• もっと見る
私たち医療法人社団平成会は、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念に
お客様一人ひとりの心に寄り添うケアを行動指針としています。

詳しくはホームページをご覧ください。
右向き三角1http://www.heiseikai-group.com/

« 2020年04月 | Main | 2020年06月 »

連携相談室
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2020年05月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
リンク集
プロフィール

医療法人社団 平成会 会津事業部さんの画像
検索
検索語句
タグクラウド
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index2_0.xml
【アルコート南】日常をご紹介します! 〜5月〜[2020年05月31日(Sun)]

みなさんこんにちは。
アルコート南の星です。
日中は暑い日が多くなりましたね晴れ
現在お客様への面会ができなくなっておりますので、
本日はお客様の日頃のご様子を紹介したいと思いますexclamation×2

毎月の初めに、
カレンダーの日にちを直してくださっています。

0IMG_0310.jpg

ヨーグルトカップのタワーです。
4月のブログにも掲載していますが、
一段と高く積み上げていらっしゃいます!
1IMG_0313.jpg

こちらはレクリエーション、
“ペアで玉入れ”をしました。

お二人の息もぴったりです。
2IMG_03412A.jpg

4IMG_0340A.jpg

3IMG_0342A.jpg

別な日のレクリエーション、
“落書き当てクイズ”です。

5IMG_0393A.jpg

6IMG_0398.jpg

創作おやつの日です。
栄養科の皆さん手作りの“よもぎ饅頭”を召し上がっていただきました。
7IMG_0395.jpg

8IMG_0401A.jpg

9IMG_0399A.jpg

食事前にはしっかりと体操や嚥下体操を行っています。
10IMG_0383A.jpg

11IMG_0384A.jpg

最後に、アルコート南の花壇もご覧ください。
今年もラベンダーが咲き始めました。
13IMG_0377.jpg

これは何の木かご存じでしょうか?
14IMG_0378.jpg
切ったネコヤナギの枝を植えたらしっかり根付いています。

これから梅雨入りを迎えますが、
体調を崩さないように過ごしていきましょう!

令和2年5月31日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ
小規模多機能型居宅介護事業所 アルコート南 星

Posted by 平成会 会津事業部 at 17:20 | アルコート南 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こやまケア活動日記[2020年05月31日(Sun)]



皆さんこんにちは!

小規模クラブハウス確成館です晴れ晴れ




今月の小規模の目標は、


「接遇について」


取り組んできましたexclamation×2exclamation×2



当たり前のことではありますが、お客様に安心してもらえるような声掛けをしたり、
お話を丁寧に聞くようにして接してきましたひらめき



また、毎日ミーティング時に目標を唱和して職員の意識付けを
行いながら取り組んできましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)



↓ 毎日唱和していた内容はこちらです

IMG_7408.JPG



これからもお客様に安心して生活して頂くために言葉遣いや
行動に気を付けたケアを行っていこうと思いますグッド(上向き矢印)



医療法人社団 平成会
こやまケア推進委員会 佐藤あみ

Posted by 平成会 会津事業部 at 12:44 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館「新緑歌謡ショー」[2020年05月30日(Sat)]
皆さんこんにちはーるんるんるんるん
デイサービスセンター鶴成館の渡部です。
日に日に少しずつ木々の緑が増してきて新緑の綺麗な季節になってきましたねぴかぴか(新しい)
そこで今回は新緑にちなんで、職員が緑の衣装に変身してお客様に新緑の気分を味わっていただこうと思い、「新緑歌謡ショー」を開催いたしました。
その様子を紹介していこうと思いますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

新緑歌謡ショー@.JPG
まず始めに登場したのが、フリフリの衣装に身を包んだ絶世の美女ですわーい(嬉しい顔)ハートたち(複数ハート)
とっても綺麗ですねぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

