• もっと見る
« 研修会 | Main | 暮らしの保健室 »
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
在宅看護学会[2015年11月24日(Tue)]

11/22() 東京 聖路加国際大学で、第5回 日本在宅看護学会学術集会が開催され、ぱりおんから 所長の堤と白波が参加させていただきました。__utf-8_B_44GL44KP44GE44GE___m (6).gif

15-11-22-09-37-15-030_photo.jpg

大学のまわりの木々も紅く染まり、

「あー秋だな・・・」

と見てで感じたのですが、どうもミスマッチ・・・

「ん???暖かい・・・いや 暑い!」

11月も下旬だというのに、宮崎だけかと思ったら東京も寒さ知らず・・・。

誰もコートも着ていない、マフラーもしていない・・・

今年の冬はいつやってくるのでしょうか???

お鍋をしたいという気持ちにも、なかなかならないですね。

15-11-22-09-36-55-898_photo.jpg


学会は、聖路加国際大学の山田雅子さんが学術集会長を務められ、在宅看護のスペシャリストの方々と共に「学として考える在宅看護」をメインテーマに掲げ、開催されました。

どうしたら在宅看護を「学」として位置づけることができるのかということについて、様々な切り口で、シンポジウムやセミナーが行われました。


所長の堤も「外来がん化学療法と訪問看護ステーションの連携システムの構築 〜連携共有シートを試行して〜」という演題で発表させていただきました。

(堤)研究にご協力頂いた、県内ステーションの皆さま、宮崎県がん化学療法看護認定看護師会の皆さま、宮崎大学鶴田先生、長谷川先生、本当にありがとうございました!!研究は続けますひらめき

15-11-22-12-14-48-936_photo.jpg

「看護の始まりは在宅看護である」ということ、そして、子供から高齢者 その人、その人の


     「もてる力」    「生きる力」     「逝く力」


を支えることが在宅看護であるということを再確認できたように思います。

そばで寄り添い、支えてくれる存在があるからこそ、その力が最大限に発揮できるのだと、改めて感じました。


私たちナースも感情の生きもの・・・

弱る時もあります。

そんな時、私たちも色々な人たちとの関係性の中に居て、関係の力で支えられているなぁと実感しました。全国それぞれのフィールドで頑張っている皆さんの姿に、「また明日から前を向いてやっていこう!!」という気持ちになれました。



そして、一見私たちが支えているように見えて、実は様々な言葉で、私たちを支えて下さっている利用者さんやそのご家族、一緒に働いているホームホスピスのスタッフのみなさん、そしてスタッフそれぞれの家族・・・

みなさんに 感謝!!  (波)


