• もっと見る
私たち医療法人社団平成会は、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念に
お客様一人ひとりの心に寄り添うケアを行動指針としています。

詳しくはホームページをご覧ください。
右向き三角1http://www.heiseikai-group.com/

« 2021年10月 | Main | 2021年12月 »

連携相談室
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2021年11月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
リンク集
プロフィール

医療法人社団 平成会 会津事業部さんの画像
検索
検索語句
タグクラウド
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index2_0.xml
デイサービスセンター鶴成館・・・「演劇会」[2021年11月30日(Tue)]
皆さん、こんにちは(*^-^*)

本日は24日に開催した演劇会の様子を

紹介させて頂きます(#^^#)黒ハート

今回の職員による演劇は、

鶴成館らしく、アレンジした「シンデレラ」です!!!!!

皆さんが知っているシンデレラは、

義理の母や妹たちにいじめられているシンデレラと

靴を頼りにシンデレラを探し出した王子様は

めでたく結婚し、幸せに暮らしましたというお話ですが、

鶴成館アレンジバージョンシンデレラは、

一味違います!!!(*´▽`*)ひらめき

なんと、、、、!!!

王子様と魔法使いのおばあさんが、

王子様の家来の勘違いで

結婚してしまう。。。という結末のお話しでした\(~o~)/どんっ(衝撃)

IMG_2124.JPG

IMG_2125.JPG

IMG_2132.JPG

職員も自分の役を全力で演じましたるんるん

鑑賞されているお客様の皆さんからは、

笑い声が絶えませんでした(#^.^#)

演じている職員も

とても楽しい時間を過ごすことが出来ました黒ハート

お客様の皆さんからも

大変好評で、喜んで頂けました晴れ


令和3年11月30日 火曜日

医療法人社団 平成会

デイサービスセンター鶴成館   甲斐理佳

続きを読む...

Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

11月勉強会「吐物処理」[2021年11月29日(Mon)]
こやまケア 11月勉強会

11月の勉強会として、「感染症 吐物処理」「ガウンテクニック」を実施しました。

DSCN0610.jpg  DSCN0595.jpg

先月、看護師の町田さんを講師に感染対策の勉強会を行いました。

今月は、実技という事で看護師の江川さんを講師に行いました。


DSCN0599.jpg  DSCN0606.jpg

インフルエンザや、ノロウイルス等の感染症の時期なので、お客様の体調の変化に
気が付けるように、ケアにあたりますぴかぴか(新しい)

また、職員も体調管理をしっかりと行い、業務にあたっていきますexclamation


2021年11月29日
医療法人社団平成会 
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
五十嵐 奈央





Posted by 平成会 会津事業部 at 15:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

11月運動講座 「上半身を鍛えよう!」[2021年11月28日(Sun)]
晴れアルクラ日記 11月運動講座晴れ

今月の運動講座のテーマは、「上半身を鍛えよう!」です。

DSCN0650.jpg  2.jpg

上半身は歩く時にとても重要です。
まず、上半身とは、腰よりも上のお腹や背中、肩、首などの事を言います。
歩く時には足がしっかりしていることも大切ですが、この上半身もしっかり
していないと上手に動く事が大変になります。

歩いたり、椅子から立ったり座ったりする時には足の力だけではなく、
上半身を上手に使ってバランスを取れないと、スムーズに動く事が大変に
なってしまいます。

スムーズに歩く為に上半身に必要となるのは、
@身体を支えて安定させる為の筋力
A状況に合わせて自由に動かす事の出来る柔軟さ
が、必要です。

ボクシングの動きを取り入れた運動を行っていきましょう。
基本の姿勢として、
椅子に座ったまま、背もたれから背中を離します。
脇は閉めて、あごの前で拳を作ります。足は肩幅に開きます。
ここで、ポイントですぴかぴか(新しい)
肩甲骨を真ん中に寄せて猫背にならないように注意しましょうexclamation

1.jpg  DSCN0663.jpg

@ストレート
正面に向かって真っすぐパンチ!
パンチを打っている間も片腕はしっかりとあごの前で構えておきます。
腕だけではなく、腰もひねりながら前にしっかりと伸ばしましょう。

