デイサービスセンター鶴成館…「ほっこり日常編」[2022年01月15日(Sat)]
皆さんこんにちは!!!(●´ω`●) 本日は、お客様の作品が 完成いたしましたので いつも、細かいところまで 丁寧に取り組まれているお客様です  昨年から取り組まれていたもので 毎回デイサービスで 真剣に取り組まれ、 配色にもこだわり、 今年になって完成しました  「次はどんなのにしようかな」とおっしゃられ、 次回作も楽しみですね  令和4年1月15日 土曜日 医療法人社団 平成会 デイサービスセンター鶴成館 甲斐理佳
Posted by
平成会 会津事業部
at 10:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ファンコート南 団子刺し[2022年01月14日(Fri)]
あけましておめでとうございます。 今年も元気いっぱい、コロナに負けないように頑張ってまいります。  会津の風物詩「団子刺し」を行いました。 粉をこねて団子を作ります。  丸めた団子を木に刺していきます。  完成した飾りつけと一緒に  皆さんと一緒に無病息災を願って作りました。  またイベントがありましたら、報告させていただきます。 ファンコート南 山内啓介 齋藤年裕 水澤美紀
Posted by
平成会 会津事業部
at 02:10
| ファンコート南
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
デイサービスセンター鶴成館…「新年会」[2022年01月13日(Thu)]
皆さんこんにちは  本日は新年会の様子を 紹介していきます  鶴成館神社で初詣  そして、おみくじを引いて 今年は白井秀治宮司が登場しました  おみくじは、 1人ひとり違う内容が記入してあり、 楽しんで頂けました  今年も一年皆様にとって、 令和4年1月13日 木曜日 医療法人社団 平成会 デイサービスセンター鶴成館 甲斐理佳
Posted by
平成会 会津事業部
at 10:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ショートステイ鶴成館〜「ゆったり 団子さし」〜[2022年01月13日(Thu)]
みなさん、こんにちは!! ショートステイ鶴成館です。 1月12日に行いました 「団子さし」 の様子をお伝えします。 会津では小正月に「団子さし」という 行事を行う風習があります。 「団子さし」とは、みず木(団子の木)に 上新粉を練って丸めた団子を刺し、 鯛や宝船を飾り付け、 豊作、家内安全、無病息災を 祈る行事です。 ご利用のみなさまに団子作り、 飾りつけを手伝って頂きました。 丸くしてます! 団子の完成です! 枝に団子を刺します 最後に記念写真を撮りました。 ご協力ありがとうございました。 今年一年、益々元気でお過ごし下さい!! 令和4年1月13日 医療法人社団平成会 ショートステイ鶴成館 丑込・弓田・下田
Posted by
平成会 会津事業部
at 00:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
令和4年 新年会[2022年01月12日(Wed)]
新年あけましておめでとうございます  今年もファンコート南は元気にいきますよ  ホール内に神社を作ってしまいました  お客様も笑顔で参拝されていました  皆様、様々なお願い事をされました   ファンコート南の神様が願い事を叶えてくれることでしょう  ホイップクリームを持っている職員   さぁーてどんな美味しいものができるのか楽しみですね  見事なホイップ手さばき  プロ顔負けのトルネードホイップ  皆様今年も宜しくお願いいたします   ファンコート南 こやまケア委員 眞船 智也
Posted by
平成会 会津事業部
at 15:27
| ファンコート南
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ショートステイ鶴成館〜「ゆったり 十日市」〜[2022年01月12日(Wed)]
みなさん、こんにちは!! ショートステイ鶴成館です。 1月10日、会津若松市では 会津地域では一番大きい初市 「十日市」 が開かれました。 十日市の日は、雪が降ることが 多いのですが、今年は天気が良く、 2年ぶりの開催という事もあり、 多くの人々でにぎわった様です。 鶴成館ご利用の多くの方も以前に十日市 に行かれ、起き上がり小法子や風車を 買って楽しまれたと思います。 なので、お祭りを感じて頂こうと たこ焼き、アメリカンドック、甘酒を 栄養科がおやつに提供しました。 みなさま、笑顔で召し上がられました。 令和4年1月12日 医療法人社団平成会 ショートステイ鶴成館 丑込・弓田・下田
Posted by
平成会 会津事業部
at 00:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
デイサービスセンター鶴成館…「ご当地ランチ」[2022年01月11日(Tue)]
皆さんこんにちは(*´ω`*) 今回のご当地ランチは 北海道に旅行に行ったかのような お料理でした!!! 特に、食べ慣れている赤飯は 小豆ですが、 北海道の赤飯は 甘納豆が入っていました!!!Σ(・□・;) 甘いので、驚いた様子でしたが 「これはこれでおいしい  」という声が 多く聞かれ、好評でした  令和4年1月11日 火曜日 医療法人社団 平成会 デイサービスセンター鶴成館 甲斐理佳
Posted by
平成会 会津事業部
at 10:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
デイサービスセンター鶴成館…「昨年末の思い出A」[2022年01月09日(Sun)]
皆さんこんにちは  31日、大晦日といえば、、、、 やはり、「紅白歌合戦!!!!」ですよね?(*´▽`*) 鶴成館でも 職員で紅白に分かれ ばっちり仮装し、本気でぶつかり合いました  お客様も、合いの手を入れて下さったり、 マラカスやうちわを振って、 大変喜んでいただけたようです(*´▽`*) 最後にお客様にどっちが勝ちか 紅白の札をあげてもらい 令和4年1月9日 日曜日 医療法人社団 平成会 デイサービスセンター鶴成館 甲斐理佳
Posted by
平成会 会津事業部
at 09:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
七草がゆ
