• もっと見る
平成会 美里事業部
医療法人社団平成会 美里事業部(介護老人保健施設グリーンケアハイツ、グループホームかりん)のブログです。医療法人社団平成会は、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念にお客様一人ひとりの心に寄り添うケアを行動指針としています。

詳しくはホームページをご覧ください。http://www.heiseikai-group.com/
プロフィール

平成会 美里事業部さんの画像
平成会 美里事業部
プロフィール
ブログ
<< 2023年05月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
カテゴリアーカイブ
リンク集
医療法人社団平成会 Facebook
 
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/heiseikai-m/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/heiseikai-m/index2_0.xml
各施設の詳細については、施設名をクリックしてください。

介護老人保健施設 グリーンケアハイツ

認知症対応型共同生活介護 グループホーム かりん


R5.5月スポーツ大会[2023年05月31日(Wed)]

こんにちは!
グリーンケアハイツ通所リハビリです。

今月、5月25日(木)にスポーツ大会が開催されました。

大変盛り上がり、お客様・職員の真剣に参加されている姿をご覧ください(^^)/


IMG_1694.JPG



IMG_1695.JPG



IMG_1697.JPG


IMG_1706.JPG


IMG_1714.JPG


IMG_1719.JPG


赤・白の入場行進が終わり、ヤングマン曲に合わせて
皆さんで体操しました。


さて、最初の競技は職員による、
【グルグルバット競争】です。


第一回戦に通所の主将が見せてくれました。
フラフラになりながら、ゴールまで走りぬきました。
結果は白組の勝ちです( *´艸`)


IMG_1746.jpg@.jpg


IMG_1748.JPG


IMG_1750.JPG


IMG_1755.JPG


次々に職員がスタートして行きます。


IMG_1758.JPG



IMG_1760.JPG



IMG_1761.JPG



IMG_1763.JPG



IMG_1768.JPG



IMG_1775.JPG



IMG_1777.JPG



IMG_1778.JPG

素敵な笑顔です♡


2種目は、お客様による
【紅白玉入れ】です


IMG_1758.JPG


IMG_1784.JPG



IMG_1785.JPG


IMG_1789.JPG


IMG_1795.JPG


IMG_1812.JPG


3種目は、【遠投ゲーム】です。


IMG_1861.JPG


IMG_1864.JPG


IMG_1872.JPG


IMG_1876.JPG


IMG_1877.JPG


IMG_1888.JPG


IMG_1880.JPG


最後の競技、職員の二人三脚リレーです。


IMG_1894.JPG


IMG_1898.JPG


IMG_1904.JPG


IMG_1915.JPG


IMG_1923.JPG


IMG_1943.JPG


結果、赤組が勝ちました。

IMG_1947.JPG


来月のイベントは、6月22日(木)となっております。
沢山のご参加お待ちしております。

通所リハビリ 長嶺(^_-)-☆
入所のお客様と共同制作を行いました![2023年05月20日(Sat)]

皆さんこんにちは リハビリ課の新保と星です!!


日に日にあたたかさが増し、過ごしやすい季節になりましたね


皆さんはいかがお過ごしでしょうか?






今回はお客様と一緒に鯉のぼりのガーランドを作りましたわーい(嬉しい顔)


その様子をご紹介します








☆準備物☆




DSC03047.jpg




@丸いシール


A紐


B折り紙(六等分に切る)






まずは好きな色を5枚選びます



IMG_2077.jpg


どれにしようかな?








選んだ折り紙を半分に折り、紐を通します



DSC03103.jpg




DSC03108.jpg




DSC03106.jpg


賑やかに取り組まれていますぴかぴか(新しい)






次に丸いシールを貼り、目や鱗を書きます


DSC03116.jpg




DSC03113.jpg

真剣な眼差しですねexclamation×2完成が楽しみでするんるん



DSC03126.jpg







書き終わったら、端を三角に切って、しっぽを作ります


DSC03110.jpg





そうすると






完成ですぴかぴか(新しい)グッド(上向き矢印)


DSC03112.jpg



DSC03119.jpg


素敵にできましたねかわいい







みんなで記念撮影カメラ


DSC03131.jpg






完成した鯉のぼりのガーランドはリハビリ室に飾りましたexclamation×2


DSC03200.jpg


いろんな色の鯉のぼり達がいて、今にも泳ぎ出しそうですねダッシュ(走り出すさま)






過ごしやすい季節とはいえ、無理をなさらないようお身体にはご留意ください。


では、また次回お会いしましょう!