3.jpg  DSCN0659.jpg

Aフック
今度は横からパンチ!
肘を肩の高さまで上げて行いましょう。
こちらも、腕だけではなく、腰もひねりながら肘をあごの前まで
持っていきます。

4.jpg  5.jpg

注意点としては、他の人や物に当たらない様にゆっくりと、行いましょう。

寒くなり、運動の機会も減ると思いますが、椅子に座って出来る運動なので
是非、皆さん試してみて下さいexclamation


2021年11月28日
医療法人社団平成会
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
五十嵐 奈央

Posted by 平成会 会津事業部 at 19:36 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

クリスマスツリー[2021年11月28日(Sun)]
皆さんこんにちは

11月も残り数日、雪も降りましたね

グループホームアルコート南では先日、

来たる12月に向け、クリスマスに向けてサンタツリーを折り紙で折ったり、
クリスマスツリーを出し、お客様に飾りつけをして頂きました




IMG_4276.JPG

IMG_4284.JPG

IMG_4298.JPG

IMG_4300.JPG
IMG_4306.JPG

こちらは、玄関先に掲示してありますので、お越しになった際はご覧ください

続きまして、ツリーの飾りつけを行って下さっている所です

IMG_4343.JPG

IMG_4315.JPG

IMG_4329.JPG

皆さん一生懸命に飾りつけして下さっていました




12月も、施設内の行事を予定しています
次回の更新もお楽しみに



                  グループホームアルコート南  江花








Posted by 平成会 会津事業部 at 14:48 | グループホームアルコート南 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館…「歌声喫茶」[2021年11月28日(Sun)]
皆様こんにちはっ!!!(●´ω`●)

本日は、19日に開催した

歌声喫茶」の様子を紹介いたします黒ハート

お店の名前は「クレーン(crane)」でするんるんるんるん

鶴成館の鶴をとって、

鶴を英語で言うとcraneなのでこの名前にしましたハートたち(複数ハート)

IMG_2069.JPG


職員もシャツにエプロンをかけて

店員になりました(*´ω`)

IMG_2067.JPG


感激して涙を流されるお客様も

いらっしゃいました(*^-^*)

IMG_2072.JPG


※写真撮影の為、マスクを外しております。

IMG_2073.JPG


懐かしい歌を歌ったり、

好きな飲み物や、

あんバターとたまごのサンドイッチ、チョコやせんべいを

召し上がり、楽しまれました(*´ω`*)

お客様の皆さんに

喜んで頂けたようで、

大変好評だったため、

また企画し、開催していきたいと思いますかわいい



令和3年11月28日 日曜日

医療法人社団 平成会

デイサービスセンター鶴成館     甲斐理佳

Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ファンコート南3F『11月の制作物』[2021年11月27日(Sat)]
皆さんこんにちは。
ファンコート南の3階からお送りします!晴れ

皆さんと協力して制作した物をご紹介させていただこうと思います!

【〇○〇〇〇〇〇○○〇を使用した〇〇〇〇〇〇〇〇】
IMG_7968.JPG

これだけだとまだ何か分かりません…
何を作っているのでしょうか…?

IMG_7977.JPG

これは…!ペットボトルのキャップですね!ひらめき
キャップを色画用紙で包んでいるようですが…?

IMG_8004.JPG

もう見えちゃってもいますが!出来上がってきた時のお写真ですね!ひらめき

【完成】
IMG_8044 - コピー.JPG
小さくて可愛いクリスマスツリーでした!雪
これなら壁に少ないスペースでも掛けられますし、何よりペットボトルのキャップを利用している所もリサイクルという点で素敵です!!

【リースにもなります】
IMG_8039 - コピー.JPG

こちらはクリスマスリースになります。

今回作っキャップも、柄の種類を沢山用意し何を使うかで様々なリースやツリーが出来あがっています!

皆様も是非作ってみてください!
また楽しい日常のシーンをお送りさせていただきたいと思います。
それでは!

介護付有料老人ホーム

健康俱楽部館ファンコート南

介護職 齋藤


Posted by 平成会 会津事業部 at 19:00 | ファンコート南 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ショートステイ鶴成館〜「ゆったり 寿司の日」〜[2021年11月27日(Sat)]
みなさん、こんにちは!!
ショートステイ鶴成館です。

11月25日に行いました
「寿司の日」
の様子をお伝えします。

恒例となりました、
「寿司の日」
がやってきました!

