• もっと見る

<< 2023年06月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
NPO法人陽だまり
あじさいの歌 (06/03) 岡田郁富
あじさいの歌 (05/22) 陽だまり
あじさいの歌 (07/04) しおざき
あじさいの歌 (06/26) NPO法人陽だまり
バドミントンの羽で・・・ (07/27) Raphael Suzuki
バドミントンの羽で・・・ (07/15)
2年越しで開花 (08/05) NPO法人陽だまり
新聞記事 (01/21)
新聞記事 (01/21) 下里早苗
ヤマタノオロチ (09/18)
手作り脳トレその2 [2016年08月26日(Fri)]
脳トレに、こんな問題を出してみました。

P1300815.JPG


にひらがなを入れて言葉を作ってもらいます。

すると、私たちスタッフが想像しないような、思いもよらない答えを書いてくれる利用者さんたち。

「と□□□」→としより

聞き慣れた言葉なのでしょうか?
この問題はほとんどの人が同じ答えでしたわーい(嬉しい顔)

「お□□□」→おもなが

「ほ□□□」→ほっぺた


と顔にまつわる答えだったり、

「お□□□」→おじさん

「わ□□□」→わかもの


という答えも。

「おばさんもありますね」と言うと、

「ワシがおじさんだけん、おじさんでいいわね」

中には、

「ね□□□」→ねこのこ

と書いた後で、

「う□□□」

という問題に、

→うさぎこ

と書いておられましたあせあせ(飛び散る汗)

書き終えると、皆で検証しながらまた大笑いです。

「なんと、わしをいじめんさるな〜わーい(嬉しい顔)

「はい!これでまた脳が若返ったに違いありませんexclamation

と答えるスタッフでしたぴかぴか(新しい)
【(カテゴリなし)の最新記事】
Posted by NPO法人陽だまり at 17:05 | この記事のURL | コメント(0)
コメント
東北地方太平洋沖地震応援基金
プロフィール

  陽だまりさんの画像
リンク集
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hi-da-ma-ri/index2_0.xml