• もっと見る
私たち医療法人社団平成会は、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念に
お客様一人ひとりの心に寄り添うケアを行動指針としています。

詳しくはホームページをご覧ください。
右向き三角1http://www.heiseikai-group.com/

« 2018年07月 | Main | 2018年09月 »

連携相談室
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2018年08月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
リンク集
プロフィール

医療法人社団 平成会 会津事業部さんの画像
検索
検索語句
タグクラウド
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index2_0.xml
こやまケア【緊急時の対応】[2018年08月31日(Fri)]
皆さんどうも!
初めての方ははじめまして!
馴染みの方はどうも一月振りです!!
ケアヒルズ青木職員の長嶺と杉野です!!
台風の影響でジメジメ、ひんやりの今日この頃・・・
 そんな中貴重なお時間でブログを読んでいただきありがとうございます!!!


さて今回は緊急時の対応ということで
  ケアヒルズ青木ではAEDが新しくなった為その使用方法についてと
                     緊急時の対応の勉強会を行いました。
緊急時の対応(6).JPG

緊急時の対応 (5).JPG

何度も聞いたことがあるものですが職員の皆さん真剣に聞いています。。。
緊急時の対応 (1).JPG

緊急時の対応 (3).JPG
AEDも機械ですので
      日々の点検を怠らないよう心掛けていきます!!

          医療法人社団平成会 ケアヒルズ青木 平成30年8月31日  長嶺・杉野

Posted by 平成会 会津事業部 at 15:14 | ケアヒルズ青木 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクラ日記 8月 プレミアムおやつ[2018年08月31日(Fri)]
こんにちは。こんばんは。アルクCLASSの森川です。

今月の「プレミアムおやつ」のコンセプトは

「最近、少しずつ涼しきなってきたので、

  少し秋を感じて頂こうと、

   リンゴジュースを使用したクラッシュゼリーと、

    マカロンパイ、とても軽い食感のお菓子です。」


IMG_6999.jpg

栄養課が味だけでなく、食感も楽しんで頂ける様に作りました(*^_^*)

IMG_6998.jpg

お客様、笑顔でおいしく味わっています。

IMG_7023.jpg

IMG_7025.jpg

IMG_7016.jpg

アルクCLASSは、おやつだけでなく

職員も味わいたっぷりの施設だよww
byかんじ


2018年8月31日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター アルクCLASS 森川正崇 山内るみ

Posted by 平成会 会津事業部 at 15:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

認知デイ「こやまケア活動日記」緊急時の対応について[2018年08月31日(Fri)]
皆様こんにちは!

今月の目標は

緊急時の対応について

です。

認知デイでは
送迎時、車内での急変時の対応を職員間で話し合いました。


緊急.jpg


急変時対応の用紙を作成し
ルート表の裏に貼り、いつでも見れるようにしました。
また、各送迎車3台のダッシュボードの中に入れました。


急変時も焦らず対応していきたいと思います。



平成30年8月31日
認知症対応型デイサービスセンター クラブハウス鶴成館
こやまケア運営委員  古川愛花


Posted by 平成会 会津事業部 at 11:12 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクラ日記 [こやまケア活動日記] 緊急時の対応[2018年08月30日(Thu)]
こんにちは。こんばんは。アルクCLASSの森川です。

8月のこやまケア目標「状態変化に素早く対応しよう。」

アルクCLASSでは今月、2度の勉強会を行いました。

第1回 お客様と一緒に晴れ熱中症対策」←勉強会のブログはこちらをクリック

IMG_6068.jpg

第2回 職員のみで揺れるハートAED勉強会」←勉強会のブログはこちらをクリック

IMG_6312.jpg


緊急時の対応について理解を深めました。

IMG_7029.jpg

今後もお客様の状態に注意しながら対応していきます。


2018年8月30日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター アルクCLASS 森川正崇

Posted by 平成会 会津事業部 at 18:40 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

流しそうめん開催![2018年08月23日(Thu)]
暑い日が続いていますが、アルクでは8月21日に「流しそうめん」が行われました。
「涼」を楽しむ夏ならではの行事ですね。

209.jpg
フロアいっぱいに樋(とい)を設置して行いました。


215.jpg
上手にそうめんが取れたようですね。


235.jpg
流れてくるそうめんを待ち構える表情は真剣そのものです。


218.jpg
チャンスは2回!
上手くキャッチできました。



251.jpg
男性は慣れたものですね〜。


256.jpg
取れたそうめんを美味しそうに召し上がっています。


262.jpg
上手くキャッチ出来なくても大丈夫!
職員が助けに入ります!


