• もっと見る
私たち医療法人社団平成会は、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念に
お客様一人ひとりの心に寄り添うケアを行動指針としています。

詳しくはホームページをご覧ください。
右向き三角1http://www.heiseikai-group.com/

« 2021年02月 | Main | 2021年04月 »

連携相談室
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2021年03月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
リンク集
プロフィール

医療法人社団 平成会 会津事業部さんの画像
検索
検索語句
タグクラウド
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index2_0.xml
春スイーツ♪バイキング風![2021年03月30日(Tue)]
皆さん、こんにちは♪
ご利用のお客様への健康をより高める為に
ケアヒルズ青木では食事に力をいれてます!
栄養ある献立はちろんですが、
目で見て楽しめる食事の提供を考えながら
昼食やおやつを作ってます(*^^*)

今回、食事を通して春を感じて頂こうと
3月27日に「おやつバイキング風」を行いました!
春をイメージしたおやつを数種類用意しました♡
※コロナ対策の為、好きなのを選んでとるのではなく
数種類のおやつを個別にお皿にのせて好きなものを
召し上がって頂きました(^^♪
1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG7.JPG8.JPG9.JPG
※食事中の為、マスクを外して撮影してます。

「春だねー」と会話されながら
春の気分を味わって頂いた様子でした♪
コロナ過ではありますが、
これからもお客様の喜ぶ笑顔が見れる
代替えの企画を考えていければと思いますにこにこ


令和3年3月30日(火) 医療法人社団 平成会
デイサービスセンター「ケアヒルズ青木」 大堀

Posted by 平成会 会津事業部 at 11:29 | ケアヒルズ青木 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こやまケア活動日誌〜火災防止・対応について〜[2021年03月29日(Mon)]
みなさんこんにちは!ショートステイ鶴成館です。


今月のこやまケア活動目標は、

【火災防止・対応について】 でした!


火災は主に、秋から冬にかけて多発すると思いがちですが、

実は、春も火災が多く発生する時期なのです!炎


そこで、火事が起こりえる場所を確認してみました。目きらきら

1,ホールや居室のコンセント
 ・埃がかぶっていないか。   ・しっかりはまっているか。
 ・コードが曲がっていないか。

2,IHコンロの周り
 ・燃えやすいものが置いていないか。
 

また、もし火事が起きた時のために、消火器や消火栓の場所を把握しておく必要があります。
防災訓練の資料に目を通し、避難の仕方や消火器の使い方などを再度確認し、
万が一に備え、いつでも万全にしておきましょう!!



                               令和3年3月29日
                             医療法人社団 平成会
                             ショートステイ鶴成館
                          こやまケア委員  公家 優

Posted by 平成会 会津事業部 at 02:51 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

3月勉強会 歩行介助[2021年03月28日(Sun)]

3月こやま目標

【お客様の身体能力に
合わせた介助を心がけよう】
 

・残存機能を活かしたケアを心がけよう。
・安全な歩行介助を行う。
・介助方法について再確認しよう。



今回は、歩行介助について勉強会を行いました。

DSCN0509.JPG

1.歩行介助に必要な要素
 歩行介助は、安全に、そして楽に歩行介助できれば一番です。なので、歩行介助に求める要素は
・安全性(安全に介助できるか?)
・安楽性(楽に介助できるか?)

の2つを重視しています。安全性が欠けてしまった場合、転倒する可能性が高くなりますし、安楽性が欠けてしまった場合、職員が腰痛になる可能性が高くなります。

2.職員はお客様と一緒に重心移動をする。
お客様の重心移動に合わせて、職員が重心移動を行う。

3.自分と相手の距離を意識する。
いくら安楽な介助方法でも、ふらついた時に支えきれなかったら、転倒してしまいます。なので、歩行介助に最も重要なのは「安全性」です。
この安全性を決める要素は「お客様と職員との重心の距離」です。
お互いの重心が近づけば、近づくほど、ふらついた時に、しっかりと支えることが出来ます。

DSCN0507.JPG

このように、歩行介助には大切なことがたくさんあります。
お客様一人一人、歩行介助が異なる為、お客様に合った歩行介助を行うことが、大切だと思いました。また、不安な所はその都度、職員に聞きながらケアにあたりたいです。


2021年3月28日
医療法人社団平成会 
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
五十嵐 奈央





Posted by 平成会 会津事業部 at 15:29 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こやまケア活動日記[2021年03月23日(Tue)]

みなさんこんにちは!小規模クラブハウス鶴成館ですひらめき


今月の小規模の目標は、

「事故防止対策」について取り組んできましたexclamation×2



毎日のミーティング時に施設内で気になるところがないかどうか話し合いを行い、
危険箇所の早期発見に努めてきました手(グー)ぴかぴか(新しい)
施設内の様々な場所の写真を撮ってKYT訓練を行いました! 
(ホール内、トイレ、居室 等)