新緑歌謡ショーA.JPG
花飾りを沢山貰ってまるでアイドルのようですexclamation×2

新緑歌謡ショーB.JPG
お客様も真剣な表情で歌に聞き入っています。

新緑歌謡ショーD.JPG
続いて、普段はクールで真面目な職員さんも今回は派手な衣装に着替えて綺麗な歌声を披露してくれました黒ハート

新緑歌謡ショーE.JPG

新緑歌謡ショーF.JPG
次に登場したのが…素敵な着物姿で登場したかと思えば、着物を脱ぐとあら不思議どんっ(衝撃)exclamation×2
新緑のお姫様の姿に変わり、一段と皆を盛り上げてくれました手(チョキ)るんるん

新緑歌謡ショーG.JPG
お客様もお姫様に会えてとっても嬉しそうですハートたち(複数ハート)

新緑歌謡ショーH.JPG
最後に全員で茶摘みを歌い、新緑歌謡ショーの幕を閉じました(^_^)v

現在コロナウイルスによる影響で外出することができませんが、このようなイベントを通すことにより、お客様に少しでも季節を感じて楽しんでいただくことが出来るよういろいろと考えていきたいと思います!

令和2年5月16日
医療法人社団 平成会
デイサービスセンター鶴成館
渡部・根本

Posted by 平成会 会津事業部 at 18:02 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクCLASS [こやまケア活動日記] 接遇マナー[2020年05月30日(Sat)]
アルクCLASS 鈴木聖奈 です。


アルクCLASS 5月のこやまケア月目標は・・・

笑顔で挨拶。気持ちの良いケアにあたろう。

・自分の言葉遣いを確認し、言葉遣いを意識しよう。

・仕事中は笑顔を絶やさないよう心がけよう。

・元気な挨拶で一日を始めましょう。




『接遇マナー』の勉強会を
機能訓練指導員 五十嵐奈央 が行いました。
※3密を意識し、職員の座る間隔を空けて行っております。

DSCN0277.jpg

DSCN0278.jpg

DSCN0279.jpg

接遇の基本5原則は・・・

1、挨拶

2、言葉使い

3、聞く姿勢

4、お辞儀

5、身だしなみ


笑顔は相手に安心感を与える、
人に好感を持ってもらえる、
自律神経のバランスを整える効果があります。

接客を笑顔で行うポイントは、
普段からの笑顔を意識する、
「顔で笑って心で泣いて」を心がけることです。

接遇を身につけることで、
「相手に寄り添い理解する姿勢」や
「相手に好感を与える身だしなみや言葉遣い」は
自分自身のスキルアップにもつながります。



今後もコロナ対策をしっかり行い、
安全にケアしてまいります。



令和2年5月30日
医療法人社団平成会
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
鈴木 聖奈


Posted by 平成会 会津事業部 at 14:04 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

火災想定の避難訓練を実施しました[2020年05月29日(Fri)]

みなさん こんにちは
グループホーム クラブハウス鶴成館です

気温差の激しい日々ですねあせあせ(飛び散る汗)
体調を崩さないよう、皆様お気を付けください


この度クラブハウス鶴成館では、5月27日にグループホームと
小規模多機能合同で火災想定の避難訓練を実施しました


その時の様子がこちらですダッシュ(走り出すさま)