日頃の食事とはちょっと変わった
料理を召し上がっていただきたく
お寿司を提供いたしました。
にぎり寿司ちらし寿司です。
11.jpg
茶碗蒸しも付いてます!

お寿司には、ビールですね。
ノンアルコールビールをお注ぎしました。
3.jpg
「どーぞ、お飲みくださいませ」

皆さま、笑顔で美味しく召し上がられました。
7.jpg
6.jpg
やはり、にぎり寿司は手で食べたいですね!
5.jpg
これからも、美味しくて、楽しくなる料理を
栄養科と一緒に提供致します。
ありがとうございました!

令和3年11月27日
医療法人社団平成会
ショートステイ鶴成館
丑込・弓田・下田

Posted by 平成会 会津事業部 at 00:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

11月遊ビリテーション[2021年11月25日(Thu)]
かわいいアルクラ日記 11月遊ビリテーションかわいい

今月から復活しました。遊ビリテーションexclamation×2

1.jpg  DSCN0498.jpg

久しぶりの遊ビリテーションなので、改めて紹介します。

リハビリテーションに遊びを取り入れた造語になります。
簡単に言うと、楽しく遊びながら頭と体のリハビリをしちゃいましょう。
という事で、アルクCLASSで行っています。

今回の遊ビリテーションは、「点稼ぎゲーム」です。ぴかぴか(新しい)

箱の中に、コップやキャップが入っています。
コップやキャップには輪っかが付いています。
棒を輪っかに引っ掛けて、1個ずつ取っていきます。
引っ掛ける動作は、集中力が必要です。
また、輪っかに引っ掛ける、取った物を隣に移す動作は、腕の運動となり、食事動作
にも繋がります。

DSCN0479.jpg  DSCN0507.jpg

コップやキャップの裏には点数が書いてあるので、
自分が取った、コップやキャップの点数を全て足します。

DSCN0463.jpg  DSCN0486.jpg

点数としては、
何も書いていないのが1点で、2点、5点、10点、20点、30点があります。
計算することで、頭の体操となるのでスッキリしましょう!

注意点としては、
・コロナ禍を配慮し、ゲームを行う前に手指をアルコール消毒。
・計算を行うので、職員が補助または声掛けを行う。
を、注意して行いました。

DSCN0509.jpg  DSCN0511.jpg

皆さん楽しく、ゲームを行っていましたるんるん
来月も、実施しますので皆さん楽しく、頭と体のリハビリをしましょうexclamation



2021年11月25日
医療法人社団平成会
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
五十嵐 奈央

Posted by 平成会 会津事業部 at 16:06 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ショートステイ鶴成館〜「ゆったり 日常のご様子」〜[2021年11月25日(Thu)]
みなさん、こんにちは!!
ショートステイ鶴成館です。

「日常のご様子」
をお伝えします。

クリーニングされて戻ってきた
枕カバーのたたみ方を手伝って
いただきました。
2.jpg

1.jpg
相変わらず、手慣れた手つきで
あっという間に完了です!!
ありがとうございました!

昨日(11/24)は、
鶴成館の辺りもみぞれが降りました。
いよいよ冬の到来ですね。
お身体には十分お気をつけ、これからも
益々、お元気でお過ごしください!

令和3年11月25日
医療法人社団平成会
ショートステイ鶴成館
丑込・弓田・下田

Posted by 平成会 会津事業部 at 00:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ケアヒルズ青木体操☆[2021年11月24日(Wed)]
皆さん、こんにちは♪
職員と共に体操を行うことで
皆さんの体力維持・向上を図ってます❣
今回は職員が考案した「北国の春」の歌に
合わせた体操を行っている様子を紹介します❣

1..JPG

2..JPG

3..JPG

4..JPG

5..JPG

6..JPG

皆さん、しっかりと腕を伸ばしながら
体操に取り組まれてます(^^)/
馴染みの歌に合わせて体操する事で
リズム良く、身体を動かせているようです❣

これからもケアヒルズ青木で体力作りを
行っていきましょう(*^▽^*)

7..JPG


8..JPG

9..JPG

10..JPG

11..JPG

令和3年11月24日(水) 医療法人社団 平成会
デイサービスセンターケアヒルズ青木 大堀



続きを読む...

