4月からこやまケア推進委員になりました。
デイサービスセンター ラフェスタの渡部です。

スギ花粉の影響がなくなり、ホッとしましたが、桜が終わってしまい、
少し寂しい感じがします。

寒暖の差が激しかった4月でしたが、体調を崩していなかったでしょうか

ラフェスタでは「お客様が快適に過ごせるよう、目配り、気配り、心配りをしましょう」
という目標を掲げ活動してまいりました。


お客様が使用される車椅子に不備がないか、毎朝使用前に確認しています。


お客様の体調の状態を、朝のミーティングの際に確認するようにしていました。

先月同様に加湿を行い、室温や湿度を快適に保ちました

濡れタオルは、午前中に最低でも2回交換するようにし、こまめにアロマ入り霧吹きで適度な湿度
を保つようにしてまいりました。



暖房を使う時間が減り、冷房を使う日が増えて来ると思いますが、
お客様が快適に過ごして頂ける環境を、作っていけるよう職員一同、
来月も頑張ってまいります。

デイサービスセンター ラフェスタ
こやまケア推進委員 渡部 忍 H30.4.30
Posted by 平成会 会津事業部 at 17:47 | ラフェスタ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)