20235月20日 医療法人社団平成会


介護老人保健施設 グリーンケアハイツ


新保、星


所定疾患施設療養費について[2023年04月13日(Thu)]
介護老人保健施設グリーンケアハイツでは、入所者が肺炎等により治療を必要とする状態になった場合に、投薬、検査、注射、処置等を実施しております。
この治療に対し所定疾患施設療養費を算定している事から、厚生労働大臣が定める基準に基づき実施状況を公表致します。

令和4年度

【ユニット型】
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
肺炎人数
日数
尿路感染症人数111
日数753
帯状疱疹人数
日数
蜂窩織炎人数111
日数675
【従来型】
4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
肺炎人数
日数
尿路感染症人数211111321
日数10516651292
帯状疱疹人数
日数
蜂窩織炎人数11
日数77


令和3年度

【ユニット型】
 4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
肺炎人数            
日数            
尿路感染症人数      1     
日数      5     
帯状疱疹人数            
日数            
蜂窩織炎人数            
日数            

【従来型】
 4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月2月3月
肺炎人数            
日数            
尿路感染症人数     15222 2
日数     324121210 12
帯状疱疹人数        1   
日数        7   
蜂窩織炎人数         1  
日数         5  


治療方法

投薬・注射

入所のお客様と共同制作を行いました!Part2[2023年03月16日(Thu)]

皆さんこんにちは リハビリ課の新保と星です!!

近頃は暖かい日が多く、春の訪れを感じますねかわいい


今回はお客様と一緒に、3月のカレンダーとひな祭りの飾りを作りました

その様子をご紹介しますわーい(嬉しい顔)




☆準備物☆



DSC02648.jpg



ひな祭りの飾り用に、おりがみや色画用紙をそれぞれの形に切り抜きました。これらを組み合わせて、雛人形を作ります





DSC02646.jpg



3月と書いた台紙には





DSC02647.jpg



こちらの毛糸を使って飾り付けしていきます。






では、作品づくりの様子です


まずは、好きな柄を選んで頂き、お雛様・お内裏様の着物を折り紙で作ります


DSC02650.jpg



素敵な柄ですねぴかぴか(新しい)





次に、丸く切った肌色の画用紙にお顔や髪の毛を書いていきます


DSC02661.jpg


DSC02673.png



真剣な眼差しですね!!どんなお顔になるのか楽しみですグッド(上向き矢印)


DSC02669.png





次に、土台を作ります

丸く切った画用紙の真ん中をくり抜き、残った部分にちぎった折り紙を張り付けていきます


DSC02692.jpg


DSC02704.png



カラフルで綺麗ですねかわいい





次に完成した、お顔と体を貼り付けていきます


DSC02698.jpg





最後に、先程作った土台にお雛様とお内裏様を貼っていきます


DSC02722.jpg



バランスを考えながら





完成しましたexclamation×2



DSC02734.jpg



綺麗にできましたねぴかぴか(新しい)


DSC02743.png



記念にみんなで撮影カメラ





続いて、3月と書いた台紙に飾り付けをしていきます


短く切った毛糸を、文字の形に合わせて貼っていきます


DSC02808.png


DSC02814.jpg



カーブのところは特に難しそうですね





完成した作品を、リハビリ室の壁に飾りましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)



DSC02839.jpg





お一人お一人の個性溢れる素敵な作品でいっぱいですexclamation×2

思い出に残るひな祭りとなりましたかわいい




季節の変わり目で朝晩の寒暖差が大きい為、皆さん体調に気を付けてお過ごしください。

では、また次回お会いしましょう!


