お富さん
[2015年03月23日(Mon)]
「わたしゃ〜ここへ来て、聞きたいことがあったんよ〜」
と部屋に入るとすぐスタッフに話す利用者さん。
「ま〜、まずは座りましょう!」
と落ち着いてもらい、話を聞くと、
「『お富さん』っていう歌があるでしょ。二番の『風も沁みるよ傷のあと〜』ってところ。あれはどこに傷があったの?」
という質問で、気になってしょうがなかったんだそう
歌詞本に書いてあるのでは?と、手作りの歌詞本を引っ張り出して、
皆さんで最後まで歌ってみましたが、答えが見つかりません。
そこで、インターネットで調べた話を、ボードに書きながら説明しました。
「は〜。そういうことかね〜」と納得され、
「そが〜に(そんなに)切られちゃ〜、風が吹いても痛かろ〜にね」
と皆さん心配しておられました。
よく子どもは思いもよらない所に疑問を持ち、
「なんで?」と大人を困らせる質問をしますよね。
でもこうして何かに興味を持ち、疑問を抱き、
解決をしようとするその心は、何歳になっても忘れてはいけませんね。
その心こそが長寿の秘訣なのかもしれません
次からは、歌詞の意味を理解しながらうたうことができそうです
と部屋に入るとすぐスタッフに話す利用者さん。
「ま〜、まずは座りましょう!」
と落ち着いてもらい、話を聞くと、
「『お富さん』っていう歌があるでしょ。二番の『風も沁みるよ傷のあと〜』ってところ。あれはどこに傷があったの?」
という質問で、気になってしょうがなかったんだそう

歌詞本に書いてあるのでは?と、手作りの歌詞本を引っ張り出して、
皆さんで最後まで歌ってみましたが、答えが見つかりません。
そこで、インターネットで調べた話を、ボードに書きながら説明しました。
「は〜。そういうことかね〜」と納得され、
「そが〜に(そんなに)切られちゃ〜、風が吹いても痛かろ〜にね」
と皆さん心配しておられました。
よく子どもは思いもよらない所に疑問を持ち、
「なんで?」と大人を困らせる質問をしますよね。
でもこうして何かに興味を持ち、疑問を抱き、
解決をしようとするその心は、何歳になっても忘れてはいけませんね。
その心こそが長寿の秘訣なのかもしれません

次からは、歌詞の意味を理解しながらうたうことができそうです

【(カテゴリなし)の最新記事】