そうめんが食べれない方々にはみかんやももを流して召し上がって頂きました。
なかなか家庭では出来ないことだったので、どのお客様も楽しんで頂けた様子でした。
また来年も流しそうめんをみんなでやりましょう!

2018年8月23日 医療法人社団平成会 デイサービスセンター アルク 目黒常仁










Posted by 平成会 会津事業部 at 19:07 | アルク | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

真夏の紅白歌合戦☆[2018年08月23日(Thu)]
皆さん、こんにちは♪

8月20日に職員「真夏の紅白歌合戦」を
開催しました(^_-)-☆

紅組は
1、ピンクレディのペッパー警部
2、美空ひばりのまっかな太陽
白組は
1、芦屋之輔の娘よ
2、北島三郎の祭
となっております♪

5名の職員が歌手になりきり順番に
歌を披露しました♪
その様子をご覧ください♪
1.JPG2.JPG
紅組も白組も一歩も譲らず
接戦を繰り広げた結果……

24対26で
紅組の勝利となりました!!!

3.JPG4.JPG
5.JPG6.JPG
そして、最後に「北国の春」を皆さんで
歌おうと曲を流すと
自ら「指揮者をやりたい!!」と申し出て下さった
お客様がおり、指揮者を行って頂きました☆
名指揮者の活躍でより一層盛り上がりました!!
7.JPG
これからもお客様の笑顔がたくさんみれるような
イベントを開催していければと思います!!こ
うご期待ください〜(^_^)/~

平成30年8月23日(木) デイサービス「鶴成館」  大堀

Posted by 平成会 会津事業部 at 16:23 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクラ日記 アルクCLASS選手権[2018年08月19日(Sun)]
こんにちは。こんばんは。アルクCLASSの森川です。

今月のアルクCLASS選手権は

『東京タワーゲーム』


東京タワーの高さは333m

それをぎゅ〜〜〜と縮めて

1000分の1の約33.3cmの高さにブロックを積み重ねます。

慎重に・・・そして出来るだけ早く

崩れたらやり直しです。

IMG_6411.jpg

IMG_6599.jpg

完成ひらめき

IMG_6485.jpg

IMG_6540.jpg

今回のぴかぴか(新しい)優勝者皆様ぴかぴか(新しい)です。

IMG_6426.jpg

IMG_6459.jpg

IMG_6561.jpg

IMG_6709.jpg

来月のアルクCLASS選手権もお楽しみにexclamation


2018年8月19日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター アルクCLASS 森川正崇

Posted by 平成会 会津事業部 at 18:22 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

暑中見舞い作り☆[2018年08月10日(Fri)]

皆さんこんにちは!

グループホーム クラブハウス鶴成館です(^O^)晴れ



先日、グループホームでは
暑中見舞い書きを行いました♩



その時の様子をご紹介します(^^)!





こちらのお客様はご家族様宛に
一生懸命に筆ペンで書かれました!

CIMG2643.JPG

初めは久しぶりに字を書くから...
と自信がない様子でしたが書いている
うちに納得の一枚が完成しました\(^o^)/ぴかぴか(新しい)



CIMG2647.JPG

折り紙で作ったスイカやヨット
などのイラストを貼ったりと皆さん
思い思いに作ってくださいました晴れ


CIMG2664.JPG

皆さんそれぞれ素敵な暑中お見舞いが
出来上がりました黒ハート

水彩画や絵を書いて下さったお客様
もいて本当に素敵ですぴかぴか(新しい)



普段ご家族様やお世話になっている方に
お手紙を書く機会があまりなかったため
良い機会となりました(^^)/☆


早速、娘様から返信があったお客様も
いてとても喜ばれていましたぴかぴか(新しい)



次は何の手紙を書こうかな?ひらめき

次回もお楽しみに〜♩



平成30年8月10日
医療法人社団 平成会
グループホーム クラブハウス鶴成館
渡部




Posted by 平成会 会津事業部 at 02:27 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクラ日記 [こやまケア活動日記] AED勉強会[2018年08月09日(Thu)]
こんにちは。こんばんは。アルクCLASSの森川です。

アルクCLASSでは緊急時の対応の一環として

【AEDの勉強会】を実施致しました。

講師はアルソック福島福田様をお迎えいたしました。


心臓マッサージの人形を使用しながらの

勉強会で職員一同真剣に受けていました。

IMG_6312.jpg

IMG_6311.jpg

AEDの使い方や心肺蘇生法は

5年に一度見直しが行われ、

場合によっては変更されるとの事です。


勉強会で119番に連絡する際に大事なことがありました。

皆さま携帯電話はお持ちでしょうか?

