
1月こやまケア活動日記[2021年01月20日(Wed)]
皆さんこんにちは。こやまケア運営委員会です。
今月のこやまケアの活動のテーマは「お正月を楽しみましょう」です。
お正月の行事を通して、からだとあたまを使って楽しんでいただきました。
まず、陽だまりユニットでの様子です。
書初めを楽しみました。
書く字は皆さんそれぞれですが、皆さん上手に書けていますね♪

「上手に書けましたよ!」


次に、通所リハビリの様子です。
通所リハビリでは、元旦にご利用されたお客様とお正月を楽しみました。
書初めや、今年は丑年という事で、赤べこをモチーフにした工作作りをされたり、感染対策した上で皆さんとカラオケをしたりと、楽しいお正月となりました。


元旦に通所をご利用になられたお客様と通所職員で施設の玄関フロアに飾った生け花の前で、写真を取りました。

次にリハビリです。
福笑いを楽しんでいただきました。

「どんな顔になるかな〜?」

「これは耳かよ?」

完成!
すてきな笑顔がいただけました。
次にグループホームかりんの様子です。
かりんではかりん内で初詣を行ないました!
皆さん一人一人手を合わせて下さいました!

またレクリエーションで福笑いを行ないました。
完成した顔を見て皆さん大笑いでした!

最後に栄養科です。
栄養科では1月1日から3日にかけておせち料理を楽しんでいただきました。
普段のお膳とは違い、半月型のお盆に少しずつおせち料理を盛り合わせにし、提供し、
見た目からも楽しんでいただくことができました。

また、1月8日には「新春弁当」を楽しんでいただきました。


皆様にお正月の行事を楽しんでいただくことができました。
今後も感染対策を十分にとりながらお客様に喜んでいただけるイベントを実施していきます。
(2021年1月19日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ
こやまケア運営委員会 渡部、佐藤)
今月のこやまケアの活動のテーマは「お正月を楽しみましょう」です。
お正月の行事を通して、からだとあたまを使って楽しんでいただきました。
まず、陽だまりユニットでの様子です。
書初めを楽しみました。
書く字は皆さんそれぞれですが、皆さん上手に書けていますね♪

「上手に書けましたよ!」


次に、通所リハビリの様子です。
通所リハビリでは、元旦にご利用されたお客様とお正月を楽しみました。
書初めや、今年は丑年という事で、赤べこをモチーフにした工作作りをされたり、感染対策した上で皆さんとカラオケをしたりと、楽しいお正月となりました。


元旦に通所をご利用になられたお客様と通所職員で施設の玄関フロアに飾った生け花の前で、写真を取りました。

次にリハビリです。
福笑いを楽しんでいただきました。

「どんな顔になるかな〜?」

「これは耳かよ?」

完成!
すてきな笑顔がいただけました。
次にグループホームかりんの様子です。
かりんではかりん内で初詣を行ないました!
皆さん一人一人手を合わせて下さいました!

またレクリエーションで福笑いを行ないました。
完成した顔を見て皆さん大笑いでした!

最後に栄養科です。
栄養科では1月1日から3日にかけておせち料理を楽しんでいただきました。
普段のお膳とは違い、半月型のお盆に少しずつおせち料理を盛り合わせにし、提供し、
見た目からも楽しんでいただくことができました。

また、1月8日には「新春弁当」を楽しんでいただきました。


皆様にお正月の行事を楽しんでいただくことができました。
今後も感染対策を十分にとりながらお客様に喜んでいただけるイベントを実施していきます。
(2021年1月19日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ
こやまケア運営委員会 渡部、佐藤)