20233月17日 医療法人社団平成会

介護老人保健施設 グリーンケアハイツ

新保、星

3.11防災訓練を実施しました[2023年03月12日(Sun)]
3月11日、東日本大震災から12年が経ちました。

毎年この日は、平成会グループで「あの日を忘れない」というテーマで防災訓練を実施しております。

グリーンケアハイツでも防災訓練を実施しましたので、訓練の様子をお伝えしたいと思います。


通所のお客様にも参加していただき、避難誘導訓練を実施しました。

1.jpg

職員を負傷したお客様に見立て、シーツで搬送する訓練も実施しました。

IMG_1954.jpg


入所のお客様も避難誘導を実施し、安否確認を本部に報告。全員の避難誘導が完了しました。

IMG_1994.jpg

このほか、39Mailを使用した非常時の連絡訓練も実施視しております。

防災訓練は1年に数回行っておりますが、3月11日に実施すると特別なものに感じます。
震災の事を思い出しつつ、有事の際のお客様をお守りできるように今後も気を引き締めて備えていきたいと思います。

2023年3月12日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ 小柳

入所のお客様と共同制作を行いました![2023年02月10日(Fri)]
皆さんこんにちはexclamationリハビリ課の新保と星です
節分も過ぎ、暦の上では春になりましたが厳しい寒さが続きますね。皆さんは風邪などひかれておりませんでしょうか?

今回はお客様と一緒に、春の訪れを心待ちにしながら、梅の花を作りました
その様子を紹介しますかわいい


丸く切った折り紙、円形シールを用意します

1.jpg





この5枚を重ね合わせ、梅の花の形にします。真ん中に黄色の円形シールを貼ると…

2.jpg

梅の花が出来上がりました




これを実際にお客様に作ってもらいました

3.jpg

4.jpg

真剣な眼差しですねぴかぴか(新しい)


5.png

みんなで記念撮影カメラ



今度は、画用紙にちぎった紙を貼ります

6.jpg

7.jpg

8.jpg

丁寧に貼っていますね









完成したら、梅の花を貼っていきます

9.jpg

10.jpg

どこに貼ろうかな…




完成しましたexclamation

11.png







完成した作品をリハビリ室に飾りました

12.jpg

見ているだけで、あたたかい気持ちになりますね晴れ



まだまだ寒さが続きますね。皆さん風邪などには気を付けてお過ごしください
では、また次回お会いしましょう!

2023年2月10日 医療法人社団平成会
介護老人保健施設 グリーンケアハイツ
新保、星
安全祈願祭を執り行いました。[2023年01月04日(Wed)]
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

令和5年1月4日、グリーンケアハイツ内で医療法人社団平成会、社会福祉法人平成会の安全祈願祭を執り行いました。

例年だとお客様や他の施設の職員にも参加していただいておりましたが、コロナの影響もあり本年も少人数の職員のみの参加。他の施設の職員はZOOMでの参加となりました。

1.jpg

2.jpg

安全祈願祭は厳粛に行われ、無病息災をお祈りいたしました。

また、最後には飯塚施設長より年頭のあいさつを頂きました。

3.jpg

コロナ禍の状況が続いておりますが、1日も早く収まることを祈りつつ、少しでも明るい一年にしていきたいと思います。


2023年1月4日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ 管理部 小柳


卓上ボーリング大会を行いました![2022年10月31日(Mon)]
みなさんこんにちは!
最近寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?


体を動かし、寒さを吹き飛ばそうということで・・・
10月12日に「卓上ボーリング大会」を開催しました☆彡
コロナ感染防止対策を実施しております。


ルール
机に並べられたピンをボールやペットボトルのキャップを使い
どれくらい倒せるか競って頂きました!

まずは、ピン作りから!
キラキラシールを貼ってデコレーション☆





「綺麗だな〜」「どこに貼ったら綺麗にみえる?」と楽しくデコレーションきらきら
かわいくできて大満足の仕上がりです!