IMG_1725.JPG

夜間帯に居室にて排泄介助を行い、ホールに戻るとテレビ台のコンセントから
漏電し出火!初期消火するも間に合わず避難開始という流れとなっています

お一人ずつ安全に誘導します

IMG_1734.JPG

全介助のお客様をシーツで避難する方法は、職員が代わりに行いました

IMG_1741.JPG


全員の避難完了後、反省会となりました。
当日は防災担当の芳賀さんが訓練の見学に来てくださり、講評を頂きました。

IMG_1750.JPG

火災発見時はすぐに防災ベルを押し、たくさんの応援を呼ぶこと、
お客様をシーツで運ぶ際の注意点や
出火場所と非常口の場所を内線で正しく他事業所へ伝える 等

職員一同 大変勉強になりました。


避難する事態は無いことが一番ですが、いつ火災や地震・水害等発生するかわかりません。
気を緩めずに、日々業務を行うよう意識していきます。


令和2年5月30日
医療法人社団 平成会
グループホーム クラブハウス鶴成館
高崎

Posted by 平成会 会津事業部 at 22:22 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館「母の日イベント」[2020年05月29日(Fri)]
皆さんこんにちはexclamation
デイサービスセンター鶴成館の渡部でするんるん
5月10日は母の日でしたね黒ハート黒ハート
皆さんは、母親に何かプレゼントをしましたか?
今回は、一人一人のお写真とメッセージカードが貼ってある画用紙にカーネーションを作って着飾るという作業をお客様に行っていただきましたexclamation×2

母の日イベント@.JPG

茎とお花をカーネーションに見立ててそれぞれお好きなようにアレンジしています。

母の日イベントE.JPG

十人十色の素敵なカーネーションのお花が出来上がりましたかわいいかわいい

母の日イベントA.JPG

母の日イベントF.JPG

母の日イベントG.JPG

母の日イベントH.JPG

日頃の感謝の気持ちを込めて職員全員でお客様に向けて歌のプレゼントをさせていただきましたるんるんハートたち(複数ハート)

母の日イベントJ.JPG

感極まって職員の皆さんが泣いてしまっています…もうやだ〜(悲しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

母の日イベントK.JPG

最後に代表として男性のお客様に、女性のお客様達へ向けて感謝状を読んでいただき、無事に終了となりました手(チョキ)ぴかぴか(新しい)

母の日イベントL.JPG

笑いあり、涙ありの楽しく充実した一日を過ごすことができ、お客様もとても喜ばれておりました黒ハート
これからも日頃の感謝を忘れず、お客様に楽しく過ごして頂けるよう職員一同努力して参りたいと思います。

令和2年5月10日

医療法人社団 平成会
デイサービスセンター鶴成館
渡部彩佳・根本美紀

Posted by 平成会 会津事業部 at 18:42 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

デイサービスセンター鶴成館「歌謡ショー」[2020年05月29日(Fri)]
皆さんこんにちはグッド(上向き矢印)
田植えが本格的にあちこちで始まりましたね!
田んぼに水が入ると寒くなるという迷信は本当のようで、田んぼに水が入った途端寒暖差が激しくなりましたね…たらーっ(汗)
この時期は体調を崩しやすいので気を付けてください!

さて、今回5月5日はこどもの日という事で、久しぶりの歌謡ショーを開催致しましたのでその様子を紹介していきたいと思います!

歌謡ショー@.JPG
トップバッターということで、自称、鶴成館一美人の平野すみれさんの登場ですぴかぴか(新しい)るんるん


歌謡ショーB.JPG
お客様も兜の帽子とサングラスをかけて声援を送っています黒ハート


歌謡ショーC.JPG
続いて登場したのが今年の4月に新しく仲間に入った職員さんですひらめき
これまた派手な衣装ですね…わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)


歌謡ショーD.JPG

歌謡ショーF.JPG
お客様も思わずこの表情で楽しそうるんるんるんるん


歌謡ショーG.JPG
最後に登場したのが…鯉のぼりexclamation&questionどんっ(衝撃)


歌謡ショーH.JPG
みんなからお花の首飾りを貰って、無事に歌謡ショーが終了しましたexclamation×2(∩´∀`)∩

いかがでしたでしょうか?
皆さん楽しんでおり、笑顔も多く見られていたので良かったと思いますわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)

今後もこのような楽しいイベントを沢山行って、お客様に喜んでいただければと思いますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

令和2年5月5日

医療法人社団 平成会
デイサービスセンター鶴成館
渡部彩佳・根本美紀

Posted by 平成会 会津事業部 at 17:41 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【こやまケア活動日記】「接遇について」[2020年05月29日(Fri)]
【こやまケア活動日記】「接遇について」