下指差しKYT訓練を行っている様子です

IMG_9261.JPG




IMG_9379.JPG



また、重大事故につながらないようにインシデントを多く挙げるよう取り組んできました晴れ


今後も事故防止対策に努めて安全な施設つくりを行っていきたいと思います目ぴかぴか(新しい)



医療法人社団平成会
小規模多機能型居宅介護支援事業所 クラブハウス鶴成館
こやまケア推進員 佐藤あみ

Posted by 平成会 会津事業部 at 15:57 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ミニわくどき避難訓練[2021年03月20日(Sat)]


みなさん こんにちは
グループホーム クラブハウス鶴成館です

暖かくなり春が近づいてくるのを感じますかわいい
花粉症の方はこれから辛い時期となりますね



さて先日、グループホーム クラブハウス鶴成館では
ミニわくどき避難訓練を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います

わくどき避難訓練とは、出火場所やお客様がどの居室にいるか等
訓練者には伝えず行う訓練です。

今回はお客様役を職員が行い、目が見えないという設定で行いました。



まずは出火場所を探します。
「みなさん大丈夫ですか?」「今出火場所を確認してます!」等
何をしているか周囲に安心して頂けるよう細かに声を出しながら行っていきます。

IMG_4193.JPG

IMG_4193.JPG

初期消火を行うも失敗!
避難誘導開始します

IMG_4196.JPG

誘導中も、「大丈夫ですよ。」「もう少しで右に曲がります。」「いち、に…。」等
歩くテンポに合わせて声をかけていきます。

IMG_4197.JPG

避難誘導後は、逃げ遅れ者やけが人がいないか等報告を行い終了となります。



今回グループホーム クラブハウス鶴成館だけでわくどき避難訓練を行うのは
初めてでしたが、スムーズに行うことが出来ました。


誘導されていた職員から、なんで誘導されているのかわからず不安だった。
目をつぶっているから、周りの状況がわからず怖かったとの反省が聞かれました。


安全第一なのはもちろんですが、安心して頂けるような配慮も忘れず行っていけたらと思いました。


今後も訓練を重ね、いざという時に備えていきたいと思います!

令和3年3月19日
医療法人社団 平成会
グループホーム クラブハウス鶴成館
高ア

Posted by 平成会 会津事業部 at 11:26 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

3.11 避難訓練について[2021年03月18日(Thu)]
みなさん、こんにちは!





3月も中旬に入り、気温もだんだんと温かく、





春が目前となってきましたかわいい





さて、先日3月11日。





東日本大震災から10年が経ちました。





毎年3月11日が近づくと、当時のこと思い出します…





ということで、今回の避難訓練は、





地震を想定して行い、安全に避難をし、




身の安全を守る事を意識して実施しました!





所長の「地震だー!」の声と共に避難訓練スタートダッシュ(走り出すさま)





地震の揺れが治まるのを待ち、頭部を手で覆い、





身の安全を守りました!


避難訓練3.png


その後、前方の机にいるお客様から職員付き添いのもと、





避難開始ひらめき





ブランケットで頭をしっかり守りながら避難されるお客様も





いらっしゃいました!


避難訓練4.png


全員の避難が完了し、点呼を行い、





怪我無く、安全に避難を行う事が出来ましたぴかぴか(新しい)


避難訓練1.png


その後は、元の席に戻って頂き、





『防災広報 地震から身を守るための心得10ポイント』という





地震への日頃の備えを万全に、身を守るための内容がかかれた





資料を所長さんの説明を聞きながら、みなさん熱心に耳を傾けて





いらっしゃいました眼鏡


避難訓練2.png


10年の月日が流れた今でもあの日の事は





これからも忘れない、忘れられない出来事だと思います。





しかし、今後も大きな地震や災害が起きないとも限りません。





日頃の備え、避難訓練を通して





「もしも」の時の為にしっかりと考えながら




行動出来るようにしましょうひらめき





令和3年3月18日(木)

医療法人社団 平成会

健康俱楽部あいづ

デイサービスセンター 「ラフェスタ」 大志田

Posted by 平成会 会津事業部 at 12:21 | ラフェスタ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

3.11防災訓練[2021年03月16日(Tue)]
みなさん、こんにちは!
ショートステイ鶴成館です。

東日本大震災から10年が経ちました。
鶴成館におきましても、地震が発生時、
安全で適切な対応、行動が出来るよう
3月11日に防災訓練
を実施しました。

地震が発生しました。
近くにあるもので頭部を保護して、
指示があるまで待機します。
1.jpg
お客様の安全確認、施設内外の状況を
確認をします。
2.jpg
確認結果を本部に報告し、避難遊動の
指示を出します
3.jpg
4.jpg
安全第一に避難誘導しました。
6.jpg
7.jpg
車両にて避難所へ移動することを想定し、
自動車へ誘導しました。
8.jpg
必要物品も持出します。
9.jpg
最後に避難人員を本部に報告して、
無時に避難できました!