[2022年01月07日(Fri)]
アルクラ日記 七草がゆ 今日は七草がゆを頂きました  ここで、七草がゆについての豆知識を紹介します  「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」 この七草をおかゆにして1月7日に食べる七草がゆの習慣は、江戸時代に 広まったそうです。 七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。 そこで、無病息災を祈って七草がゆを食べたそうです  身体も心も温まり、皆さんから笑顔が見られました  2022年1月7日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ デイサービスセンター アルクCLASS 五十嵐 奈央
Posted by
平成会 会津事業部
at 18:11
| アルクCLASS
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
デイサービスセンター鶴成館…「昨年末の思い出@」[2022年01月07日(Fri)]
皆さんこんにちは!!! 本日は、昨年末の紹介しきれなかったイベントの様子を 紹介していきたいと思います(*^▽^*) まずは、クリスマス会の様子です(*´▽`*)  職員によるハンドベルの演奏を 赤鼻のトナカイやジングルベルの演奏を行い、 きれいな音色にみなさん癒されておりました  職員もクリスマスツリーや トナカイなどの仮装をし 大変盛り上がり、 令和4年 1月7日 金曜日 医療法人社団 平成会 デイサービスセンター鶴成館 甲斐理佳
Posted by
平成会 会津事業部
at 10:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
アルクCLASS新年会[2022年01月06日(Thu)]
アルクラ日記 新年会 本日、アルクCLASSで 新年会が開催されました  福笑いゲームを皆様で行いました。 皆さん、一生懸命ゲームを行っていました  手ぬぐいだと、消毒が出来ない為、目隠しでサングラスをかけました。 個性豊かな顔が出来上がりました  お客様、職員皆さんで楽しく行う事が出来ました  2022年1月6日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ デイサービスセンター アルクCLASS 五十嵐 奈央
Posted by
平成会 会津事業部
at 19:41
| アルクCLASS
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
デイサービスセンター鶴成館…「ほっこり日常編」[2022年01月05日(Wed)]
皆さん、こんにちは!!! お客様の塗り絵が完成したので 紹介させて頂きます  素敵なお家とお庭の塗り絵です(*´▽`*) 細かいところまで 丁寧に塗っているのがよく分かりますね  完成した塗り絵を見ながら 「わたしもこんな家に住みたかったわ!!!(#^.^#)」と おっしゃっておりました(*^▽^*)  令和4年1月5日 水曜日 医療法人社団 平成会 デイサービスセンター鶴成館 甲斐理佳
Posted by
平成会 会津事業部
at 10:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
デイサービスセンター鶴成館…「ほっこり日常編」[2022年01月03日(Mon)]
皆さんこんにちは!!!! 本日は、お客様の塗り絵が 完成したので 紹介させて頂きます(*´▽`*)  こだわりポイントは、 「全部同じ色にすると面白くないから ちょっとずつ色を変えて染めてみたの(#^^#)  」だそうです!!! 「同系色でまとめてみた(*´▽`*)」と 楽しそうに塗り絵を見せながら 話して下さいました(*^-^*)  令和4年1月3日 月曜日 医療法人社団 平成会 デイサービスセンター鶴成館 甲斐理佳
Posted by
平成会 会津事業部
at 10:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
ショートステイ鶴成館〜「ゆったり Happy New Year」〜[2022年01月03日(Mon)]
あけましておめでとうございます ショートステイ鶴成館です。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 今年もいろいろ楽しい様子をお伝えします! 令和4年1月3日 医療法人社団平成会 ショートステイ鶴成館 丑込・弓田・下田
Posted by
平成会 会津事業部
at 00:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
おせち料理[2022年01月01日(Sat)]
アルクラ日記 おせち料理  新年あけましておめでとうございます  本日1月1日の昼食におせち料理を頂きました。 美味しいと、皆さん喜ばれておられました。  皆さんにとって、良い一年になりますように  今年も、アルクCLASSをよろしくお願いいたします  2022年1月1日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ デイサービスセンター アルクCLASS 五十嵐 奈央
Posted by
平成会 会津事業部
at 15:47
| アルクCLASS
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
デイサービスセンター鶴成館…「ほっこり日常編」[2022年01月01日(Sat)]
皆さんこんにちは!!!(●´ω`●) 明けましておめでとうございます(≧▽≦)  新年を迎えましたが、 皆様いかかお過ごしでしょうか?(#^.^#) 本日はお客様の作品を紹介いたします  全て和紙で作ったそうです  器用に和紙をちぎって形作られています(●´ω`●) 良く見ると、それぞれの顔の表情も 少しずつ違いますね  この作品は、 廊下の棚に飾らせて頂いているのですが そこを通る職員やお客様からも大好評でした(^o^)  令和4年1月1日 土曜日 医療法人社団 平成会 デイサービスセンター鶴成館 甲斐理佳
Posted by
平成会 会津事業部
at 10:00
| 鶴成館
| この記事のURL
| コメント(0)
| トラックバック(0)
前へ
|