Posted by 平成会 会津事業部 at 12:45 | ケアヒルズ青木 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館…「アロマスプレー作り」[2021年11月24日(Wed)]
皆さん、こんにちは(*´▽`*)るんるん

本日は、

16日に開催した「アロマスプレー作り」の様子を

紹介いたします(●´ω`●)黒ハート

IMG_2007.JPG

本日の講師は鶴成館の看護師である、

渡部美智先生です(#^^#)

美智さん、

実はアロマテラピーインストラクターなど

たくさんの資格をお持ちなんです(●´ω`●)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

作り方は以下の通りですひらめき

IMG_2008.JPG

実際にお客様の皆さんが作っている様子なども紹介しますexclamation×2

IMG_2010.JPG

IMG_2011.JPG

IMG_2012.JPG


皆さん真剣に取り組まれておりましたかわいい

IMG_2014.JPG

IMG_2016.JPG

IMG_2018.JPG

とてもいい香りで、

皆さんに大変喜んで頂けました(#^.^#)

また、開催したいと思います揺れるハート



令和3年11月24日 水曜日

医療法人社団 平成会

デイサービスセンター鶴成館       甲斐理佳



Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館…「ほっこり日常編」[2021年11月24日(Wed)]
皆さん、こんにちは(●´ω`●)るんるん

本日は作業レクの紹介です(^-^)黒ハート

IMG_1753.JPG

「最近は、全然鉛筆なんか持って

字を書く機会なんてないから、

リハビリになっていいの(*´▽`*)」と

真剣に取り組まれておりました!!!

いつも前向きな姿勢なお客様なので、

私も見習わなければ!!!!手(グー)

力を頂いております(●´ω`●)



令和3年11月24日 水曜日

医療法人社団 平成会

デイサービスセンター鶴成館     甲斐 理佳

Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館・・・「ほっこり日常編」[2021年11月22日(Mon)]
皆様 こんにちは (#^^#)


手先が器用で縫い物がとても丁寧で速いんです (^O^)/


なので刺し子を楽しまれることが多いですハートたち(複数ハート)


IMG_1669.JPG




IMG_1800.JPG


縫いながら、周りの方と歓談され、縫い方の先生をされることもしばしば・・・

これからも素敵な作品をたくさん作って下さいね (*´▽`*)




令和3年11月22日 月曜日

医療法人社団 平成会

デイサービスセンター鶴成館       甲斐 理佳



Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

日常の様子[2021年11月20日(Sat)]
皆さんこんにちは

GHアルコート南の日常の様子を今回はお届けしたいと思います

グループホームでは、お客様と一緒に、食事の準備をしたり、

お客様に洗濯物を干して頂いたり、職員とお客様が協力し合って生活を送っています

写真撮影に伴い、マスクを外していただきました

IMG_4146.JPG

IMG_4148.JPG

家事はもちろん、何をお任せしても皆さん一生懸命こだわりを持って取り組んでくださいます。

IMG_4188.JPG

続きましては、余暇時間です。プリント問題や塗り絵に取り組まれて、趣味やお好きな事、得意なことを行って頂いています


IMG_4160.JPG

IMG_4171.JPG

IMG_4153.JPG

以上、11月の日常の様子でした
今後も、風邪等に十分注意を払い感染症対策を実施して参ります


                           GHアルコート南 江花リサ




Posted by 平成会 会津事業部 at 15:16 | グループホームアルコート南 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館…「ほっこり日常編」[2021年11月20日(Sat)]
皆さん、こんにちは!!!(●´ω`●)黒ハート


本日は、お客様の塗り絵の作品が

完成したので紹介致しますひらめき

IMG_1716.JPG


1か月ほど時間をかけ

やっと完成された作品です(*´ω`*)るんるん

色の配色をとても悩みながら取り組んでおりました(#^^#)

完成すると、

嬉しそうに私に見せて下さり、

一緒に題名を考えました(^ω^)

作品名は「雅〜みやび〜」ですぴかぴか(新しい)

また素敵な作品が

完成したら紹介させて頂きますね(*^▽^*)るんるん


令和3年11月20日 土曜日

医療法人社団 平成会

デイサービスセンター鶴成館   甲斐 理佳

Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクラ日記 【ほぼ皆既月食】[2021年11月19日(Fri)]
こんにちは。こんばんは。アルクCLASSの森川です。

久しぶりに森川が投稿させて頂きます。

皆様の地域では

三日月皆既月食は見れましたでしょうか?


