Posted by 平成会 会津事業部 at 20:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
« 2017年05月 | Main | 2017年07月 »
|
6月も笑って歩こう、暮らそう(*^^)v今日の一枚、前日準備の巻![2017年06月30日(Fri)]
Posted by 平成会 会津事業部 at 20:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) ラフェスタ「あやめドライブツアー」[2017年06月30日(Fri)]
皆さん、こんにちは(*^▽^*) 今回は毎年恒例の「あやめドライブツアー」の 様子をご紹介致します! あやめドライブの前に 「あやめ弁当」を召し上がって頂きました! そして塩川町の御殿場公園へ行って参りました! ちょうど、花菖蒲の見頃で 「菖蒲祭り」が開催中でした( *´艸`) 綺麗な花々を見ながらの おやつもとっても美味しかったですね(´-`*) 会話も盛り上がり、話にも花がさきました☆ 3日間中、最終日は雨模様で車中からの 観賞となりました(*´Д`) せっかくのドライブなので磐梯町、河東町も回り お客様に満足して頂けたようです♪ とっても楽しい思い出が出来、 「あやめドライブツアー」大成功\(^_^)/ 来月も沢山のイベントをご準備しております! 夏の運動会、一箕小学校様慰問、フラダンス慰問、 クラブ活動等々 皆様のご参加お待ちしております(@^^)/~~~ 平成29年6月30日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ DSラフェスタ 菅井 奈々恵
Posted by 平成会 会津事業部 at 17:23 | ラフェスタ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 【こやまケア 活動日記】お客様と共に明るく楽しく過ごす。[2017年06月29日(Thu)]
こんにちわ。クラブハウス鶴成館 グループホームです。
活動計画とはいえ、今お客様にとって何が必要か?という視点で考えました。 お客様が生きがいを持ち、生活に潤いがあって楽しく穏やかに生活できるよう 当たり前なのですが、目標とし行うことにしました。 今までの生活で気になったのは、食事やおやつ以外は数名以外はお部屋に入り、 ただテレビを見て過ごすことが多く、習慣となっていました。 個人の生活を考えれば、一人暮らしのかたは、そんな生活でしょう。 しかしお客様の声で「だれともしゃべんね〜でただテレビ見てんだと家の方がいい」 「なんにもやんね〜と体なまっちまう、おもしろくもなんともね〜」 そんな言葉がちらほらと・・・ そういえばよくお年寄りの方から「昔は何でも作って遊んだもんだ」との声にヒントを頂き! そうだそれならみなさんで作っていただきそれで遊んだり飾ったりしよう! そこで、お客様と一緒に輪投げをつくりました。 その後作ってくださった方を中心にレクに取り入れました。 「よ!こうすればいいだな!」と本気モード!! こちらは「こんなのかんたんだべ!」と周りの方々に応援され楽しまれました。 何かを作ってやり遂げる。若い職員も一緒にやる楽しみがつたわえり、その後も何回も レクで行うようになりました。 7月からは個別ですが、習字が得意なお客様と共に習字の字をつなぎ合わせ、 一曲の歌をつくり、飾りたいと思います。 *写真につきましては、お客様またはご家族の了承を得て掲載しています。掲載ができない方もいらっしゃるため、写真は限られますが今後も楽しくなるような活動計画を報告したいと思います。 平成29年 6月29日 (木) クラブハウス鶴成館 グループホーム こやまケア推進委員 五十嵐 真美
Posted by 平成会 会津事業部 at 21:51 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 6月も笑って歩こう、暮らそう(=゚ω゚)ノ今日の一枚、14時レクの巻![2017年06月29日(Thu)]
Posted by 平成会 会津事業部 at 15:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 「うちわ作り」を行いました(*^▽^*)[2017年06月29日(Thu)]
皆さん、こんにちは(^_^)
鶴成館ショートステイでは、6/27に「飾りうちわ」作りを行いました 今年は「アジサイ」をイメージしたうちわを作成しました(*^。^*) 無地のうちわに、折り紙で作った「アジサイの花」と「葉」を 糊でつけていきました 隣のお客様を参考にされたり、「こっちの方がイイか……。」など、 何度もデザインを変えながら作成されていました(*^_^*) 完成された「うちわ」がこちらです 皆さん、素敵なうちわが完成しました ご自宅に帰られたら、是非飾って頂きたいと思います(*^_^*) 今後も「七夕」「バイキング」「花火」など、お客様に楽しんで頂ける 様々なイベントを企画しています 皆様のご利用をお待ちしております(^O^)/ 平成29年6月29日 医療法人社団平成会 ショートステイ鶴成館 渡部香織
Posted by 平成会 会津事業部 at 08:18 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) ケアヒルズ日記〜週間献立表〜[2017年06月28日(Wed)]
「青木のごはんはいつも美味しいね!」と大好評のケアヒルズ青木のお食事♪
