• もっと見る
私たち医療法人社団平成会は、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念に
お客様一人ひとりの心に寄り添うケアを行動指針としています(ISO9001認証)。

詳しくはホームページをご覧ください。
http://www.heiseikai-group.com/
<< 2023年09月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
日別アーカイブ
★守山通信★〜3.11避難訓練〜 [2023年03月11日(Sat)]

皆さん、こんにちは手(パー)
今回の守山通信では、3月11日(土)に行われた避難訓練についてご紹介しますexclamation×2

1678511653891.jpg

東日本大震災から、はや12年の月日が経ちましたexclamation

いまだに多くの方に記憶に強く残っていると思いますが、皆様の地震対策はいかがでしょうか。



今回の訓練、まずは芳賀副主任の指示のもとに、避難経路を確保する職員目
お客様の安全を確保する職員車椅子施設の状態を把握・確認する職員サーチ(調べる)などそれぞれの役割を担い、スムーズに避難を開始しますsoon

1678511654855.jpg


押入れから座布団などを出し、お客様に頭を守って頂きましたひらめき

1678511695902.jpg


「頭を守ってくださいexclamation」「地震です。揺れが収まるまで安全な姿勢を取って下さいexclamation
職員の声掛けにお客様も真剣に取り組まれております。

1678511659489.jpg

揺れが収まったら、職員が屋内外の安全を確認します。

施設に倒壊の恐れがある為、屋外に避難との指示exclamation×2

安全を確保しながら、避難誘導を行います車椅子

1678511682764.jpg

「落ち着いて避難しましょうexclamation
「順番にお呼びします。焦らず非難しましょうexclamation

お客様に声を掛けを行いながら、焦らず・走らず・迅速に避難していきますひらめき

1678511675459.jpg

「助けて下さい」あせあせ(飛び散る汗)
職員の声がすると、トイレの現場確認の際に、椅子が倒れてけがをしてしまったようです。がく〜(落胆した顔)
すぐに看護師が対応し、怪我の状態や体調の確認をします手(パー)

1678511683955.jpg

常に声を掛けながら、迅速に状態を確認します。
足を負傷していた為、看護師の指示にて、シーツを使用し屋外に避難しましたexclamation

1678511684932.jpg

最後に、人数の最終確認です手(パー)

「職員・お客様、全員避難完了しましたexclamation×2
今回の避難訓練も無事終了です手(グー)

避難訓練終了後、地震発生の時間に合わせて、お客様・職員全員で黙祷を行いましたかわいい

平成会では、毎年3月11日に合わせて法人全体で避難訓練を実施しています。

今後もお客様の命と安全を守る為、定期的な避難訓練を実施し、防災意識を高め、安心・安全な施設作りに努めて参りますexclamation×2

1678511662251.jpg

令和5年3月11日(水)
医療法人社団 平成会
デイサービスセンター守山

和田眼鏡
Posted by 平成会 郡山事業部 at 15:49
この記事のURL
https://blog.canpan.info/heiseikai-koriyama1/archive/3435
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

平成会 郡山事業部さんの画像
平成会 郡山事業部
プロフィール
ブログ
https://blog.canpan.info/heiseikai-koriyama1/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/heiseikai-koriyama1/index2_0.xml