みなさま、こんにちは。
毎日コロナウイルスのニュースでもちきりですね、、、。
福島県も緊急事態宣言が解除になり、皆様徐々に日常を取り戻している状態だと思います。
しかし今後も第二波の恐れもある為、感染に気をつけて過ごしていきたいですねひらめき


さて5月の目標ですが
接遇について」でした。
IMG_0421.jpg
まず初めに、職員会議内で接遇マナーについての勉強会を行いました。

IMG_0419.jpg

お客様に毎日を心地よく過ごしていただけるように、挨拶や言葉遣いの仕方や表情など基本的な接遇マナーを改めて学びました。
また接遇を身につけると、職員同士のコミュニケーションも改善され、職場全体の雰囲気も良くなります。
お客様が気持ちよく過ごせる環境づくり」を意識し、継続して接遇を身に着けていきたいと思いました。


次に業務に入る前の、身だしなみ確認を職員一人一人で改めて行いました。
服装・髪型・髪色・表情等、お客様にいつも見られていることを自覚して、業務前に必ず鏡を見るように意識して過ごしました。
身だしなみが良く、表情も明るいとお互いに気持ちよく過ごせますねわーい(嬉しい顔)


IMG_0420.jpg

最後に、日々の関わりの中で言葉遣いに気をつけました。
親しみを込めて関わっていきたいですが、馴れ馴れしい言葉遣いをしてしまうのは良くないですあせあせ(飛び散る汗)
敬意をもって丁寧な言葉づかいで今後も対応していきたいと思いますexclamation



                    令和2年5月29日 医療法人社団 平成会
                       健康倶楽部あいづ アルコート南 
                         こやまケア推進委員 佐々木

Posted by 平成会 会津事業部 at 17:33 | アルコート南 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

コースター作り☆[2020年05月29日(Fri)]
皆さん、こんにちは♪
ケアヒルズ青木では毎月お客様と一緒に
作品作りを行ってます!(^^)!
5月は「コースター作り」を行いました☆
その様子をご紹介します☆


@土台となるコースターに好きな色の
タイルを配置し、模様を決めていきます。
1.JPG2.JPG3.JPG
Aタイルにボンドを付けて、コースターに固定します。
4.JPG
Bコースターに木材を塗っていきます。
5.JPG
C一晩、木材を乾かして完成です♪
6.JPG7.JPG

談笑されながら、
皆さん笑顔で作品作りに取り組んで頂けましたにこにこ
笑って過ごすのが一番ですよね(⋈◍>◡<◍)
皆さんの笑い声が絶えない、
「コースター作り」でした♡
これからも皆さんが、楽しみながら取り組めるような
作品作りを考案していきますので
お楽しみにしていて下さいね☆


令和2年5月29日(金) 医療法人社団 平成会
デイサービスセンター「ケアヒルズ青木」 大堀

Posted by 平成会 会津事業部 at 13:00 | ケアヒルズ青木 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクラレストラン[2020年05月27日(Wed)]
アルクラ日記 アルクラレストラン

DSCN0286.jpg

本日も、アルクラレストランが開かれました。かわいい

ぴかぴか(新しい)メニューはこちらですぴかぴか(新しい)

DSCN0284.jpg

「美味しいな〜」と近くのお客様と話ながら、食べていました。るんるん

DSCN0287.jpg  DSCN0290.jpg    

DSCN0292.jpg  DSCN0288.jpg

作り方を、教えてもらっていたお客様もいらっしゃいました。

DSCN0296.jpg

DSCN0293.jpg  DSCN0295.jpg

皆さん綺麗に食べていました。
今回も、美味しいご飯ありがとうございました。晴れ


2020年5月27日
医療法人社団平成会 
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
五十嵐 奈央

Posted by 平成会 会津事業部 at 15:27 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

「こやまケア活動日記」[2020年05月27日(Wed)]
みなさん、こんにちは晴れ

こやまケア5月の目標は

「お客様からの「気付き」を意識しよう」でした!