きれいな草花たち[2015年10月13日(Tue)]
朝。出勤時間帯は、様々な植物が出迎えてくれます。


午前中のうちしか姿をみられない朝顔の表情や


IMG_20151005_080951.jpgIMG_20151005_081000.jpg


小さなかわいい実をつけているこの植物には、よーく見ると、小さな棘がありました。とっても痛いです。


IMG_20151005_080755.jpgIMG_20151005_080803.jpg伸びてきたら切らなくちゃ。


このお花は終日咲いてくれています。

IMG_20151005_080814.jpg

IMG_20151005_080906.jpgこんなにどこにでもある草も、よーく見ると・・・



こんなにかわいい一面がみえます


IMG_20151005_080842.jpg

秋って空気も澄んでいて気持ちがいいですね。

皆さんの毎日が優しい穏やかなものとなりますように

                                                        中村


こころゆるゆるコンサートA[2015年09月29日(Tue)]
9/27(日)県立劇場演劇ホールでコンサートが行われました。
ピアニストの野田あすかさん、詩人の覚和歌子さんを招いてのコンサートです。
当日は市内の小学校のほとんどが運動会。朝から降ったりやんだり(タイトルなし)_m (4).gif__utf-8_B_44GL44KP44GE44GE___m (1).gifで午前中だけの運動会が多かったようです。
お客様は来てくれるのかな・・と心配でしたがたくさんおいで頂きほっとしました。
DSC_5805.JPGIMG_6149.JPG
ウエルカムバルーンと理事長の挨拶です。
IMG_6147.JPG司会の内田さん。綺麗ぴかぴか(新しい)
IMG_6191.JPG
可愛いMC。なのに演奏は力強く美しいあすかさんのピアノ。一緒に聴いていた、Aママと号泣しました(タイトルなし)_m (2).gif
覚さんの歌と詩も素敵でした。生ギターでしっとりうっとり。作詞をされた千と千尋の神隠し「いつも何度でも」は沁みました。
生きている不思議 死んでいく不思議 花も風も街もみんなおなじ はじまりの朝の静かな窓 ゼロになるからだ 充たされてゆけ
生と死を見つめるかあさんの家 訪問看護 在宅ケア 全てにつながっているように思います。 

IMG_6311.JPG
IMG_6343.JPG
スタッフ一同るんるん  photo by 永友さん。いつもありがとうございます。
IMG_6346.JPG あ お互いの本を持ってる〜  にっこり272645.gif
DSC_0384.JPG
協賛下さった皆様本当にありがとうございました。1.gifこころゆるゆる、こころいっぱいのコンサートでした。

数日前に訪問看護ぱりおんの第一号利用者様、T君の手術が無事終わったと連絡を頂いていました。来年はコンサートに来れますように、と雨雲の上のスーパームーンにお願いしました。(つ)


こころゆるゆるワークショップ[2015年09月29日(Tue)]
9/26当サロンでワークショップが行われました(タイトルなし)_m (6).gif
石川県からいらした、助産師・看護師・保健師・排泄ケアコンチネンスアドバイザー(うんちの博士?!)の榊原千秋先生です。http://inochi-network.seesaa.net/article/417904780.htm
小児対象のワークショップです。
ボランティア10名 小児5名 家族やお友達15名 の賑やかな会となりましたぴかぴか(新しい)
利用者様から聞かれました。「ワークショップちゃなんね」 あ、 そうですね、いざ説明するとなると難しいです(^^ゞ  参加者が自ら参加し学びや創造の経験をする場です。
IMG_1151.JPG真中にいらっしゃるのが榊原先生です。
IMG_1155.JPG先生の(高級)スイス製のオルゴールを聴いています。オルゴールセラピーという言葉があるくらい、オルゴールには自律神経を整え、自然の治癒力を引き出す効果があるそうです。     確かに
24254.gif
響きと音色にうっとりします。ヒノキの床と一体となって繊細な美しい音と振動に身を任せた一時でした。
みんなが寝転がれるよう事務局の岡ちゃん岩ちゃんが土曜の朝早くから掃除と準備してくれました。ボランティア(看護科学生さん PTさん ホームホスピスボランティアさん)の方を始め皆様のお蔭で素晴らしい会となりました。
他には体ほぐし、指ヨガと子供やケアする母たちがリラックスできるプログラムを用意して下さいました。
皆の笑い声に包まれた温かい2時間を過ごすことができました__utf-8_B_44OH44Kj44K644OL44O8___s.gif
先生また来てくださいね。今度は地鶏食べましょう!

いつか雪の金沢 ややのいえ に行ってみたいな(タイトルなし)_m (6).gifと思ったのでした。(堤)

夏の思い出[2015年09月15日(Tue)]

暑い暑い夏が終わり、朝晩は過ごしやすくなってきましたね三日月三日月
訪問車で走っていると彼岸花がとてもきれいです。

 
季節の変わり目でもあり、夏の疲れも出やすい頃です。体調を崩されている方がちらほら・・・
皆さまはいかがお過ごしですか?


さてさて、長かった夏休みは終わってしまいましたが、ぱりおんでも夏の思い出ができましたので、ご報告いたしますね♪

訪問看護ぱりおんでは、大人の方だけでなく、子供さんの所へも訪問させて頂いております。今回は、その子供さんとご家族を中心に、職員の家族も参加しての、納涼祭を開催いたしました。
バーベキューに花火におしゃべりに・・・
みんなで楽しいひとときを過ごしましたわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)

DSC_0342.JPG
DSC_0339.JPG

お待たせしました!写真アップいたしましたリボン


中村
9月26日 ワークショップのご案内です[2015年09月07日(Mon)]
9月26日 当サロンでワークショップを開きます。
どなたでも参加可能です。 子供さんがいてもいなくてもOKです!
定員に達しましたらお断りすることがあるかもしれません。ごめんなさい(+o+)
興味のある方は是非ご連絡下さい。 るんるん    担当 堤

小児の親の会[2015年08月06日(Thu)]
先日、小児の親の会へ参加しました。
ママたち、呼吸器会社の方、訪問看護スタッフ、日中一時支援のスタッフととにかく賑やかな会ですシロクマ_m (3).gif 幹事のAママが写っていない!?  私酔っぱらってた? ご ごめんなさいたらーっ(汗)
普段の医療的ケアで大変なこと、こんなサービスがあったらいいな、今こんなことにハマってますなどぶっちゃけトークは本当に参考になることばかり。
DSC_0333.JPG
次は2次会行きますからねぇ1.gif 
(次の日訪問たくさん、体力温存の堤でした)
コンサートのお知らせ♪[2015年08月06日(Thu)]
IMG_0531[1].JPGIMG_0532[1].JPG
こころゆるゆるコンサートシロクマ_m (2).gif   障がいあってもなくても、大人も高齢者でも初老でも!?どなたでもウエルカムなコンサートです。いかがですか?文字+ハート_m.gif   立派なPDFはHPトップに上がると思いますのでお待ちくださいませ♪ (堤)
小児看護学会[2015年08月06日(Thu)]
7/25-26
幕張で小児看護学会に参加してきました。舞浜駅のディズニーを横目にわき目も振らず海浜幕張駅へ直行です( ;∀;)
肢体不自由児、プレパレーション(検査や治療の教育支援)、支援学校での看護、在宅ケア、退院支援と多彩なテーマで大変勉強になりました。中でも芳賀先生の神経難病児がリハビリした群としなかった群(海外のデータです)では、成人になってからの自立度が違うという言葉に心打たれました。どんな疾患でも幼少期のリハビリや関わり(心身)は重要であると思いました。治療法は文字通り日進月歩進んでいるのですから。
ぱりおんでは重度心身障がいの方にも訪問させて頂いております。地域でどんな状態であっても子供たちや家族が生き生きと暮らす為に何ができるか考えていきたいと思います
DSC_0329[1].JPG
来年は大分別府で同学会が開かれます。楽しみo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oシロクマ_m (3).gifデス!
(堤)
えがおキッチン のお知らせ♪[2015年08月06日(Thu)]
IMG_0540.JPGIMG_0536[1].JPGIMG_0539[1].JPG
えがおキッチンの予行練習?ゲネプロ?が暮らしの保健室で行われていました。訪問看護師は引き寄せられるように用もないのに周りをうろうろ。味見しましょか?とか言っちゃったりして (〃'∇'〃)ゝ
副理事 がルーを40分痛めて炒めておられました。「こんだけ手間がかかっちょるから美味しいよ〜」とスパイシーな香りを周囲に漂わせると、(お腹をすかせた)色んな人がフラフラと近寄ってきます。そして「実食」。ありがたく頂きました。旬の野菜の甘み、でもスパイスも感じてコクもあって・・・   スペシャルカレーでした!
右はおからサラダ。   みんなで食べると美味しさ倍増顔文字++喜_m.gif いつも7分くらいで「昔ながらの絹豆腐」を丸1丁かき込むお昼ごはんとは雲泥の差。         何と言うことでしょうぴかぴか(新しい)な優雅で健康的なランチでございました(T_T)          年齢性別問いません。ご参加をお待ちしてます☆
IMG_0542[1].JPG

検索
検索語句
最新コメント
市原
スタッフ募集 (08/27) けろちゃん
スタッフ募集 (08/21) 市原
えがおキッチン〜調理開始〜 (08/20) 市原
えがおキッチン〜調理開始〜 (08/20) 市原
ゆるりサロン (08/20)
タグクラウド
プロフィール

ホームホスピス宮崎さんの画像
https://blog.canpan.info/hhmiyazaki/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/hhmiyazaki/index2_0.xml