携帯電話から119番したらどこにつながると思いますか?

実は携帯電話からは福島市にある消防本部につながってしまいます。

当然ながら、会津地方の地理など詳しくありません。

しっかりと、住所などを伝えてください。

なお、固定電話からは最寄りの指令センターにつながります。

自宅や会社などでは固定電話からの方が

情報伝達がスムーズな為、お勧めです。


2018年8月9日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター アルクCLASS 森川正崇

Posted by 平成会 会津事業部 at 19:24 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

鶴成館 お楽しみおやつの日[2018年08月08日(Wed)]
皆様こんにちは手(パー)わーい(嬉しい顔)


鶴成館栄養科では、8月のお楽しみおやつの日を本日開催しましたexclamation×2

本日は、3種類の盛り合わせ、和菓子をイメージして笹の葉を下に敷きました。

メニューはこちらぴかぴか(新しい)
P1220996.JPG

P1220994.JPG

水まんじゅうは手作りしましたるんるん

お客様からも、「作ったのかよ?」と聞かれ、「すごいなぁ〜」と感心していただけましたexclamation×2

作るのは大変でしたけど、喜んでもらえたので作った甲斐がありましたexclamation×2

そして、全体的に甘かったり、ゼリーは少し甘酸っぱい味だったので、色んな味が楽しめて良いと褒めて頂けましたわーい(嬉しい顔)

毎日暑いので、おやつで少しでも涼しさを演出できたと思います。



次回は秋に突入するので、また季節感のあるおやつを考えて出したいと思いますかわいい

来月のお楽しみおやつもお楽しみに〜るんるん



平成30年8月8日
医療法人社団 平成会
健康倶楽部あいづ 鶴成館 栄養科 佐藤

Posted by 平成会 会津事業部 at 16:49 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

鶴成館 お楽しみおやつの日[2018年08月08日(Wed)]
皆様こんにちは手(パー)わーい(嬉しい顔)


鶴成館栄養科では、8月のお楽しみおやつの日を本日開催しましたexclamation×2

本日は、3種類の盛り合わせ、和菓子をイメージして笹の葉を下に敷きました。

メニューはこちらぴかぴか(新しい)
P1220996.JPG

P1220994.JPG

水まんじゅうは手作りしましたるんるん

お客様からも、「作ったのかよ?」と聞かれ、「すごいなぁ〜」と感心していただけましたexclamation×2

作るのは大変でしたけど、喜んでもらえたので作った甲斐がありましたexclamation×2

そして、全体的に甘かったり、ゼリーは少し甘酸っぱい味だったので、色んな味が楽しめて良いと褒めて頂けましたわーい(嬉しい顔)

毎日暑いので、おやつで少しでも涼しさを演出できたと思います。



次回は秋に突入するので、また季節感のあるおやつを考えて出したいと思いますかわいい

来月のお楽しみおやつもお楽しみに〜るんるん



平成30年8月8日
医療法人社団 平成会
健康倶楽部あいづ 鶴成館 栄養科 佐藤

Posted by 平成会 会津事業部 at 16:49 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

【8・6】アルク夏祭り♪[2018年08月07日(Tue)]
皆様こんにちは!

毎日猛暑が続きますね。
関係各者の方々には、熱中症等に十分お気をつけ頂き、健やかにお過ごし頂きたいと願っております。
さて、そんな中アルクでは毎年恒例の夏祭りが行なわれました。

先ずはスイカ割りとお神輿の行進で威勢よくスタートです!

IMG_7150.jpg

IMG_7168.jpg

出し物としては定番の「射的」「水ヨーヨー」に加え、「大抽選会」も行ないました!

