鶴成館SS 団子さし[2016年01月22日(Fri)]
皆さんこんにちは!
鶴成館SSでは、1月14日に団子さしを行いました!
団子さしは、会津の小正月に行われ、赤い色をしたミズキの枝に団子を刺して
「豊作」や「無病息災」を祈願する行事です(^^)
まずは生地作りから!

職員が一生懸命こねた生地を、、

形よく丸めていきます!

手が汚れないよう、手袋も忘れずに

「団子が食べたいな〜」

「うまく丸められた!」

「団子さしなんて久しぶりにやった!」

「こんな形もいいでしょ〜」
などの様々な声が聞かれました(^^)



皆さん集中して作業していただいたおかげでたくさんの団子ができました!
次はこれを枝に刺していきます

こちらも真剣な表情で作業されています(^o^)
さあ、うまく刺せたのでしょうか、、

きれいに飾ることができました
今年も1年元気に明るく過ごせますように(*^_^*)
鶴成館SSでは、1月14日に団子さしを行いました!
団子さしは、会津の小正月に行われ、赤い色をしたミズキの枝に団子を刺して
「豊作」や「無病息災」を祈願する行事です(^^)
まずは生地作りから!
職員が一生懸命こねた生地を、、
形よく丸めていきます!
手が汚れないよう、手袋も忘れずに

「団子が食べたいな〜」
「うまく丸められた!」
「団子さしなんて久しぶりにやった!」
「こんな形もいいでしょ〜」
などの様々な声が聞かれました(^^)
皆さん集中して作業していただいたおかげでたくさんの団子ができました!
次はこれを枝に刺していきます

こちらも真剣な表情で作業されています(^o^)
さあ、うまく刺せたのでしょうか、、

きれいに飾ることができました

今年も1年元気に明るく過ごせますように(*^_^*)
<鶴成館SS 佐藤(瑞) 佐藤(莉) 猪俣>