DSアルクCLASSからの
ほぼ皆既月食をお届けいたします。

IMG_9403a.jpg

写真はiPhoneにて撮影
予想以上に明るい写真が取れてしまい、
月食の影の部分も映っております。


2021年11月19日
医療法人社団平成会
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS 森川正崇



Posted by 平成会 会津事業部 at 18:05 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館・・・「ほっこり日常編」[2021年11月18日(Thu)]
皆さん、こんにちは!

本日は、編み物に取り組まれている様子を

紹介致します。

IMG_1730.JPG



IMG_1732.JPG


編み物が好きなお客様で、

本を読んで編み方を確認されながら、

熱心に取り組まれておりますぴかぴか(新しい)

完成された作品がこちらです!

IMG_2001.JPG

次はどんな作品を作られるのか

楽しみですね(^O^)/


令和3年11月18日 木曜日

医療法人社団 平成会

デイサービスセンター鶴成館  新田 雄貴

Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館・・・「香り袋作り・お茶会」[2021年11月16日(Tue)]
皆さん、こんにちは!

11月6日に「香り袋作り」と

「お茶会」

を行いましたので、

紹介致します(^O^)/

IMG_1979.JPG


IMG_1977.JPG

IMG_1975.JPG

ローズやラベンダーの

香りのポプリを袋に入れて

香り袋を作りましたぴかぴか(新しい)


IMG_1965.JPG

IMG_1966.JPG

IMG_1988.JPG

※写真撮影の為、マスクを外して頂きました。

「お茶会」では、

ココア

レモンティー

アップルティー

の中からお好きな物を選んで頂き、

一番人気はレモンティーでした喫茶店

「美味しいね!」との声が聞かれ、

楽しまれている様子でしたわーい(嬉しい顔)


令和3年11月16日 火曜日

医療法人社団 平成会

デイサービスセンター鶴成館  新田 雄貴

Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館・・・「ほっこり日常編」[2021年11月14日(Sun)]
皆さん、こんにちは!

本日は、塗り絵が完成しましたので、

紹介致します。

IMG_1713.JPG

IMG_1714.JPG

可愛いくまのぬいぐるみですぴかぴか(新しい)

塗り絵が好きなお客様で、

「次は何の塗り絵を塗ろうかな?」

と話されておりましたわーい(嬉しい顔)

次回はどんな作品になるのか

気になりますね!


令和3年11月 14日 日曜日

医療法人社団 平成会

デイサービスセンター鶴成館  新田 雄貴

Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

11月 看護師による勉強会[2021年11月12日(Fri)]
アルクラ日記 11月 看護師による勉強会

3.jpg  2.jpg

今月から看護師による勉強会が開催されましたるんるん
初回のテーマは「感染症を予防しよう!」です。

まず、感染症とは、
ウイルスや細菌などの病原体が体内に侵入して増殖し、発熱や下痢、咳などの症状が
でることをいいます。

では、ウイルスや細菌が感染する時はどんな時かというと、
私達には、外から侵入してきた病原体を攻撃して身体を守る「免疫力」というものが
備わっています。この「免疫力」の働きが強いほど感染症にかかりにくくり、
「免疫力」が弱くなると感染症にかかりやすくなるそうです。

免疫力を高めるには、
・十分な休息と睡眠時間の確保
・バランスの良い食生活
・ストレスの軽減
が、あります。

1.jpg  4.jpg

DSCN0434.jpg  DSCN0439.jpg

これから感染症の時期になるので、皆さん気を付けましょうexclamation

DSCN0444.jpg  DSCN0445.jpg

アルクCLASSでは、月に一度「看護師による勉強会」「機能訓練講座」をそれぞれ
実施していますぴかぴか(新しい)
興味のある方は、是非アルクCLASSにお越しください。揺れるハート




2021年11月12日
医療法人社団平成会
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
五十嵐 奈央

Posted by 平成会 会津事業部 at 15:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