IMG_7172.jpg

IMG_7190.jpg

IMG_7253.jpg

皆様いろんな景品をゲットされていました。

IMG_7186.jpg

おやつには特別に「チョコレートファウンテン」もご用意!
物珍しさと美味しさに表情もほころびますねわーい(嬉しい顔)

IMG_7246.jpg

最後は職員とお客様による「会津磐梯山」踊りで締めくくりました。

IMG_7220.jpg

夏の風物詩、お楽しみいただけたでしょうか?
また来年も開催したいと思いますので、ぜひお楽しみにお待ちください♪

2018年8月7日 医療法人社団平成会 デイサービスセンターアルク 齋藤

Posted by 平成会 会津事業部 at 18:21 | アルク | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクラ日記 夏祭り[2018年08月06日(Mon)]
こんにちは。こんばんは。アルクCLASSの森川です。

本日はアルクCLASSでぴかぴか(新しい)夏祭りぴかぴか(新しい)を開催いたしました。


まずは「乾杯」

P1020278.jpg

DSCN0014.jpg

出店は「水ヨーヨー」

IMG_6189.jpg

IMG_6248.jpg

IMG_6257.jpg

「射的」

P1020301.jpg

P1020369.jpg

P1020374.jpg

「かき氷&フライドポテト&お飲物」

DSCN0081.jpg

P1020393.jpg

毎年恒例の盆踊り

P1020425.jpg

P1020436.jpg

最後にお客様と一緒にカメラ集合写真を撮りました。

P1020457.jpg

P1020460.jpg

これにて平成最後のアルクCLASS夏祭り終了exclamation

2018年8月6日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター アルクCLASS 森川正崇

Posted by 平成会 会津事業部 at 20:03 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

アルクラ日記 ランチの日[2018年08月04日(Sat)]
今月のアルクCLASSのランチの日は

ぴかぴか(新しい)納涼ランチぴかぴか(新しい)

「暑い日を乗りきれるように
  アルクCLASSで収穫した
   青じそを使ったおにぎりと
    さっぱりした料理を作りました。」

 
IMG_6076.jpg

皆様、さっぱりとした料理に箸が進みます。

IMG_6086.jpg

IMG_6087.jpg

IMG_6083.jpg

食後にさっぱりとしたデザート

IMG_6095.jpg

今日もアルクCLASSには笑顔があふれていました。

IMG_6090.jpg

ごちそうさまでした。



2018年8月4日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ
デイサービスセンター アルクCLASS 森川正崇 山内るみ

Posted by 平成会 会津事業部 at 15:32 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こやまケア活動日記<飲食の際に起こりやすい危険を未然に防ぎましょう>[2018年08月04日(Sat)]

みなさん、こんにちは。

7月のラフェスタでは、こやまケアの活動として

<飲食の際に起こりやすい危険を未然に防ぎましょう>

という目標を掲げ、支援してまいりました。

特にお客様が飲食の際に起こしやすい、むせり・誤嚥について

力を入れて活動を実施してまいりました。


054.JPG


まず、トロミのつけ方について職員がそれぞれどのように行って

いるかを確認しました。

スプーンでかき混ぜながら少しずつトロミを加え、玉にならないように

気をつけてトロミをつけています。


055.JPG


次に、トロミをつけたお茶をお客様の気持ちになって実際に

飲んでみました。

トロミが濃くなるにつれ、飲んだ際に喉にへばりつくような感覚

があり、熱すぎると火傷の危険があるということを改めて感じました。


Inked016a_LI.jpg


今までは職員によってトロミの加減が一定ではなかった為、お客様別の

トロミの濃度のリストを作成しました。作る職員が変わってもほぼ一定の

加減で作る事が出来るようになりました。


016.JPG


昼食の配膳の際は、お客様の座っている椅子とテーブルの位置に

目を配り、適度な距離になるようお声かけし、調節しました。

活動を通して、お客様が安全・快適に施設で過ごして頂けるよう、

職員一丸となって今後も力を入れていきたいと思います。




        平成30年8月4日   医療法人社団 平成会

            デイサービスセンター ラフェスタ  渡部 忍
 






Posted by 平成会 会津事業部 at 12:16 | ラフェスタ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

「ラフェスタ 夏の大運動会」[2018年08月04日(Sat)]

みなさん、こんにちは。

暑い日 晴れが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

会津では8月4日まで35度以上の猛暑日が、なんと「21日間続く

と予測されています。暑さの為、体調を崩される方もいるとは思いますが、

ラフェスタのお客様は、暑さに負けずに7月19日〜7月21日の3日間、

「ラフェスタ夏の大運動会」に参加されていまするんるん


006.JPG


最初に赤組・白組それぞれの代表者に選手宣誓をして頂きました。

お二人とも少し緊張しているようです。

そして、いよいよ試合開始です!