ケアヒルズ青木 今週の献立 ←ここをクリックしてください!! 週間献立表をぜひご覧ください(^^) 2017年6月28日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ ケアヒルズ青木 佐藤
Posted by 平成会 会津事業部 at 18:05 | ケアヒルズ青木 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) ケアヒルズ日記〜あやめツアー〜[2017年06月28日(Wed)]
Posted by 平成会 会津事業部 at 17:48 | ケアヒルズ青木 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 6月も笑って歩こう、暮らそう(^◇^)今日の一枚、14時レクの巻![2017年06月28日(Wed)]
Posted by 平成会 会津事業部 at 15:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 【こやまケア活動日記】〜お客様の整容面に気を付けていく〜[2017年06月27日(Tue)]
Posted by 平成会 会津事業部 at 18:54 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 6月も笑って歩こう、暮らそう\(^o^)/あるくら新聞6月号の巻![2017年06月27日(Tue)]
DSアルクCLASSでは、あるくら新聞を発行致しました。
ご覧になってみてくださいm(__)m あるくら新聞6月号 ← こちらをクリックしてください。 2017年6月27日 医療法人社団平成会 健康俱楽部あいづ DSアルクCLASS 貝沼・川井
Posted by 平成会 会津事業部 at 14:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 6月も笑って歩こう、暮らそう( ^)o(^ )週間献立表の巻![2017年06月27日(Tue)]
DSアルクCLASS栄養科では、週間献立表を発行致しました。
期間は6月26日〜7月2日までとなっています。 御覧になってみて下さいm(__)m 週間献立表 ← こちらをクリックして下さい。 こちらは6月27日の昼食です。 2017年6月27日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ DSアルクCLASS栄養科 山内るみ
Posted by 平成会 会津事業部 at 13:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 6月の鶴成館は〜(。・д・。)?【こやまケア活動日記】[2017年06月27日(Tue)]
みなさま、こんにちは(。・ω・)ノ 今年度、こやまケア推進委員になりました 平野すみれと樋口和矢と申します。 チーム全体で取り組むことができるよう、頑張っていきますので よろしくお願いします。 それでは、デイサービスセンター「鶴成館」の取り組みをご紹介します\( 'ω')/\('ω')/\('ω' )/ 今月の目標は・・・ 「こやまケアを理解しよう」です(`・ω´・)+ これから「こやまケア」を実践していく上で 共通理解を持って進めていくことができるようこの目標を掲げ 勉強会を行いました。 入職して間もない職員からは 「こやまケアという言葉は知っていたけど、 具体的な内容に触れる機会がなかったのでこれを機に知ることができて良かった」 との声も聞かれました。 全職員で改めて 湖山医療福祉グループの理念 「こやまケア」の方針 「こやまケア」=質の高い個別ケアであること などを再確認しました。 そして、こやまケアに対してのモチベーションも上がり 「こやまケア行動指針」を基に最善のケアをお客様に提供していこう! と同じ方向を向くことができました。 目標達成ですね(゚∇^d) グッ!! それでは、来月の活動日記もお楽しみに(*Ü*)ノ"☆ 平成29年6月27日 デイサービスセンター「鶴成館」 こやまケア推進委員 平野すみれ 樋口和矢
Posted by 平成会 会津事業部 at 12:56 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 「おやつ教室」を行いました!(^^)![2017年06月27日(Tue)]
みなさん、こんにちは
鶴成館ショートステイでは、6/23に「おやつ教室」を行いました 今回は、「紅茶ゼリー」「お好み焼き」を作りました(^^♪ 男性のお客様も張り切って、お手伝いして下さいました 焼きあがった「お好み焼き」にソース・鰹節をのせて完成です(*^▽^*) 完成した後は、出来立てを皆さんで頂きました 「焼きたては旨いなぁ〜」「自分達で作ったから、最高!」等、 今回の「おやつ教室」も大成功でした(*^。^*) 今後も「おやつバイキング」「うちわ作り」「七夕」等々、イベントが続きます 皆さんのご利用をお待ちしております(^−^) 平成29年6月25日 医療法人社団平成会 ショートステイ鶴成館 渡部香織
Posted by 平成会 会津事業部 at 07:55 | 鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) クラブハウス鶴成館認知症対応型デイサービス『こやまケア』環境美化計画[2017年06月26日(Mon)]
