大正琴
[2019年03月27日(Wed)]
午後から、大正琴 ”四葉会” の皆さんが演奏に来てくださいました
今回も大きな紙に書いた歌詞カードを見ながら、演奏に合わせて一緒に口ずさみました。
最後の曲 ”炭坑節” では、
「(踊るマネをしながら)踊るかね?」
「わたしゃ〜踊りゃ〜せんわ〜ね(笑)」
と踊りの代わりに元気に手拍子を打ちながら、

「サノヨイヨイ
」と、かけ声が部屋に響いていました。
最後にオカリナの独奏もあり、
きれいな音色にうっとり
「まぁ〜。私はちょうど今日来て良かった〜ね」
「ええ思いをしたわ〜」と話しておられました。
ちなみに、前回オカリナの演奏を聴いて、
「オカリナってどういう意味?」という質問が出ました。
それを覚えていてくださったようで、
「調べてきましたよ〜。オカリナはイタリア語で “小さなガチョウ” という意味だそうですよ」と教えてもらいました。
練習をして、また秋頃に演奏に来てくださるそうです。
楽しみに待ってま〜す

今回も大きな紙に書いた歌詞カードを見ながら、演奏に合わせて一緒に口ずさみました。
最後の曲 ”炭坑節” では、
「(踊るマネをしながら)踊るかね?」
「わたしゃ〜踊りゃ〜せんわ〜ね(笑)」
と踊りの代わりに元気に手拍子を打ちながら、
「サノヨイヨイ

最後にオカリナの独奏もあり、
きれいな音色にうっとり

「まぁ〜。私はちょうど今日来て良かった〜ね」
「ええ思いをしたわ〜」と話しておられました。
ちなみに、前回オカリナの演奏を聴いて、
「オカリナってどういう意味?」という質問が出ました。
それを覚えていてくださったようで、
「調べてきましたよ〜。オカリナはイタリア語で “小さなガチョウ” という意味だそうですよ」と教えてもらいました。
練習をして、また秋頃に演奏に来てくださるそうです。
楽しみに待ってま〜す

【講演会・イベントの最新記事】