指摘がありました。よく見ると・・・本当ですねふらふら

ちなみに”しいたけ”は、傘に見立てて危険から身を守るという意味があるそうです。
勉強になりましたわーい(嬉しい顔)
Posted by NPO法人陽だまり at 16:54 | 工作 | この記事のURL | コメント(0)
| 次へ
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml