
デュアルテック/プンラーンスクール 訪問[2012年03月13日(Tue)]
ファームスクールの帰りに、ヂュアルテックという専門学校によりました。

ファームスクールのChairmanがこちらもディレクターをしており、寄ってもらいました。
この学校は、18歳から22歳までの学生で、いわゆる工業大学に当たりますが、こちらも貧しい家庭環境で育った子供たちのみを受け入れています。ちなみに生徒は男性だけです。
社会に出たときに役に立つ技術などを勉強できるとても良い施設で、インダストリアルゾーンの中に位置しています。
周りには100くらいの多国籍企業の工場があります。
毎週企業が訪問し、生徒の採用面接をしているそうで、就職率はとても高いそうです。
コンピュータールームにはパソコンが100台ありました。

校舎の外には、雰囲気の良い休憩所で、学生が昼食を食べており、とてもよい環境の学校だと思いました。

帰りに見かけた木の実です。

熱いだけじゃなく、こういうのを見ると、熱帯の地域に来ている、と感じますね。
別の日に、プンラーンスクールという生徒が女性のみの学校にも行きました。
こちらは、ヂュアルテックの女性版という形で、同じく100社以上の会社と提携し、就職率も高いです。
建物は古いですが、歴史のある良い学校でした。

現在行っているケニアの農業試験場設立支援プロジェクトのつながりで、訪問しました。
彼女がこの学校を通して、ケニアのカレッジで14年間働いていたということで、現地のことを教えてもらいました。

ケニアでもたくさんのネットワークができています。
■□――――――――――――――――――――□■
名古屋イングリッシュアカデミー
052-710-7479 Web: http://en-academy.com
英会話グローバルボイス名古屋
http://hhahj.jpn.org/sub17
■□――――――――――――――――――――□■