・目を見て会話しよう。
・聞く姿勢を心がけよう。
・ゆっくり話す時間を作ろう。

を意識し、お客様との関わる時間を大切にしてきました目

IMG_0331.JPG

IMG_0336.JPG

今月の職員会議では接遇について勉強会を行いました。

IMG_0295.JPG

お客様へ寄り添うことでニーズの把握や、
満足感や喜びにつながるサービスを提供できるということを再確認できたので、
今後もお客様に寄り添えるようなサービスを提供して参ります。

2020年5月27日 医療法人社団平成会 ケアヒルズ青木 山谷 

Posted by 平成会 会津事業部 at 10:49 | ケアヒルズ青木 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクラバラエティー[2020年05月23日(Sat)]

ぴかぴか(新しい)アルクラ日記 アルクラバラエティショーぴかぴか(新しい)

DSCN0271.jpg

DSCN0206.jpg

皆で笑おうということで
アルクラバラエティショーが行われました。ぴかぴか(新しい)

本日、司会を務めたのがこちらの2人です。晴れ

なおモン黒子(ほくろ)です。

DSCN0208.jpg

一番手を務めたのは、コスパ☆マコトですexclamation

電車を乗り継ぎ、東京からきました。

DSCN0231.jpg

DSCN0220.jpg  DSCN0233.jpg

続いて、らっぱ吹きのフッキーですexclamation

らっぱ片手にねり歩き、知る人ぞ知る有名人です。

DSCN0237.jpg

DSCN0240.jpg  DSCN0245.jpg

最後に、スペシャルなマヨネーズですexclamation

誰も知らない山奥から愛車の軽トラをふかしてやってきました。

DSCN0264.jpg

DSCN0250.jpg  DSCN0265.jpg

DSCN0268.jpg

かわいい皆さんで大笑いでき、とても楽しい時間を過ごすことができましたかわいい

2020年5月23日 
医療法人社団平成会 
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
五十嵐 奈央

Posted by 平成会 会津事業部 at 16:20 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【アルコート南】映画上映 〜母の日のイベント〜[2020年05月21日(Thu)]
みなさんこんにちは。
アルコート南の星です。

5月の第二日曜日は“母の日”でした花見(さくら)
アルコート南でも、毎年母の日にちなんだ企画をしていますが、
今年は映画観賞会をしました!

お好みのジュースを飲みながらゆったりと…
IMG_0316B.jpg

IMG_0317B.jpg

皆さんの笑い声も沢山聞かれました。
IMG_0321A.jpg

上映後には、日頃の感謝の気持ちを込めまして、
皆さんにプレゼントをお渡ししました。
IMG_0335.jpg

IMG_0330.jpg

いつもありがとうございます!
IMG_0327.jpg

IMG_0332A.jpg

女性として、人生の先輩として、
これからも私たちに色々なことを教えていただければ幸いです。
そして、皆さんが毎日笑顔で過ごせますように…♪


令和2年5月21 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ
小規模多機能型居宅介護事業所 アルコート南 星


Posted by 平成会 会津事業部 at 20:22 | アルコート南 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

日頃の感謝を伝えました[2020年05月20日(Wed)]

みなさん こんにちは
グループホーム クラブハウス鶴成館です


コロナウイルスの終息が目前に感じますね
まだ気を緩めるには早いので、まだまだしっかり対策を行っていきます。


さて、グループホーム鶴成館では先日 母の日イベントを行い
お昼はハートを型どったビーフシチューを提供しました

IMG_1492.JPG

午後はみんなでプリン作り
生クリームやイチゴの盛り付けをしていただきました!