準備が整い、まずはラジオ体操から!
体をしっかり動かしましょう



卓上ボーリング大会の始まりです!
皆さんやる気十分炎
「はーい、投げます!」「よーし、やるべ!」と活気のある声が広がりました。

ボーリング大会1.jpg

ボーリング大会2.jpg

IMG_8988.jpg

「ああ、惜しい」「やった倒れた!」と各ユニット盛り上がりました。


伊佐須美ユニットでは表彰式を行いました!
メダルがとても輝いていますねきらきら

IMG_9011.jpg

IMG_9013.jpg

IMG_9018.jpg

IMG_9020.jpg

皆さん体を動かしポカポカ!
この調子で寒さを吹き飛ばしましょう!
以上、10月のレクリエーションでした。

寒い日が続きますので、皆様も体調に気を付けお過ごし下さい。

2022年10月25日 医療法人社団平成会
介護老人保健施設グリーンケアハイツ
博士・明神ユニット伊関 伊佐須美ユニット小澤
星2スペシャルおやつ星2[2022年05月25日(Wed)]
5月18日スペシャルおやつを提供しましたきらきら

今が旬のよもぎを使った
『よもぎ蒸しパン枯れ葉
を作りました八分音符
DSCF5919 - コピー.jpg

よもぎは漢方としても使われており、
艾葉(がいよう)と言います。
止血薬として用いられ、
民間では古来から切り傷などの出血に
用いられてきました。
葉を湯船に入れて体をあたためるなど、
冷えにも良いとされており、
抗菌作用・デトックス効果が高いことから、
アトピー性皮膚炎や、ダイエットにも
効果があると言われています。

今回の材料はホットケーキミックス、よもぎ粉、水、サラダ油、金時煮豆です。
DSCF5914.jpg

まず、よもぎ粉を水でふやかします。ボールにホットケーキミックスとふやかしたよもぎ粉、サラダ油を入れよくかき混ぜます。
DSCF5915.jpg
DSCF5916.jpg

次に、カップに流し込みます。
DSCF5918.jpg

最後に煮豆をのせ、蒸したら完成ですきらきら
DSCF5919.jpg

お客様からは『よもぎが珍しくて美味しかった。』『やわらかくて食べやすかった。』『よもぎの味がしっかりとしていた』など
嬉しいお言葉を頂きました☆彡
次回おたのしみに★

(2022年5月19日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ 栄養科 小椋・戸田)
スペシャルおやつを実施しましたイチゴ[2022年05月19日(Thu)]
4月27日、グリーンケアハイツではスペシャルおやつとして苺とチョコのスコーンを作りました

材料はホットケーキミックス、牛乳、サラダ油、チョコレート、苺です。
DSCF5874.jpg


作り方はホットケーキミックス、牛乳、サラダ油を合わせて生地が少しまとまってきたところに苺を入れます。
DSCF5877.jpg
DSCF5880.jpg

苺を入れてまとめたあとにチョコレートを揉みこみ生地の完成です。
DSCF5882.jpg
DSCF5883.jpg

そこから切り分け、オーブンで加熱すると苺とチョコのスコーンの出来上がりですきらきら
DSCF5884.jpg
DSCF5888.jpg

お客様からは「甘くて美味しかった。」「チョコの味がして美味しい」など嬉しいお言葉をいただきましたきらきら
福田大様.jpg


次回は5月18日(水)を予定しています。お楽しみに八分音符

(2022年5月2日 医療法人社団 平成会 
介護老人保健施設 グリーンケアハイツ 栄養科 戸田・小椋)
花見(さくら)お花見弁当花見(さくら)[2022年04月13日(Wed)]
4月8日の昼食にお花見弁当を提供しました。
弁当写真.jpg

メニュー
桜えびご飯
すまし汁
さくらしゅうまい
赤魚の西京漬け焼き
春野菜のポトフ
アスパラの香味和え
たくあん
桃ゼリー


今回はお花見弁当ということで、桜えびご飯とさくらしゅうまいをメニューに入れました。鮮やかなピンクで桜と春らしさを感じていただけるお弁当になっていると思います。
また、春キャベツや新玉ねぎ、アスパラなどの旬の食材も使用しています。

お客様からは、「美味しかった」「とてもきれいな盛り付けだった」等のお褒めの言葉を頂きました。

次回は5月11日の新緑弁当の予定です。お楽しみに!