ご利用の皆様、
ご協力ありがとうございました。

職員一人ひとりが、
いろいろな場面を想定して、どの様な行動を
とればよいか考えることも大切だと思います。
・私は、風呂場で入浴介助をしています、
 その時大きな揺れを感じました。
 どのような行動をしますか?
・あなたは、食事の配膳しています。
 テレビで緊急地震速報が流れました。
 あなたは、どのような行動をしますか?

日常生活においても考えでみてはどうでしょうか。
・あなたは、コンビニで買い物をしています。
 その時大きな揺れを感じました。
・あなたは、子供と公園で遊んでいると、
 立てなくなる様な揺れが発生しました。
 この様なとき、どの様な行動をとりますか?
等々・・

令和3年3月16日
医療法人社団平成会
ショートステイ鶴成館 下田信幸

Posted by 平成会 会津事業部 at 03:52 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

感染症対策について[2021年03月08日(Mon)]
みなさん、こんにちは!
日中の陽気はだいぶ春らしくなりましたね。
暖かい日も増え、あんなに多かった雪も消えてきました。

遅くなってしまいましたが、
2月の、こやまケアの取り組みを、
書いていきたいと思います。

【感染症対策について】
という事で取り組んでまいりました。

施設内の消毒や換気は徹底して行って参りました。
また、送迎時の感染症対策を工夫し
安心してお越しいただけるようにアイデアを出し合い
新たな取り組みを行ないました。

まず、送迎車ごとの感染症対策バックを用意しました。


IMG_6459.JPG


バックの中には

・体温計2種類
・アルコール消毒
・酒精綿
・マジック(マスクの記名用)


が入っています。


IMG_6462.JPG



他にも
職員それぞれのアルコール消毒のボトルを準備し
持ち歩くようにしました。

IMG_6465.JPG

送迎時の検温
手指消毒の徹底
職員、お客様のマスク着用の徹底
車椅子、バギーカーなど使用前後の消毒


を行いました。



施設の洗面台の前には
感染症対策セットを設置し
お客様の自発的な除菌や消毒の意識がけを促進しました。

IMG_6467.JPG


鶴成館では
お客様がより安心して過ごせる環境づくりを行ない
笑顔と笑いの絶えない一日を過ごして頂けるよう
職員一同、万全の体制で
皆さんをお待ちしております\(^o^)/

令和3年3月8日(月)
医療法人社団 平成会
「デイサービスセンター鶴成館」 杉崎

Posted by 平成会 会津事業部 at 15:20 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

日頃の認知症ケアと勉強会について[2021年03月06日(Sat)]
皆さん、こんにちは!

多かった雪もやっと少なくなり、春が感じられる季節とまりました。
コロナウイルス感染症の流行と緊急事態宣言により様々な制約を強いられた
冬だったのではないでしょうか?

鶴成館エリアでも人の密集を避け、勉強会なども延期となっておりました。
2月後半に認知症の理解と身体拘束の禁止について勉強会を行いました。

日頃から認知症の方への対応は知識と理解を持って接しておりますが
さらに理解を深め、正しく接するために勉強会を開催し
スタッフみんなで再確認を行いました。

IMG_6416.JPG


IMG_6421.JPG


IMG_6415.JPG

・敬意を持ってしっかり名前を呼ぶ。

・ご本人様のペースに合わせる。

・気持ちを理解し受け止める。

・言葉を遮らない。

・ほめる、感謝する。

・スキンシップ、アイコンタクト、ジェスチャーを使う。

など、いろいろありますが
個性を尊重し、感謝の気持ちを忘れず
ケアに努めていきたいと思います。







身体拘束禁止の再確認として
資料を作り、スタッフ一人一人の再認識を行いました。


IMG_6406.JPG


IMG_6411.JPG


どういったものが拘束となるのか
具体例を勉強しました。

スタッフ一人一人が正しく理解し
お客様が楽しく過ごせる環境づくりを
これからも行っていきたいと思います。

医療法人社団 平成会
「デイサービスセンター鶴成館」 杉崎 さおり

Posted by 平成会 会津事業部 at 18:32 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

3月3日ケアヒルズ青木ひな祭り[2021年03月06日(Sat)]
皆さんこんにちは
ケアヒルズ青木では3月3日にひな祭りを行いました。
ひな壇に寄せた雛祭り玉入れを行い楽しんで頂けました

IMG_0011.JPG

IMG_0022.JPG

上位のお客様には景品を渡して喜んで頂けました♪
満点を取ったお客様が2名もいらっしゃいました

IMG_0069.JPG

IMG_0068.JPG


その後はお雛様、お内裏様の顔はめパネルで写真撮影を行いました。皆さん可愛く撮れていますね(*^^*)
IMG_0047.JPG

IMG_0057.JPG

IMG_0058.JPG
令和3年3月3日(水) 医療法人社団 平成会 デイサービスセンター「ケアヒルズ青木」 舩木

Posted by 平成会 会津事業部 at 09:09 | ケアヒルズ青木 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)