「んまそうだね〜。」との声が聞こえてきますぴかぴか(新しい)

IMG_1503.JPG
IMG_1506.JPG
IMG_1500.JPG

その後は、プリンを召し上がって頂きながら
職員手作りのカーネーションのカードをプレゼントしました揺れるハート


IMG_1546.JPGIMG_1527.JPGIMG_1529.JPG

男性のお客様へは父の日を先取りして、黄色のカーネーションです

IMG_1533.JPG

プリンも好評でした揺れるハート

IMG_1540.JPGIMG_1541.JPG

いつもありがとうございますかわいい


令和2年5月23日
医療法人社団 平成会
グループホーム クラブハウス鶴成館
高崎

Posted by 平成会 会津事業部 at 20:33 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

そら豆すくすく[2020年05月20日(Wed)]


みなさん こんにちは
グループホーム クラブハウス鶴成館です


5月晴れが続いていますね晴れ
皆様 いかがお過ごしでしょうか


今回 グループホームでは、コロナウイルスでの外出制限に伴い
室内で楽しめることはないかと、野菜とお花の苗植えをしましたかわいい



その時の様子がこちらです!

IMG_1332.JPG

IMG_1329.JPG

「これでいいのかよ?」と丁寧に植えられる方、若い頃を思い出して手慣れた様子で
植えられる方と様々でしたひらめき

とても真剣です…!

IMG_1458.JPGIMG_1344.JPG


そんな野菜たちですが、順調に成長していますぴかぴか(新しい)

IMG_1646.JPGIMG_1645.JPG


美味しくいただく日が楽しみです

これからもお客様と職員一丸となって大切に育てていきます!


令和2年5月21日
医療法人社団 平成会
グループホーム クラブハウス鶴成館
高崎

Posted by 平成会 会津事業部 at 20:22 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

喫茶店の日[2020年05月19日(Tue)]
アルクラ日記 喫茶店の日

DSCN0179.jpg

DSCN0176.jpg DSCN0177.jpg

アルクCLASSで喫茶店が開かれました。ぴかぴか(新しい)

チョコムースケーキとポテトチップス、
それに好きな飲み物を
選んで頂きました。

DSCN0183.jpg DSCN0188.jpg

DSCN0184.jpg DSCN0193.jpg

DSCN0194.jpg

美味しいものをたくさん食べて、とてもいい日になりました。かわいい

皆さんから笑顔が見れて、とてもよかったです。るんるん


2020年5月19 
医療法人社団平成会 
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
五十嵐 奈央

Posted by 平成会 会津事業部 at 17:35 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

遊ビリテーション[2020年05月17日(Sun)]

アルクラ日記 遊ビリテーション

毎月恒例アルクCLASSで
『遊ビリテーション』が行なわれました。

今回も楽しみながら運動して行きましょう。

アルクCLASS選手権【ケーキ作り競争】

DSCN0170.jpg


今回の遊ビリテーションの紹介でするんるん

赤い円が書いてある紙が、3枚あります。      
その、中心にローソクを立て、ケーキの段を3段作ります。      
立てる動作は、集中力が必要になります。      
      
箱の中から、ろうそくを取り出す動作は、      
指先と腕の運動につながります。      
この2つの運動は、脳の活性化になります。      
      
時間は、ケーキが完成するまで測るので、      
焦らず、慌てず最後まで頑張りましょう!      
早くケーキの段を完成させた方が、優勝となります。      
      
皆さん、綺麗なケーキを作りましょう。      
     

チャレンジスタートexclamation

DSCN0093.jpg  DSCN0097.jpg

DSCN0117.jpg DSCN0148.jpg 

DSCN0112.jpg  DSCN0115.jpg

ぴかぴか(新しい)今月の優勝者の皆様ぴかぴか(新しい)

DSCN0101.jpg

DSCN0102.jpg

DSCN0124.jpg

DSCN0141.jpg

DSCN0145.jpg

DSCN0155.jpg

DSCN0169.jpg

今回の「遊ビリテーション」も
皆様、笑顔があふれ楽しみながら運動出来ました晴れ

2020年5月17日
医療法人社団平成会
健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター
アルクCLASS
五十嵐 奈央

Posted by 平成会 会津事業部 at 16:26 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