(2022年4月13日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ
栄養科(長谷川、山岸))
3月のスペシャルおやつ[2022年03月30日(Wed)]
3/19(土)15時おやつに
『桜あんのぼた餅』を提供いたしました八分音符
DSCF5840.jpg

お彼岸ということで
桜色の手作りのぼた餅、喜んでいただけました★

材料は桜あん、もち米、塩です!
DSCF5839.jpg

まず、もち米を炊き、もち米を丸めます。
塩を少々入れた桜あんで包み完成。
DSCF5835.jpg

お客様からは『桜の味がして美味しかった』
『甘さがちょうど良かった』『見た目がきれいだね』などと嬉しいお言葉を頂きました!!

これからもお客様に喜んでいただけるおやつを提供していきたいと思います。

(2022年3月28日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ(小椋、戸田))
R4.3.16 グリーンケアハイツ・GHかりん 地震発生状況レポート[2022年03月17日(Thu)]
3月16日夜間、福島県沖で震度6強の地震が発生しました。

グリーンケアハイツ、GHかりんでは、お客様に被害はありませんでした。
また、物的な被害もございませんでした。

なお、今後余震も考えられるため、お客様の安全を確保できるよう
十分注意していきたいと思います。


令和4年3月17日 介護老人保健施設グリーンケアハイツ 管理部 小柳
ハート(トランプ)ハッピーバレンタインハート(トランプ)[2022年02月16日(Wed)]
2月14日はバレンタインデー光るハートです。
グリーンケアハイツでは15時のおやつに
スペシャルおやつとして
スフレチョコパンケーキ🥞を
提供しました❢


材料はこちらです↓↓
DSCF5795.jpg

➀初めにホットケーキミックス、ココアパウダー、
牛乳を入れて混ぜます。
DSCF5800.jpg

A次にボウルに卵白を入れハンドミキサーで混ぜた後、
砂糖を2回に分けて混ぜます。
DSCF5801.jpg

DSCF5803.jpg
ツノができればOK!

Bそして➀とAを合わせます。
泡が消えないようにさっくりと混ぜます。
DSCF5805.jpg

DSCF5807.jpg


C最後にプレートに流し込み加熱します。
DSCF5808.jpg

D飾りを付けたら完成光るハート
DSCF5818.jpg

2.14.jpg

イチゴをハート型にカットし盛り付けしました八分音符
お客様からは「美味しかったよ」「かわいらしいね」とお褒めのお言葉を頂きました。
IMG_7492.jpg


次回は3月19日予定です☆彡
お楽しみにきらきら

(2022年2月16日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ 栄養科(小椋・戸田))

節分弁当[2022年02月15日(Tue)]
2月3日(木)の昼食に入所・通所リハビリ・かりんのお客様を対象に
節分弁当を提供しました。

〇メニュー●
太巻き・稲荷寿司
ハムカツ
赤魚の塩麴焼き
エビの塩炒め
タラモサラダ
きゅうり漬け
豆乳プリン
もずく汁

DSCF5775.jpg


IMG_7423.jpg

IMG_7406.jpg

お客様からは、「稲荷寿司味が染みていて美味しかった」「全部美味しかったよ」「見た目も良いね」などコメントを頂きました。


次回は3月3日(木)にひな祭り弁当を実施予定です!
お楽しみに〜♪


(2022年2月7日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ 栄養科 小椋、武田)
スペシャルおやつを実施しました♪[2022年02月15日(Tue)]
1月26日、グリーンケアハイツではスペシャルおやつとしてお好み焼きを作りました!

DSCF5743.jpg
まず初めにキャベツ、海老をみじん切りに、万能ねぎは小口切りにしました。

DSCF5744.jpg
次に小麦粉、だしの素、卵、とろろを混ぜて生地を作り、具材を合わせていきます。

くぼみのある鉄板に生地を流し込みオーブンで焼きます。
DSCF5746.jpg

焼きあがったらソースを全体的に塗り、マヨネーズ、かつお節、青のりをかけて完成です星2
DSCF5748.jpg
DSCF5749.jpg

お客様からは「もう1個!」「たまにはしょっぱいおやつも良いね。」「美味しくてすぐ食べちゃった。」など嬉しいお言葉を頂きました♪
IMG_7382.jpg

IMG_7383.jpg

今後も美味しく、季節の感じられるおやつを提供していきたいと思います。

(2022年2月4日 医療法人社団 平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ 栄養科 戸田 小椋)
節分〜かりん〜[2022年02月06日(Sun)]


こんにちは!

