新聞記事
[2015年01月19日(Mon)]
朝、乗車するとすぐに、
「新聞記事に良いことが書いてあったから写してきたよ」
と話す利用者さんがおられました。
到着すると早速、
「ええかね?」と言いながら、
紹介してくれました。
その内容は、
「老後を心豊かに生きる “カキクケコ人生”」
家族(かぞく)との絆を深める
近隣(きんりん)の人に感謝をする
苦労(くろう)を惜しまない
結果(けっか)を恐れず前進する
高齢者(こうれいしゃ)の仲間と遊び楽しむ
これを読んだ後に、
「最後の ”高齢者の仲間と遊び楽しむ” ってやつは、私ら〜ここに来とるけ〜大丈夫じゃね」
と話しておられました
こうして皆に紹介しようと思いペンを動かす、簡単なことのようでなかなかできませんよね
伝えたい!という思いを感じました
「新聞記事に良いことが書いてあったから写してきたよ」
と話す利用者さんがおられました。
到着すると早速、
「ええかね?」と言いながら、
紹介してくれました。
その内容は、
「老後を心豊かに生きる “カキクケコ人生”」
家族(かぞく)との絆を深める
近隣(きんりん)の人に感謝をする
苦労(くろう)を惜しまない
結果(けっか)を恐れず前進する
高齢者(こうれいしゃ)の仲間と遊び楽しむ
これを読んだ後に、
「最後の ”高齢者の仲間と遊び楽しむ” ってやつは、私ら〜ここに来とるけ〜大丈夫じゃね」
と話しておられました

こうして皆に紹介しようと思いペンを動かす、簡単なことのようでなかなかできませんよね

伝えたい!という思いを感じました

介護の世界は、「つらい」とか「大変」というイメージが強いですが、「楽しいこと」や「生きていくうえで大切なこと」などを、人生の大先輩である利用者さんから日々学んでいます。
このブログを通して、その様子をお伝えできたらと思っています。
強烈な石見弁とのことですが、毎日耳にしていると染み付いてしまって、スタッフも強烈な石見弁を話すようになりました。
引き続き、ブログをのぞいてみてくださいね。