母の日〜フルーツサンドつくり〜[2020年05月15日(Fri)]



みなさんこんにちは晴れ
小規模クラブハウス鶴成館ですわーい(嬉しい顔)揺れるハート




5月10日は「母の日」



ということで小規模では、



フルーツサンドつくり




を行いましたわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)




IMG_7288.JPG





IMG_7287.JPG






IMG_7352.JPG






みなさま上手にパンにクリームを塗り、イチゴ、バナナをのせて
楽しまれておりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





おやつの時間15時に、
「自分で作るのはおいしいな〜」と笑顔で召し上がられておりました目手(グー)





また、職員から感謝の気持ちを込めて女性のお客様全員に



手作りカーネーションのプレゼントをさせて頂きましたわーい(嬉しい顔)かわいい



IMG_7344.JPG




喜んでいただけました黒ハート黒ハート




IMG_7270.JPG





日頃の感謝をお伝えする母の日行事を無事行うことができてよかったですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)





医療法人社団 平成会
小規模多機能型居宅介護施設クラブハウス鶴成館
佐藤あみ

Posted by 平成会 会津事業部 at 04:12 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

鶴成館SS 駄菓子屋さん[2020年05月14日(Thu)]
みなさん、こんにちは!
ショートステイ鶴成館です。

5月13日に行いました
「駄菓子屋さん」
の様子をお伝えします。

ちょっと懐かしい気持ちに
なっていただきたく、
駄菓子をおやつに用意しました。
食券も用意しました。
1.jpg
7種類の駄菓子を召し上がって
いただきました。

2.jpg
3.jpg
4.jpg
みなさま、笑顔で美味しく
食されました。

少しでも
ご自身の小さい時の事や
お子様を育てていた時の事など
楽しかった思い出を思い出して
いただければ幸いです。

ありがとうございました!

令和2年5月14日
医療法人社団平成会
ショートステイ鶴成館 下田信幸

Posted by 平成会 会津事業部 at 03:37 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こやまケア活動日記 〜お客様の状態に合わせた介助を行いましょう〜[2020年05月13日(Wed)]



みなさん、こんにちはexclamation×2


晴れの日が続き、気温が25℃以上に

なる日もありますが、いかがお過ごし

でしょうかexclamation&question


コロナウイルスの終息は未だ先が

見えず、不安になりますが、ラフェスタ

では、こやまケア活動を通してお客様に

安心・安全に過ごして頂けるよう、職員

一同取り組んでおります。


4月は「お客様の状態に合った介助を行い

ましょう」
という目標を掲げ、活動して

きましたぴかぴか(新しい)


お客様の中には、ご利用開始時に比べ、

転倒の危険性が高くなってきている方も

いらっしゃいます。


特にトイレでのズボンの上げ下ろしなど

の際に、転倒のリスクが高くなってきて

いるという話も聞かれました。


日頃からご様子を見ている為、お客様の

ご様子は分かっているつもりでしたが、

特に大きな体調の変化がないお客様に

対しては、職員によって対応方法に差

が見られ、お客様の情報の共有が行き

届いていなかったことに気づきました。


そこで、情報の共有に使われている注意

観察が必要なお客様のリスト欄に、トイレ

での対応方法についても追記
し、職員の

トイレに掲示するとともに新しくリストに

上がったお客様に関して赤線で印をつけ

分かるようにし、朝のミーティングなどで

情報を共有するようにしました。その他に

職員の目に入りやすい場所に貼るように

しましたぴかぴか(新しい)


これにより、少しずつ職員の意識も変わって

きており、徐々に効果が見られてきていますexclamation


DSCF3209ko.JPG


DSCF3210ko.JPG





今後もお客様に安心・安全に過ごして

頂けるよう、職員一同、引き続き取り

組んでまいりたいと思いますひらめき





令和2年5月13日 医療法人社団 平成会

デイサービスセンター ラフェスタ 渡部

Posted by 平成会 会津事業部 at 15:59 | ラフェスタ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