• もっと見る
私たち医療法人社団平成会は、「自らが受けたいと思う医療と福祉の創造」を理念に
お客様一人ひとりの心に寄り添うケアを行動指針としています。

詳しくはホームページをご覧ください。
右向き三角1http://www.heiseikai-group.com/

« 2020年06月 | Main | 2020年08月 »

連携相談室
最新記事
カテゴリアーカイブ
<< 2020年07月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
リンク集
プロフィール

医療法人社団 平成会 会津事業部さんの画像
検索
検索語句
タグクラウド
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/heiseikai-aizu2/index2_0.xml
こやまケア活動日記[2020年07月15日(Wed)]



皆さん、こんにちはわーい(嬉しい顔)


ラフェスタの今月のこやまケア目標は

「飲食時の誤嚥防止に努めましょう!」

ですexclamation


はじめに、嚥下障害とは、食物を噛んだり、

唾液や噛み砕いた食物を飲み下したりする

ことができにくくなる状態のことをいいます。



<症状>

●唾液量が減り飲み込みにくくなる

老化に伴って唾液の量が少なくなると、

食べ物をしっかり噛むことはできたと

しても、飲み込むことや消化することが

困難になります。


●歯の状態が不安定だと飲み込みにも影響する

入れ歯が合わなかったり、部分的に歯が

欠落しているとうまく食べ物をかみ砕く

ことが出来ません。

また、よく噛まないと飲み込む力も通常より

大きな力が必要になります。


●全体的な筋肉・飲み込みに必要な筋肉の低下

加齢による筋力低下で、この飲み込む力が

衰えると、のどの途中に食べ物が溜まって

しまったり、うまく流れなくなります。

また、あやまって気管に入ってしまうと、

「誤嚥」となり誤嚥性肺炎を引き起こす

原因にもなります。


●飲み込む前後や、最中にむせたり咳き込んだりする

<原因>

・加齢 ・病気 ・心因性要因 等

<その後の経過状況>

・窒息 ・食べる楽しみや意欲の減退

・栄養不良 ・脱水症状 ・誤嚥性肺炎 等

<予防対策>

・口腔体操(発声トレーニング)

・姿勢保持

・食形態の変更

・口腔ケア 等



DSCF3863.JPG


良い姿勢の意識きらきら


DSCF3859.JPG


毎日の唱歌で発声トレーニングきらきら


DSCF3860.JPG


DSCF3861.JPG


基本〜応用までさまざまな食前体操を実施きらきら





毎日の唱歌や発声トレーニングも、皆様

積極的に行えていますが、今後も十分に

気を付けて実施・対策していきたいと

思いますひらめき






     令和2年7月15日 医療法人社団 平成会

    デイサービスセンター 「ラフェスタ」

               看護職員 石川

Posted by 平成会 会津事業部 at 14:39 | ラフェスタ | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