Posted by 平成会 会津事業部 at 15:02 | クラブハウス鶴成館 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 6月も笑って歩こう、暮らそう(*^▽^*)あやめツアーの巻![2017年06月26日(Mon)]
DSアルクCLASSでは、今月23.24日、会津美里町伊佐須美神社あやめ苑にて開催されている
あやめ祭りに行ってきました。 アルクCLASSでは、両日、❝あやめツアー❞と称し、お客様に楽しんで頂きました。 午前中のうちに、入浴やリハビリ訓練を行っていただき・・・、 昼食には行事食のあやめ弁当を皆さんで頂きました。 お腹も一杯になり、食後の休息もほどほどにして、13時30分頃より伊佐須美神社あやめ苑に出発いたしました。 週末ということもあり、激混みを心配しましたが、ほどよい混み具合でひと安心・・・。 天気も局地的な降雨を心配しましたが、ほどよい気温と晴れ間でひと安心・・・。 さて、苑内には、150種10万株の菖蒲が見ごろを迎えており、白・黄・ピンク・紫など色とりどりの菖蒲が咲き誇っていました。 お客様の中には、「何十年ぶりに来た!」と喜ばれる方もいて、苑内の散策や雰囲気を楽しまれていました。 では、お客様の苑内散策の様子をご覧ください。 お客様も喜んでいただき良かったです。 今回のイベントもお客様の笑顔をたくさん見ることが出来ました。 これからも皆さんに喜ばれるイベントを実施していきたいと思います。 2017年6月30日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ DSアルクCLASS 小峯
Posted by 平成会 会津事業部 at 13:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 6月も笑って歩こう、暮らそう(;´∀`)今日の一枚、個別機能訓練の巻![2017年06月25日(Sun)]
Posted by 平成会 会津事業部 at 14:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 6月も笑って歩こう、暮らそう( ^)o(^ )プレミアムおやつの巻![2017年06月24日(Sat)]
DSアルクCLASSでは、今月18日、プレミアムおやつを楽しみました。
毎月一度、栄養科主催で行うプレミアムなおやつイベントとなっています。 何がプレミアムかって言うと・・・、 普段は、15時に栄養科職員手作りの美味しいおやつを一つ召し上がっていますが、 この日は、栄養科職員手作りの美味しいおやつが三種類も!食べられちゃうんです! 選ばずに三種類全て召し上がられるプレミアムなイベントです。 お客様も、私も、み〜〜〜んな大好きなイベントとなっています。 という事で、今回用意した3種類のおやつがこちら! ☆左上 あじさいゼリー ☆左下 抹茶パウンドケーキ ☆右下 チョコブッセ いただきます!の前に・・・、 栄養科職員に一品一品説明してもらい・・・、 お待たせしました、ではいただきま〜〜〜〜す。 至福の時を過ごすことが出来、お客様も大満足。 ごちそうさまでした。 2017年6月24日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ DSアルクCLASS 小峯
Posted by 平成会 会津事業部 at 19:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 身だしなみについて[2017年06月23日(Fri)]
Posted by 平成会 会津事業部 at 18:54 | ファンコート南 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 6月も笑って歩こう、暮らそう(/・ω・)/アルクCLASS選手権総集編の巻![2017年06月23日(Fri)]
DSアルクCLASSでは、6月アルクCLASS選手権を開催しました。
期間は6月11日〜6月17日の一週間! 競技種目は、曜日対抗で風船バレー!ラリーが何回続くか!で競いました。 選手権では定番となっているこの競技。涼しい季節限定ですが・・・。 お客様も慣れた手つきでハッスル!ハッスル! 職員も風船バレー用の半袖&短パンに着替えて、ハッスル!ハッスル! 今回も好記録が続出しました! では、気になる競技結果ですが・・・、 日曜日チーム:2200回、 月曜日チーム:1609回、 火曜日チーム:1287回、 水曜日チーム:1463回、 木曜日チーム:1832回、 金曜日チーム:2424回、 土曜日チーム:2525回 優勝は2525回を記録した土曜日チーム!でした。 2000回を超えたのが3チームも・・・。いやはや、次回は3000回か・・・。 各チームとも一致団結し、お客様、職員共に楽しそうに集中して取り組んでいました。 土曜日チームの皆さん、優勝おめでとうございました!! では、今回も沢山撮られた写真の中から、私の独断と偏見で選んだお客様の奮闘の様子をご覧ください! 皆様のご参加ありがとうございましたm(__)m 7月は個人競技の予定です。楽しみにしていてください。 2017年6月23日 医療法人社団平成会 健康倶楽部あいづ DSアルクCLASS 小峯
Posted by 平成会 会津事業部 at 10:00 | アルクCLASS | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) | 次へ |