グループホームかりんです!

二月に入りましたね、、


二月と言ったら「節分」ですね!!

今年もかりんには赤鬼さんと青鬼さんがやってきました。

おや?今年はなにかいつもと鬼の雰囲気が違いますね、、、


CIMG4019.JPG


それはさておき!

皆さんに鬼退治を頑張って頂きました!!

CIMG4028.JPG

CIMG4031.JPG

「鬼は外!福は内!」と掛け声に合わせて鬼退治して下さいました。

青鬼をみてお客様は皆さま大笑いです!!


CIMG4037.JPG


「いててて!」と鬼さんも逃げて行き

鬼退治が出来ました!!!


また各自のお部屋でも豆まきをして頂きました!

CIMG4074.JPG


CIMG4052.JPG

鬼さんとも仲良くなって各自記念撮影も行いましたね!

今年も一年健康で元気に過ごしていきましょうね!!


2022年2月6日 医療法人社団平成会 グループホームかりん

渡部


〜かりん団子さし〜[2022年01月24日(Mon)]


こんにちは!

グループホームかりんです。

1月12日にかりんにて団子さしが行われました。

毎年行っており皆様手際よくお手伝いしてくださいました。


CIMG3919.JPG

団子まるめからスタートです!

「なんだ、、うまくまるまんにな、、」と職員とお話ししながら一緒に

団子まるめを行いました。

準備ができ団子さしのスタートです!!

CIMG3924.JPG


CIMG3937.JPG

枝の芽を取ってから飾り付けをしました。

皆さん口をそろえ「どこに飾んべな、、」と真剣に飾り付けをしてくださり、とてもきれいに出来上がりました。


最後に完成した団子さしの木の前で記念撮影です!

だんごさし.jpg


今年も、無病息災で行きましょうね!!

2022年1月25日 医療法人社団平成会 グループホームかりん 渡部






新春行事〜安全祈願祭、歳の神〜[2022年01月21日(Fri)]
新年を迎え、介護老人保健施設グリーンケアハイツでは安全祈願祭、歳の神を執り行いました。

1月4日に行われた安全祈願祭は通常テレビ会議で使用しているzoomの機能を用いて、
会津若松や宮城、神奈川の他事業所へ中継して行いました。

今年一年の事業運営の安全と繁栄を祈りました。
IMG_1038.jpg

IMG_1027.jpg


1月15日には、地域の伝統行事でもある歳の神を行いました。
施設敷地内の安全なスペースで実施しました。
お客様にも施設の中からご覧いただきました。

IMG_1145.jpg

IMG_1153.jpg

一年の五穀豊穣、無病息災を願いました。
歳の神の火でお正月に飾ったお餅を焼き、お護符として頂きました。

IMG_1158.jpg

今年こそはコロナが少しでも落ち着き、去年より平穏に安心して過ごせる年になってほしいものです。

(2022年1月21日 医療法人社団平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ 管理部 中嶋)
新春弁当[2022年01月21日(Fri)]
1月12日(水)の昼食に提供した「新春弁当」を紹介します。

メニューは
○ちりめんご飯
○すまし汁
○若鶏二色巻き
○ぶりの幽庵焼き
○和風ポトフ
○豆サラダ
○紅白なます
○黒糖ババロア
となっています。
DSCF5732 (2).jpg


新春弁当ということで、和風ポトフには梅型の人参、すまし汁には花ふを入れて彩りを良くし、見た目でも楽しんでいただけるよう工夫しました。

佐藤ミチイ様.jpg

佐藤紀六様.jpg

渡部徳美様.jpg

お客様からは、
「いつもよりうめぇな〜」「盛り付けが上手だよ」「楽しく食べたよ」などたくさんのお褒めの言葉をいただくことができました。

今後も季節に合わせた献立を提供していきます。
次回のお弁当は2月3日に「節分弁当」を提供する予定です。
皆様おたのしみに!

(2022年1月12日 医療法人社団 平成会 介護老人保健施設グリーンケアハイツ 栄養科 佐藤(真)、小椋)
| 次へ