015.JPG


一回戦は、玉入れです。席を立たないように、集中して皆様カゴの中に

お手玉を入れていきます。

夢中になり過ぎてしまい、席を離れてしまうお客様もいらっしゃいました。


053.JPG


二回戦は、引っ張れ玉入れです。手作りのひしゃくを使い、お手玉を手前に

引きよせる紅白対抗戦です。いつもはゆっくりな動きのお客様も、この時は

目にもとまらぬ速さを見せて下さいました。


063.JPG


三回戦は紅白に分かれた職員による借り物競走です。車椅子や眼鏡をかけたお客様、

畑に実っているトマト等、お題に書かれたものを持って来なければなりません。

ラフェスタの所長さんは暑い中外の駐車場に置いてあるカラーコーンを持って

こなければなりませんでしたふらふら


071.JPG


3日間の白熱した戦いでしたが、今年は紅組の総合優勝でした!

来年は紅白どちらのチームが勝利するでしょうか?

ご期待ください exclamation×2




          平成30年8月4日  医療法人社団平成会

                デイサービスセンターラフェスタ  渡部 忍

Posted by 平成会 会津事業部 at 11:40 | ラフェスタ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

「ラフェスタ 夏の大運動会」[2018年08月04日(Sat)]

みなさん、こんにちは。

暑い日 晴れが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

会津では8月4日まで35度以上の猛暑日が、なんと「21日間続く

と予測されています。暑さの為、体調を崩される方もいるとは思いますが、

ラフェスタのお客様は、暑さに負けずに7月19日〜7月21日の3日間、

「ラフェスタ夏の大運動会」に参加されていまするんるん


006.JPG


最初に赤組・白組それぞれの代表者に選手宣誓をして頂きました。

お二人とも少し緊張しているようです。

そして、いよいよ試合開始です!


015.JPG


一回戦は、玉入れです。席を立たないように、集中して皆様カゴの中に

お手玉を入れていきます。

夢中になり過ぎてしまい、席を離れてしまうお客様もいらっしゃいました。


053.JPG


二回戦は、引っ張れ玉入れです。手作りのひしゃくを使い、お手玉を手前に

引きよせる紅白対抗戦です。いつもはゆっくりな動きのお客様も、この時は

目にもとまらぬ速さを見せて下さいました。


063.JPG


三回戦は紅白に分かれた職員による借り物競走です。車椅子や眼鏡をかけたお客様、

畑に実っているトマト等、お題に書かれたものを持って来なければなりません。

ラフェスタの所長さんは暑い中外の駐車場に置いてあるカラーコーンを持って

こなければなりませんでしたふらふら


071.JPG


3日間の白熱した戦いでしたが、今年は紅組の総合優勝でした!

来年は紅白どちらのチームが勝利するでしょうか?

ご期待ください exclamation×2




          平成30年8月4日  医療法人社団平成会

                デイサービスセンターラフェスタ  渡部 忍

Posted by 平成会 会津事業部 at 11:40 | ラフェスタ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

お好み焼きパーティー[2018年08月03日(Fri)]

みなさんこんにちは!

鶴成館ショートステイです。


最近の鶴成館ですが、先日7月30日に

お好み焼きパーティー

を開催いたしましたぴかぴか(新しい)


039.JPG

002.JPG

目の前で焼けるアツアツふっくらのお好み焼きに、お客様も
職員も大興奮です(*^_^*)

004.JPG

033.JPG

012.JPG

お腹も心も大満足の一日でしたるんるん

018.JPG

平成30年8月3日 
医療法人社団平成会 鶴成館ショートステイ
猪股彩

Posted by 平成会 会津事業部 at 17:04 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

こやまケア活動日記(高齢者の食事摂取について) [2018年08月03日(Fri)]
みなさん、こんにちは晴れ
暑い日が、続きますが体調はいかがでしょうか?
鶴成館では、職員会議で高齢者の食事摂取についての勉強会を実施ました。

019.JPG

021.JPG

お客様が、安全に食事を召し上がることができるように見守りを行っていきたいと思います。



8月3日 医療法人社団平成会 
鶴成館 ショートステイ こやまケア委員
一ノ瀬 容子

Posted by 平成会 会津事業部 at 11:41 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ケアヒルズ青木 リハビリ新聞16号発行![2018年08月02日(Thu)]

みなさんこんにちは!

リハビリ新聞16号の発行をお知らせしますわーい(嬉しい顔)

リハビリ新聞16号.pdfこちらをクリックexclamation

「白内障・緑内障」や、「視力低下予防の体操」について掲載しています目

ぜひご覧ください揺れるハート

8月2日 DSケアヒルズ青木 機能訓練指導員 高橋









Posted by 平成会 会津事業部 at 17:25 | ケアヒルズ青木 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